落ちないマスカラ人気おすすめ25選!絶対落ちないメイク方法も!

目次

自分の目に合ったマスカラがある?

マスカラは、女の子の必須化粧品のひとつですよね。ポーチの中に必ず入っている人も多いはずです。また、数種類使い分けたり、重ね付けしてボリュームアップしたりなど、さまざまな使い方をしているのではないでしょうか。

しかし、使っているそのマスカラ、本当にアナタの目やまつ毛のタイプに合っているかを考えたことはありますか?
人気だから、友達が使っていて「絶対に落ちないよ!」「口コミでにじまないと有名なマスカラだよ」と言っていたからといった理由で選んでいませんか?

マスカラには、人気の形やカラーなど様々な種類がありますが、マスカラのブラシの形やタイプによって、つき方やつける方法が異なるのです。
正しいつけ方をすることで、泣いても落ちないマスカラの効果をより一層発揮できます!

絶対に落ちない・にじまないマスカラを選びたいなら、まずは自分の目・まつ毛に合ったマスカラのタイプを選ぶところから始めましょう。

マスカラが落ちないようにするにはビューラーが大切

まず、『絶対に泣いても落ちないマスカラ』を手に入れても、しっかりとしたメイクの方法でメイクしなければいけません。

マスカラって、普通にまつ毛を梳かすようにつけるだけじゃないの…?と思っているアナタ!
そのままでは、せっかくのマスカラが落ちてしまいます…。

それでは、どのようにすればいいのか、その方法をご紹介します!

ビューラーの正しい使用方法を確認!

マスカラをキレイにつかう方法を紹介するためには、まずは自まつ毛をいかにビューラーで根元からあげてあげるかが重要です。

ビューラーを強く握っても、1度だけカールさせるだけではいけません。

何度かギュッギュッとビューラーをずらしながらカールさせると、くりんと上向きカールになります。

こうすることで、しっかりと根本までマスカラが付着するので、落ちないようにするには地味ながらかなり重要な方法なのです。

マスカラの基本知識①:マスカラのタイプ

マスカラには、どのような目になりたいかによって、タイプが3つに大別される化粧品です。
もしかしたら、アナタのなりたい目と、そのマスカラのタイプがあっていない可能性も!?

せっかくキレイにつけているのに、もったいないですね。
では、そのタイプを簡単に解説していきます。

マスカラのタイプ1:ボリュームタイプ

その名のとおり、「ボリュームを出したい!」と思っている方におすすめ&人気のタイプです。
絶対的に目ヂカラUP、デカ目効果が期待できるタイプの化粧品です。

1本1本を濃く・太くすることによって、ボリュームUPしています!

ただ、たっぷりと液がつくので、にじまないようにするには技術が必要な部分も。

マスカラのタイプ2:ロングタイプ

こちらも名前のとおりですが、まつ毛を長くするタイプの化粧品です。
一重の方、まつ毛が短い方におすすめです。

多くの場合、このタイプのマスカラには繊維が入っていて、その繊維がまつ毛に絡んでまつ毛を長くしてくれる、こちらも人気のタイプです。

こちらもボリュームタイプと同じように、長くするので接地面が多くなり、にじみやすくなりがち。
にじまないように、下地やトップコートと使うことをおすすめします。

マスカラのタイプ3:カールタイプ

最近ウワサになっている人気上昇中のマスカラのタイプです!

くりんとしたかわいい目を目指す人にぴったりの化粧品。
ビューラーでカールさせたまつ毛のカールを持続させたりする効果もあります。

カールタイプを使うことで、ビューラーのカールは絶対的に持続時間が長くなります!

マスカラの基本知識②:マスカラのブラシのかたち

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次