明治神宮の御朱印・御朱印帳の種類!販売時間や場所・値段は?

目次

【はじめに】パワースポット明治神宮の御朱印

明治神宮は日本屈指のパワースポットで、外国人の観光客も数多く訪れます。ミシュラン三ツ星の観光地として、またスピリチュアルスポットとしても人気です。明治神宮の御朱印をいただくと、たくさんのご利益が頂けるような気がします。都会のオアシスのような場所に鎮座する、明治神宮の御朱印や御朱印帳の種類や販売時間、場所、値段などを詳しくご紹介します。

【明治神宮】
住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話番号:03-3379-5511

スピリチュアル世界と明治神宮

明治神宮は明治天皇が主祭神の神社で、大正9年に創建された比較的新しい神社です。毎年、初詣参拝者が日本一になるほど人気がある神社です。明治神宮は、もともと神社でなかった場所に創建され、日本の伝統文化や精神を世に広め、栄えるための御神力があると言われています。若い人たちが集う渋谷に存在する意義が、少しだけわかるような気がします。

スピリチュアルな世界は、目に見えないため確認することは難しいですが、体感できることはあると思います。明治神宮では、肉体から離れた明治天皇の魂が、私たちにスピリチュアルなメッセージを送ってくれていると考えられています。また、神宮外苑の美しいイチョウ並木は、造成に関わった人たちからの明治天皇への感謝のメッセージと捉えられています。

■参考記事:原宿でインスタ映えする写真スポットはどこ?

原宿の写真スポット45選!インスタ映え抜群でフォトジェニック! | Lovely[ラブリー]のイメージ
原宿の写真スポット45選!インスタ映え抜群でフォトジェニック! | Lovely[ラブリー]
原宿のインスタ映えする写真スポットを45箇所、ご紹介します。デートで使えたり、おいしいスイーツが食べられるカフェもあるので、女子には必見の内容です。あなたもこの記事を読んで、彼氏を誘って原宿で写真スポット巡りしてみませんか?

明治神宮のスピリチュアルスポット

良縁アップの南参道

明治神宮にはスピリチュアルスポットが何カ所かあります。原宿駅から近い明治神宮の南参道は、「縁結び」「良縁」のスピリチュアルスポットです。本殿までこの参道を歩くだけで、パワーをいただけます。また、この付近には、全国の酒造メーカーなどから献納された日本酒の酒樽や、二の鳥居近くにある灯籠など、スピリチュアルスポットが点在しています。

縁結びの夫婦楠

また、南参道に樹齢1,500年のタイワンヒノキでできた大鳥居があります。拝殿に向かった左に、「夫婦楠」と呼ばれているご神木があり、縁結びや夫婦円満のご利益があり待ち受けとして人気です。「夫婦楠」の間から本殿に向かう直線は、特に強い良縁のスピリチュアルパワーがある場所だと言われています。

運気アップの清正の井戸

明治神宮の境内には、加藤清正が掘ったと言われている井戸があり、スピリチュアルスポットとして人気があります。風水上、明治神宮は富士山から出た気が流れる「龍脈」という気のルート上に位置していて、自然の湧水である「清正の井戸」には、特に気が集中していると言われています。写メを撮って待ち受けにすると、願いが叶うと言われています。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次