ピアスの収納アイディアまとめ!おしゃれでたくさん入れるには?

目次

ふたが透明になっているので、ふたを開けなくても、中に何が入っているのか一目瞭然なので、とても便利ですし、一段一段が薄くてコンパクトなので、場所をとらず、スッキリと収納できるのがポイントです。スポンジやコルクボードを使ったものなどを含めると、100均だけでさまざまなアイデアが浮かんできますね!

ピアスのおしゃれな収納方法9.プレートを活用した収納方法

玄関先やタンスの上を利用して収納できそうなアイデアです。この収納の仕方がいいと思うのは、いつも使うピアスをすぐに手にとって、付けられる楽さだと思います。仕事用には、このピアスといったように、平日付けるピアスの種類に限りがあると言う方は、最低限のピアスはプレートに並べておいておくといったようにするといいでしょう。

また、大きめのピアスであるため、収納ケースに入りきらない場合に、このアイデアを採用するといいでしょう。見せながら、収納する方法と言えますね。可愛いプレートは、意外と100均にも多いので、まずはチェックしてみるといいですよ。

ピアスのおしゃれな収納方法10.ピアススタンドを購入する

インテリア雑貨などの通販サイトには、この写真のような便利で使い勝手のいい、アクセサリーの専用ケースが多数販売されています。とにかく、たくさんのアクセサリーを持っている人は、このようなケースを購入すれば、1つの場所にすっきりとおさまるので、一気に問題解決となるでしょう。

販売されているものも、ピアスやリングを刺す部分がスポンジでできていることが多いので、このような商品を参考にして、diyしてつくってみるのもありかもしれません。手作りならかなりコストを抑えて作れるはずです。

日曜大工センターなどでは、自分のほしい木材をほしい量だけ購入することもできますので、どのようなケースを作りたいのかイメージができたら、足を店頭に運んでみるといいですよ!時間をかけて手作りすれば、それだけ愛着もわくので、長い間つかえるものに仕上がるはずです。

■参考記事:ピアススタンドのおすすめは?

ピアススタンドおしゃれなおすすめランキング!手作りでも! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ピアススタンドおしゃれなおすすめランキング!手作りでも! | Lovely[ラブリー]
皆さんはピアスの保管にピアススタンドを使っていますか?ピアスなどはジュエリーボックスに入れると絡まってしまうこともあるため、やっぱり吊るして保管するのが良いですよね!今回はたくさんあるピアススタンドの中から、特におしゃれなものをランキング形式でご紹介します♪

ピアスのおしゃれな収納方法11.ジュエリーボックスにねかせる

ピアスをあまり持っていない人や、お高めのピアスは、他のとは別に大切にしまっておきたいと言う方には、この写真のようなコンパクトで上質な、アクセサリー専用ケースをおすすめします。ボックス内の仕切りには、べロア素材の布や、シルクが仕様されていたりと、アクササリーがより綺麗な状態で、傷つくことなく保管されるような配慮がされています。

ピアスのおしゃれな収納方法12.名刺カードでdiyピアスケース

名刺サイズくらいにカットした紙さえあれば、今すぐ作れてしまうナイスアイデアです。この収納の仕方は、まるでお店に売ってある状態のまま、保管されているように見え、シンプルで簡単なアイデアなのに、意外と思いつきにくい収納の仕方なのではないでしょうか?

このように紙を並べて収納してあっても、どのピアスがどこにあるのですぐに分かりやすくて、便利ですし、なにより、なにも買わずに家であるものでできてしまうのが、嬉しいポイントですね。

ピアスをスポンジに刺して収納するというアイデアもシンプルでいいですが、厚紙に刺した方が何度も刺しても刺した穴が大きくなりにくいので、収納ケースとしては長持ちするかもしれません。

ピアスのおしゃれな収納方法13.置き物にかけて収納する方法

インテリアショップや100均でよく見かける木や看板のインテリア用のモニュメントは、ピアスやネックレスをかけるものとしてもつかうことができます。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次