プチプラファンデーションが最強!タイプ別のおすすめを紹介!

目次

【ETUDE HOUSE】【エチュードハウス】 プレイ101スティック [マルチカラー] / プレイ101スティック [ファンデーション]【楽天海外直送】

楽天

また、このスティックタイプのファンデーションは、ハイライトカラーやシェーディングカラーなども発売されているようなので、最近話題となっているコントゥアリングメイクをすることもできます。

【おすすめプチプラファンデーション】⑩チャコット

フォー プロフェッショナルズ スティックファンデーション

チャコットのベースメイクは崩れにくいと言われています。そんなチャコットのスティックタイプのファンデーションは、数多く発売されているスティックタイプのファンデーションの中でもプチプラなのにとても質感が良いと女性から人気となっていて、初めてスティックタイプのファンデーションを選ぶ時にチャコットがおすすめです。

チャコット フォー プロフェッショナルズ スティックファンデーション(186)【RCP】楽天 通販 化粧品 @コスメ アットコスメ クチコミ ロコミ ランキング

楽天

チャコットからはスティックタイプのファンデーション意外にもフェイスパウダーなども販売されています。チャコットタイプのファンデーションはあまりマットな質感を作り出すことができないので、マットな肌を作り出したい時にはチャコットのフェイスパウダーを兼用するようにしてみましょう。

カバー力はかなり高いのでカバー力の低いファンデーションのように、カバー力の高いコンシーラーを一緒に使わなくてもよくなります。

プチプラファンデーションの塗り方

同じファンデーションを使っていても塗り方によってベースメイクの仕上がりが大きく左右されてしまいます。ですので、裏を返せばプチプラファンデーションでも塗り方によっては価格の高いファンデーションのような滑らかさを体験できるということになります。なので、プチプラファンデーションを選ぶときにはその塗り方に注目してみましょう。

出典: https://unsplash.com/photos/Dimb6pf-RaY

プチプラファンデーションの塗り方としては、毛穴にファンデーションを入れ込むように塗るというメイク方法がおすすめです。肌の毛穴は穴が下を向いているので、その毛穴に逆らうように下から上に向かってファンデーションを乗せるようにすると毛穴をうまく隠すことができます。

また、手や指を使って塗るよりもスポンジなどを使って塗った方が肌馴染みが良くなるようなので、ファンデーションの仕上がりをよくしたい時には必ずスポンジかファンデーションブラシを使うようにしましょう。

出典: https://unsplash.com/photos/2rIs8OH5ng0

■参考記事:ファンデーションブラシのおすすめは?

ファンデーションブラシおすすめ人気ランキング13選!資生堂がいい? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ファンデーションブラシおすすめ人気ランキング13選!資生堂がいい? | Lovely[ラブリー]
ファンデーションブラシは選ぶのが難しい!ただ柔らかいものを選べば良い訳でもないし、形やブランドも様々・・・今回はそんなおすすめのファンデーションブラシをご紹介いたします♪おすすめのものを使って綺麗な肌に仕上げちゃいましょう♪

プチプラファンデーションの選び方

プチプラファンデーションを使ってベースメイクの仕上がりを良くしようと考えているのなら、ファンデーションの塗り方以外にも選び方に注目してみましょう。自分の肌に合っている、理想とする肌になるファンデーションを選ぶというのは前提なのですが、それ以外にも自分の肌に色に合わせてファンデーションを選ぶようにします。

出典: https://unsplash.com/photos/1cHnHtuNAcc

せっかくメリットが多かったり機能性のよいプチプラファンデーションを購入したとしても、自分の肌に色に合っていなければベースメイクがちぐはぐになってしまいます。ファンデーションの色を選ぶときには首の色と見比べるといった決め方があるのですが、これでは顔の肌の色と違う色になってしまいます。

ですので、ファンデーションの色を決める時には、首ではなくフェイスラインあたりの色と合っているかを確認してください。

出典: https://unsplash.com/photos/xQSim-3LgCQ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次