【番外編】合コンで盛り上がるゲーム・遊び
なかなか最近出会いのない社会人や学生のあなた!
合コンに参加したはいいものの、初対面の人とうまく話をすることはやっぱり難しい…そんな人もいるかもしれません。
次は番外編として、合コンで盛り上がるゲームや遊びもご紹介したいと思います。
トランプ
トランプは鉄板中の鉄板ですが、社会人になったらなかなかトランプで遊ぶことも少なくなりますよね。
たまには童心に還ってみるのもいいかもしれませんよ。
誰かの家での合コンや、居酒屋の個室などであればトランプを持ち込むこともアリかなと思います。
会話が苦手な人でも参加しやすいですよ。
やはり定番はババ抜き・大富豪あたりですね。
居酒屋での七並べはお店の迷惑になりかねないのでやめておきましょう。
UNO
これも鉄板の遊びの一つです。
恐らく、UNOをやったことがないという人はいないはずです。
久しぶりで懐かしい!なんて言う人もいるかもしれないですね。
UNOは少人数でやってもあまり盛り上がりませんが、6~8人くらいの人数だと最適です。
人狼
もしかしたら知らない人もいるかもしれないですが、人狼というカードゲームもおすすめです。
人狼ゲームを行うプレイヤーはどこかの村の住人という設定になっており、その中に人狼が紛れ込んでいて人狼は村を破壊しようと企んでいます。
人狼は誰なのかを探っていくゲームです。
いかにうまく嘘をつくかというところがポイントになります。
王様ゲーム
王様ゲームも合コンでは定番のゲームです。
社会人や大学生の飲み会でよく見られます。
「番号が書かれたくじ」と「王様と書かれたくじ」を用意して、みんなで一斉にそれを引きます。
王様くじを選んだ人が何でも命令することができ、「何番と何番のくじを引いた人は●●●をする!」などと決めることができます。
ですが、ここで注意したいのは、性的な命令は避けておいたほうがよいということ。
女性の中には嫌悪感を抱く人も出てくるでしょう。
せいぜい「尻文字」ぐらいでとどめておくのが無難かもしれません。
もじぴったん
もじぴったんというカードゲームもおすすめです。
マスの書かれているシートの上に、ただひらがなが書かれた文字を置いて言葉を作っていくだけのシンプルなゲームなので、誰にでもできますし、かなり盛り上がることができます。
「3文字縛り」や「食べ物縛り」など縛りを決めるとさらに盛り上がれますよ。
ツイスター
ツイスターも男女で盛り上がれるゲームの一つです。
色のついた丸が並べられているシートを広げて、プレイヤーは指定された色の丸の上に足や手などを置いていくシンプルなゲームです。
2~5人くらいまで同時に遊べますが、体勢によっては誰かと体が密着してしまうことも考えられます。
男性にはおいしいゲームですね!
Related article /
関連記事