デニムネイルで指先をおしゃれに♩簡単なやり方&デザイン集

目次
出典: https://unsplash.com/photos/dBc8nCqNg5E

では、実際デニムネイルはどのように取り入れるとおしゃれなのでしょうか。ただ爪の上にデニムの質感を乗せるだけでは芸がありません。

ここでは、おしゃれなデニムネイルデザインについてご紹介いたします。おしゃれなデニムネイルを楽しみましょう。

オルテガ柄×デニムネイル

幾何学的なオルテガ柄はカジュアルな雰囲気でデニムと相性抜群。ポップなカラーや民族風のネイルシールを合わせることで、簡単にカジュアルで大人っぽいオルテガ柄のネイルが仕上がります。

特にブルー系のデニムネイルと相性が良いのはイエロー系。イエローやオレンジ、赤などポップな暖色が似合います。

立体的なネイルパーツはもちろん、ネイルシールもうまく使うことで、手の込んだ風のオルテガ柄デニムネイルが完成します。

バンダナ柄×デニムネイル

バンダナのようなペイズリー柄とデニムネイルを合わせたネイルデザイン。バンダナの端の部分を模したフレンチネイルはスタッズを使うことでおしゃれな印象になります。デニムはあえてデザインなしで、ペイズリー柄を合わせるとバランスの良さが引き立ちます。

黄色のペイズリー柄に合わせて、親指にピカチュウを仕込むと遊び心抜群で、カジュアルなデニムネイルにぴったり。尻尾も可愛らしいアクセントになっていますね。黄色などポップなカラーを組み合わせる時は、そのカラーに合わせたキャラクターを取り入れるのもおすすめです。

レース×デニムネイル

ファッションでも大人気のデニムとレースの組み合わせ。マットな質感にすることで、よりファッショナブルなデザインのデニムネイルに仕上がります。

白のレースに合わせて、デニムにも白のステッチを加えることで全体的に統一感のあるカジュアルガーリーなデザインに。

レースはあえてデザインをつけず、デニムの方にゴールドのメタルパーツを加えることで全体的におしゃれでナチュラルな印象のデザインに仕上がります。ブルー系のデニムはそのままセルフネイルで仕上げることはもちろん、ネイルシールで代用するのもおすすめです。

ベージュピンク×デニムネイル

フェミニンにデニムネイルを取り入れたい時は、明るめのデニムネイルに仕上げつつ、ピンクベージュのフェミニン系カラーを組み合わせるのがおすすめです。つるんとしたピンクベージュのネイルがデニムネイルを上品に引き立てています。

あえてグラデーションを作って白のネイルシールやステッチを組み合わせると、明るくおしゃれな印象に。白の英字風シールに合わせて、上品なメタルパーツやブリオンを合わせると、全体的にカジュアルフェミニンな大人のデニムネイルに仕上がります。

押し花×デニムネイル

ナチュラルガーリーな質感を出すために、デニムと押し花を組み合わせるのもおすすめ。

押し花はクリアネイルで取り入れるとおしゃれな印象に仕上がります。クリアネイルに合わせて、デニムもフレンチで取り入れると爽やかな印象。

フレンチの境目にはネイビーのラインを加えると、綺麗にデニムをフレンチに落とし込むことができますね。全てデニムにすると重たい印象になってしまうので、白のフレンチネイルを組み合わせるとすっきりと仕上がります。

ボーダー×デニムネイル

夏にぴったりなマリンネイル。

白地にネイビーの細ボーダーを加えることで、一気にマリン風のネイルデザインになりますが、そこにネイビー系のデニムネイルを組み合わせることで一気に爽やかカジュアルな印象のネイルデザインになります。

デニムの部分には黒の英字風ネイルシールを乗せたり、錨型のネイルパーツを乗せることで、爽やかなマリン系ネイルにぴったりなアクセントが加わります。あえて白をデニムに混ぜることで、色あせた印象に仕上げると爽やかなマリン風ネイルに馴染みます。

ビジュー×デニムネイル

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次