指輪つける位置には意味がある!10本の指ごとに解説!【願いが叶う】

目次

先程は各指に付ける指輪の大まかな意味を紹介いたしました。

今度は更に細かく、左右の手で各指に付けたときの指輪の意味を紹介したいと思います。

【指輪つける位置】右手の親指につける指輪

右手の親指は”指導者の指”とも言われ、リーダーシップを発揮する何かを持っています。

では、右手の親指に付ける指輪の意味はというと

・指導力・権威を高める
・リーダーシップを発揮する
・自分の意志を貫く強い力をもたらす
・勇気を与える

と、大事な仕事などがある前に欲しいパワーが詰まっています。男性にも右手の親指につける指輪がおすすめだと思います。

また、右手の親指に指輪を付けているというだけで、珍しくお洒落な印象を与えます。
 

【指輪つける位置】左手の親指につける指輪

続いて、左手の親指に付ける指輪の意味です。

どんな意味があるのかというと

・夢や目標を実現させるパワー
・信念や愛を貫く
・難関に立ち向かう

こちらも右手同様、何だか強いパワーや意志を感じさせます。親指というだけあって、どの指よりもいちばん太く強いという見た目、それと同じくして意味もいちばん強いものです。

男性にとっても、左手の親指につける指輪が良いかもしれません。特に、あまり指輪を付ける習慣のない男性が、さりげなく親指に指輪を付けているのを見ると、お洒落な人だなと思われること間違いなしだと思います。

女性が、恋人へのプレゼントにするのも良いと思います。女性ももちろん親指に指輪を、というのは珍しくお洒落上級者に見られること間違いなしです。

【指輪つける位置】右手の人差し指につける指輪

人差し指に付ける指輪の大まかな意味としては、成功へと導いたり悪から逃れたりといったものでした。

では、右手の人差し指に付ける指輪はどのような意味を含んでいるかというと

・意志を強くさせる
・集中力を高める
・リーダーシップ力を発揮させる

これから何かを始めて、実現させたい・願いを叶えたいといった人におすすめです。特に飽きっぽい人におすすめします。右手の人差し指に付けることによて、集中力を高めてくれます。

また、親指もリーダーシップを発揮するといった意味でしたが、親指ほど大きな効力ではなく、初めて部下ができたとか、プロジェクトでリーダーになったとか、初めてのリーダーシップを発揮するような時におすすめの位置です。

【指輪つける位置】左手の人差し指につける指輪

続いて、左手の人差し指に付ける指輪の意味です。

・積極性を高めたい時
・願いを叶えるパワー
・進む方向を教えてくれる

このような意味があります。意味だけで見たら、こんな人におすすめです。

例えば、消極的な性格で、それを何とかしたいという願いを叶えたい人にぴったりだと思います。自分の行く方向性も示してくれるので、お守り的な役割を果たしてくれます。

また、右利きの人でしたら利き手ではない左手の人差し指は邪魔にもなりませんし、お洒落なイメージも与えてくれるので、おすすめです。

【指輪つける位置】右手の中指につける指輪

中指(ミドルフィンガー)につける指輪の大まかな意味としては、これから何か大きな仕事や試験を控えている人にとって良い運勢をもたらす指輪という感じでしたよね。

では、右手の中指の指輪でしたらどんな意味があるのかというと

・直感や霊感を高める
・行動力や迅速力を高める
・悪いものから身を守る(邪気を払う)

と、このような意味が含まれています。

自分の思った通りに実現させたいという人におすすめです。この思った通りに実現させたいというのは、恋愛などではなく、現実的な事柄です。

願いを叶えるパワーが大きな右手の中指の指輪です。人生の転機などにも良いかもしれません。

あわせて読みたい

右手の中指の指輪の意味は?10本の指ごとに意味・付け方を解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
右手の中指の指輪の意味は?10本の指ごとに意味・付け方を解説! | Lovely[ラブリー]
あなたは右手の中指に指輪をはめている人を見たことがありますか?
実は指輪をはめる指や、右手と左手どちらに着けるかでも意味が随分と変わってくるのです。
女性にとって右手の中指に指輪をはめるとどういった意味になるのか、各指もそれぞれご解説します!

【指輪つける位置】左手の中指につける指輪

では続いて、左手の中指に付ける指輪の意味です。

・閃きや直観力を高める
・協調性をもたらす
・人間関係を良くする
・空気を読む力を付ける

右手の中指とはまた違った意味合いを持っているところが特徴的です。

現実的に願いを叶えたい、思い通りにしたいと思っている反面、周りとの調和を崩さずに円滑に物事を進めたいという人には、両方の中指に指輪をつけると良いのかもしれません。

【指輪つける位置】右手の薬指につける指輪

先程紹介したみたいに、薬指に付ける指輪をアニバーサリーリングと言います。男性にとっても女性にとっても、恋愛や恋人といった意味を持ちます。

でも意外と知られていないのが、右手の薬指の指輪の意味です。右手の薬指に付ける指輪の意味はというと

・リラックス効果
・インスピレーション(直感)を高める
・自分の魅力を発揮させる
・恋愛成就

意外にも恋愛や恋人に関する意味が少ないのです。右手の薬指は、自分自身を高めてくれる指輪になってくれます。

また、右手の中でもいちばん力が弱いのが薬指になります。この指に指輪を付けてあげることによって、自分を癒してあげるというヒーリング効果が生まれます。

また、クリエイティブ関係のお仕事をされている方にもおすすめの指輪です。

あわせて読みたい

右手の薬指の指輪の意味とは?恋人がいる?男性・女性別に解説 | Lovely[ラブリー]のイメージ
右手の薬指の指輪の意味とは?恋人がいる?男性・女性別に解説 | Lovely[ラブリー]
プロポーズされたら婚約指輪を左手の薬指に。もちろん結婚指輪も左手の薬指にしますよね。でも右手の薬指に指輪をしている人、見たことありませんか?右手の薬指に指輪をする意味は?今回は右手の薬指に指輪をする意味を男女別に解説していきます。気になるあの人の指輪の意味は?

【指輪つける位置】左手の薬指につける指輪

左手の薬指といえば、恋愛・恋人・結婚と、まさに恋愛の象徴のような指輪です。左手の薬指の指輪を、アニバーサリーリング=結婚指輪と言われています。

では、具体的に左手の薬指につける指輪の意味はというと

・永遠の愛
・愛や絆を深める
・願いを叶える

男性にとっても、女性にとっても、左手の薬指というのは何だか特別な指という印象があります。アクセサリーや指輪が好きな女性でも、薬指だけは本命男性ができた時だけ、といった方もいます。

恋人同士の時にお互い薬指に指輪を付ける場合もありますし、結婚をしたときにお互いに付ける場合もあり、様々です。

結婚指輪はどうして左手の薬指なのか?

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次