ドジっ子な女子の特徴と行動まとめ!男子からモテる理由は?

目次

ドジっ子女子の特徴と行動③書類は落とすもの

ドジっ子女子に書類をたくさん持たせるのは非常に危険です。
なぜなら、ドジっ子女子の特徴として、「書類は落とすものである」ということがあるからです。
書類をたくさん持って歩いていると、漫画のようにバサバサーっとその場にまき散らしてしまったり、山積みにしたまま運んでいたら、歩くスピード調節が下手で、前にそのまま書類だけ倒れていってしまったり。

同じように、パソコン片手に走っているドジっ子女子も非常に危険です。
パソコンを持っている手から、走っている反動でパソコンがスポーンと抜けていって落ちていくのが容易に想像できるので、自覚がある人は注意しましょうね。

ドジっ子女子の特徴と行動④道は転ぶもの

ドジっ子女子の特徴として、次に「道は転ぶものである」ということも挙げられます。
ドジっ子女子は本当に何もない道でもいきなり転びます。
隣で一緒に歩いていたのに、いきなり視界から消えたと思ったら、段差も何もないところでこけているということが非常に多いのがドジっ子女子。

特に、高いヒールを履いているわけでもなく、道がでこぼこになっているわけでなくてもドジっ子女子は自分のタイミングでこけます。
一緒に歩いている人からすれば「どうして?!」と不思議なことでしょう。

ドジっ子女子の特徴と行動⑤機械は壊すもの

最近の機械って、パソコンにしても携帯にしても便利になってきているがゆえに、ちょっと複雑なところもありますが、基本的な操作に関しては非常にわかりやすく作られていますよね。
高度に使いこなそうと思うと、高度な知識が必要、でも必要最低限使う分には非常に簡単に作られている…というのが最近の機械の特徴ともいえると思います。

でも、ドジっ子女子にはそんなことは関係ありません。
わかりやすく書かれているパソコンだろうが何だろうが、どうやったらこうなるの?というエラーメッセージが出たり、強制終了させたりするのも、ドジっ子の不思議な特徴です。

ドジっ子女子の特徴と行動⑥自分のキャパは自分で決めるもの

ドジっ子は、自分ができる!と思ったらそれに対して一直線な特徴があります。
わかりやすい例でいうと、どう考えても身長的に届かない高い場所にあるものを一生懸命とろうとして、つま先立ちに耐え切れずに一人でこけていたり、ジャンプして取ろうとして物が頭の上に落っこちてきたり。

周りから見ていると「それはどう考えても無謀でしょ」ということでも、目の前の自分がやると決めたことに一直線なので、無謀であることに気が付きません。
そして、結局ドジを踏んで失敗して周りから可愛がられるのがドジっ子の特徴です。

ドジっ子女子は自分でも自分がよくわかっていない…

いかがでしたか?
ドジっ子女子がもてる理由となるような特徴や行動について、6つ紹介させていただきました。
ドジっ子女子って、何度やっても紹介してきたような失敗や天然ボケな行動をしてしまうんですよね。
「何度同じことをしたら気が済むの?(笑)」なんて思うかもしれませんが、実はこれ、ドジっ子本人も理由はわかっていません。
いわゆる「どうしてこうなった?」が非常に多いのが天然ボケなドジっ子ちゃんなのです。

天然ボケな人って、周りから「あなたは天然ボケだよね」といわれても、なかなか自分が天然ボケなことに気が付いていなかったり、天然ボケなことを認めない傾向がありますよね。
ドジっ子も、そんな「天然ボケであることを認めないうちの一人」でもあります。
だから、いつも一生懸命やっているのに、なぜか失敗してしまう、不可解な行動をとる…というシーンがよくあるのです。
そんなドジっ子は、自分でもどうして自分がこんなにドジっ子なのか、その心理や理由をよくわかっていないのです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次