デートメイクの5つの方法をタイプ別紹介!ナチュラルがおすすめ?

目次

メイクの初心者でも手軽に使いこなせる最低限のメイク道具をご紹介しましょう。これらは決して手抜きではなく、女の子としてのマナーとしてこれだけは外せない物なんです。

これだけはメイクに必要

■化粧水・保湿クリーム
ドラッグストアや化粧品店には、お金を出せばいくらでもお高い物がありますが、値段が高ければ何でもいいと言うわけではありません。毎日使うのですから、自分のお肌のタイプ別にあった無難な化粧水をチョイスすることが大切になってきます。

ポイントとしては、お肌と同じ弱酸性タイプで程よく保湿してくれるという事ですね。最近の保湿クリームは、化粧水と一緒になったオールインワンも有るので、入浴後はとても簡単でおすすめです。

■ベース・ファンデーション
紫外線カットやファンデーションの乗りをよくするベース(化粧下地)をした後に、ファンデーションを乗せますが、ベタベタと2種類も塗っていたら面倒ですよね。そんな人には、両方の効果があるBBクリームとかCCクリームがとても便利ですよ。

仕上げに白粉を軽く乗せてあげると、ファンデーションの塗った感が軽減され、自然な仕上がりになっていいですね。

■チーク・アイシャドウ
メイクで印象を良くするも悪くするも、目の周りの印象ひとつです。なのでここからのカラー乗せがポイントになってきます。初めての人は、軽い色をチョイスしておくと、重ね塗りのグラデーションも楽しめるのでいいですよ。色を乗せる時にチップを使ってもいいですが面倒な人は、指の腹を使って入れると時短にもなるのでおすすめです。

■マスカラ・ビューラー
一重の人でもビューラーでカールして、マスカラを入れれば目の輪郭が出てくるので、はっきりとした印象を出すことが出来ます。

もっとしっかり目を印象付けたい人は、アイライナーを引いてみるのもいい方法でしょう。アイライナーのタイプ別には、リキッドの筆タイプとペンシルタイプがありますが、初心者であればペンシルタイプが引きやすいのでこれから始めるといいですよ。

■アイブロウ・リップ
眉の形を整えるアイブロウは、自分の肌と髪のカラーに合わせた物を使う事で嫌味の無い自然な眉が出来上がります。また、個々の眉のタイプ別で、ペンシルにするかパウダータイプにするか選ぶのもポイントです。眉が薄い人ならペンタイプでしっかり書き足すといいでしょう。

リップは、カップや食べ物に移らない物が好ましいですね。デートなどには色付きのリップグロスがおすすめ。しっとりとしていてスイートな女子を演出できますよ。

自分のメイク術を見つけよう

シーンや肌の色などさまざまなタイプ別で、メイクアイテムは変わってきます。初めからあれこれ準備する前に最低限のアイテムでまずは自分に似合うメイクを覚えましょう。

それからこれらのアイテムを使いこなしてきた後は、自分の気分やヘアースタイル、着るもの、そして春夏秋冬などのタイプ別に、色々増やしていくといいですよ。

デートメイクは彼の好みに合わせて見よう!

自分の好みより、デートメイクなら彼の好みを優先させてみましょう。綺麗に見られたいか?可愛く見られたいか?ではなく、彼は大人っぽい女性が好みか、可愛い女子とデートしたいのかを、きちんと前もってリサーチしておきましょう。デートの内容の濃さは貴女の愛されメイクにかかっているかもしれませんよ。

ナチュラルメイクはファンデーションが全て

気持ちのいいさわやかな春や秋には、やっぱりナチュラルメイクですよね。そんなナチュラルメイクに欠かせないファンデーションの乗りを良くするために、日々のスキンケアが一番大事なポイントです。ベタベタやカサカサお肌にいくらファンデーションを乗せても、意味がありません。ここまでに紹介したお肌のケア方法や準備をしっかり毎日続けましょう。

ナチュラルメイクで気を付けなければいけないのが「厚塗り」です。ファンデーションは、左右の眉尻からアゴの頂点を結んだ顔の中心部分(三角形)から、薄く外側へ伸ばしましょう。そうすることで人の視線が集中する中心部分が明るく立体的に浮き出るように見えます。

ファンデーションの余分な油分は脂取り紙でしっかり取り除いてあげましょう。余分な油を取ることで、デート中のメイク崩れの予防になりますよ。

目の下の厚塗りはダメ!

ナチュラルメイクの天敵、目の下の厚塗りには注意が必要です。目の下のくすみや、シミなどを隠そうとしてファンデーションを厚く塗ってしまいがちですが、それではナチュラルメイクの軽さが失われ、逆効果になってしまいます。どうしても気になるのであれば、コンシーラーを使い、あくまでも薄く自然に隠すのがおすすめです。

季節のタイプ別にチョイスしたチークを薄くにじませるように使用しることで、可愛らしいふんわり女子に変身できるでしょう。これで彼の心をグッと掴めそうですね。

あわせて読みたい

ファンデーションの色の選び方!自分に合う色はどう見つける?のイメージ
ファンデーションの色の選び方!自分に合う色はどう見つける?
みなさんはファンデーションの色の選び方をご存知ですか?
普段からファンデーションの色の選び方が分からず、自分のなりたい理想の肌の色で決めていませんか?
実はそれは、間違いなんです。
今回は正しい選び方をご紹介していきたいと思います。

タイプ1.春・秋に似合うナチュラルなデートメイク

風も心地いい春や秋には、軽やかなイメージの肌色をチョイスすることで、彼のハートをグッと引き寄せちゃいましょう。それにはどのような事をすればいいのか、春・秋デートメイクを見て行きましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次