秋冬の髪色はネイビーアッシュでしょ!【色落ちしない】

目次

ブリーチなしのネイビーアッシュ

ブリーチなしでも、ヘアカラーを重ねることでネイビーの綺麗な色合いが出てきます。髪を傷めそうですが、ブリーチを繰り返しするよりも傷みません。繰り返しヘアカラーをすることで好きな色味でストップできるのもいいところですね。しかし先程もお伝えしたように、真っ黒だと染まりにくいので注意しましょう。ブリーチなしで大丈夫かどうかは自己判断では少し難しいです。

下の写真はブリーチなしでネイビーアッシュを入れたものですが、ブリーチがなくても暗髪にほんのりネイビーを感じる色味に仕上がっています。

ネイビーアッシュは色落ちしやすい髪色?

アッシュ系のヘアカラーはどうしても色落ちが速いといわれています。しかしネイビーは色味が濃いため、普通のアッシュカラーよりも色落ちが遅いといわれています。もともと黒の色素が強い日本人の髪質に合った色だからかもしれませんね。ブリーチなしのほうが色落ちは遅いといわれています。

市販のもので髪色チェンジすると色落ちしやすい?

美容院でのヘアカラーに比べて、市販でのヘアカラーはどうしても色落ちやすくなってしまいます。また、市販だと色ムラが出やすくなってしまうのも難点です。しかし最近では髪色を維持するためのトリートメントも出ています。自分の髪色に合わせてこのような商品を利用するのも手ですね。

ネイビーアッシュよりも濃いネイビーブルーなら色落ちしにくい

ネイビーブルーは、ネイビーアッシュよりも青みが濃いです。なので色落ちを気にする人はネイビーアッシュよりもネイビーブルーにした方がいいでしょう。ブリーチなしだとなかなか入りにくい色ですが、ブリーチ有りでも色持ちがいいといえます。

◆関連記事:ネイビー系にしたい!というアナタはこちらも

髪色をキープする方法

せっかく綺麗な髪色にしたのに色落ちが速くて残念…なんて経験をした人も多いはず。しかしネイビーカラーは色落ちがしにくいヘアカラーです。方法としては目標のネイビーカラーよりも少し濃い目のネイビーを入れてもらうと、髪色を維持しやすいです。濃いと色落ちして変わる髪色も楽しめますね。

シャンプーやトリートメントで色持ち

ヘアカラーにもよりますが、髪色をキープするためのシャンプーやトリートメントが市販されています。使っていいのかどうかは美容院で美容師さんに聞いた方が確実です。日ごろの手入れで髪色がキープできるのであれば是非試してみたい商品ですね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次