ユニクロカーディガンのメンズがおしゃれ!コーデも紹介!

目次

続いてはこちらです。

カジュアルでゆったりな印象を与えるコーディネートです。

インナーがこちらのコーデの中で1番目立っているので、カーディガンは地味めの色だと相性がとても良いようです。

Vネックよりも胸元が広めのエクストラファインの方がいいように思います。

インナーが首までつまっている仕様だからですね。

ここにVネックを合わせると首がつまり過ぎに見えてしまいますね。

ユニクロのメンズカーディガンのコーデその③大人タイト

続いては、大人っぽさを感じさせるタイトなコーディネートです。

画像とは少しユニクロのカーディガンのデザインは違いますので、画像よりもカジュアル要素が強めのコーディネートに仕上がるかもしれませんが、綺麗目であることにはかわりなさそうです。

3000円以下という値段でこの綺麗目コーデができるのであれば、是非一着は持っておきたいところですよね。

全体的に落ち着いた色でまとまってあるコーディネートですから、大人っぽい印象を与えられることには変わりなさそうです。

ユニクロのメンズカーディガンのコーデその④カジュアル

続いてはこちらです。

カーディガンを着ると綺麗にみせてくれるので、カジュアルよりもフォーマルな雰囲気になりそうですがどうでしょうか。

みていきましょう。

アウターの下はTシャツとカーディガンの組み合わせです。

カジュアルすぎないのはカーディガンのおかげだと言えそうですね。

Tシャツ以外の色合いが落ち着いているほぼ同系色ですので、カジュアルだけど大人っぽくもみせてくれているコーディネートです。

ミリタリーコートとも相性がとてもいいですね。

ユニクロのメンズカーディガンのコーデその⑤カーディガンがアクセント

続いてはこちらです。

カーディガンの色がコーディネートの中で一番のアクセントになっているもの。

コーディネートの中で一番にアクセントの色になっているワインレッドのカーディガン。

チノパンの色ともPコートの色とも相性がとても良くて、バランスもとれているコーディネートですよね。

エクストラファインメリノですと、ワインレッド色がありますので是非こちらを使ってコーディネートを仕上げるとかっこよくきまりそうです。

ユニクロのメンズカーディガンのコーデその⑥柄物カジュアル

続いては、男性にとって柄物アイテムの定番品であるボーダーを取り扱ったコーディネート。

ユニクロのカーディガンは画像のようなカーディガンではありませんが、十分応用できるコーディネートとなっています。

中のインナーのボーダーの色が暗めであっても、明るかったとしても羽織るカーディガンの色は暗めの方が相性は良さそうです。

ユニクロのメンズカーディガンのコーデその⑦学生服コーデ

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次