ナチュラルメイクのやり方!初心者必見のポイントを解説?

目次

もっと踏み込んで、自分に似合う口紅をチョイスしたい人は自分の肌の色に着目してみましょう。
自分の地肌の色がわかれば、似合う傾向の色も解ってきます。
とても色白、やや青がかるほどの肌をもつ女性は青みがかかったピンクが生えます。
標準的な肌色や、やや色白の女性は淡いピンクや、少々色味が強いピンクローズ系がベター。
焼けた素肌や小麦色の女性にはベージュ系統の色やオレンジ系の色味が強い口紅が良く似合います。
20代だけではなく30代や40代の女性においても肌の色に着目した口紅選びをすると、特にナチュラルメイクでは失敗もありませんし、初心者の方がつけても違和感がありません。

【20代】ファンデーションのやり方【ナチュラルメイク】

ここからは、各年代別の化粧のやり方をご紹介します。
ナチュラルメイクの初心者さんでも、ポイントを抑えることで違和感のないナチュラルメイクを施すことができます。後はこなれてくるまで回数を重ねましょう。

20代は皮脂量も多く、テカリやすかったり吹き出物などが出やすい年齢でもあります。
薄付きだけどテカらない、乾燥しないに重点を置いてナチュラルメイクすることを心がけましょう。

化粧下地で肌のテカリや乾燥のカバー!

ナチュラルメイクの達人を目指すなら、まずは自分の肌の土台作りをしっかりと行うこと。

乾燥肌、オイリー肌、粉ふき肌。自分の肌に合わせた化粧下地を使って、美しい肌の土台を作ることが初心者がナチュラルメイクを美しく見せることが出来るポイントです。

ファンデーションはパウダーでライトに済ませる

20代のナチュラルメイクビギナーさんはパウダーファンデーションを使いましょう。

化粧下地でシッカリと土台をつくっていたら、20代の肌にコテコテのファンデーションは必要ありません。
さらっとしたパウダーのファンデーションを使って、皮脂が出ても大丈夫なように整えておきましょう。

気になるテカリはフェイスパウダーでOFF!

ファンデーションをライトに済ませてもどうしても皮脂が出てきてしまう。テッカテカになってしまうという女性は、フェイスパウダーを上手に使いましょう。

テカりがすごく気になった時、ファンデーションの崩れをリカバリーしたい時などは、フェイスパウダーが有能なサポーターになってくれます。

【20代】アイシャドウのやり方【ナチュラルメイク】

初心者はベースカラーを

20代の女性が初めてアイシャドウをさす時に気をつけなくてはいけないことはまずは塗りすぎないこと。
それから奇抜な色を選ばないこと。

先ずはベーシックなアイシャドウの塗り方をマスターしてから次のステージに進みましょう。
そしてベースカラーのアイシャドウでやり方がつかめて来たら旬なカラーが入ったアイシャドウをポイントにだけ重ねてみます。

ナチュラルメイクにおけるアイシャドウのやり方の中でも、ポイントは3つ。
一つ目はアイメイクが滲まないように特に瞼の下を念入りに皮脂オフしておく。数時間後の状態が違います。
二つ目はベース色(ベージュや白)は大胆な範囲で縫ってよい。濃く塗るのではなく広く薄く塗る
三つ目は濃い色は睫の毛根周辺に這わせるやり方か、もしくは目尻にポイントとしておくとベター。

以上の3つを意識するだけでも、ぐっとナチュラルで自然なメイクが出来るようになります。

【20代】アイメイクのやり方【ナチュラルメイク】

初心者はビューラーとマスカラでパッチリ目元からスタート

20代のナチュラルメイクで、アイメイクのポイントはとにかくケバくなりすぎないこと。
アイラインやアイブロウも含めてやり方を間違えるととてもケバくなるか、もしくは田舎くさくなるかのどちらかです。
ナチュラルメイクは上手なやり方をマスターすればとても垢抜けて見えます。
特に目元は盛りすぎないように注意しましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次