男同士の恋愛で自然に出会って付き合い始めるという形は稀なケースです。
やはり「出会う」努力をしなければ、なかなか恋愛に発展することは難しい。
そこで男同士の恋愛に最近よく利用されるのが「出会い系アプリ」です。
ゲイ専用出会い系アプリは色々あるのですが、有名どころでいうと
・9monsters
・Grindr(グラインダー)
・Jack’d
でしょうか。
出会い系アプリは流行がすぐに変わるので、トレンドをチェックしておくことがより多くの出会いを成立させるコツですが、いろいろと入れておくと重宝します。
基本的な使い方はだいたい同じ。
登録してプロフィールを入れ、後は気になる人とつながるだけ。
GPS機能を使えば近くにいるゲイの人とつながれるので、リアルで早く出会いが生まれます。
またゲイ専用のチャットアプリで仲良くなるのもいいですよね。
出会い系はストレート/ゲイに関わらず体目的の人が多いので、リスクも高いから注意は必要です。
■参考記事:Facebookで出会うには?
男同士の恋愛♡きっかけ②掲示板
男同士の恋愛のきっかけ。
今はスマホアプリが主流とはいえ、ウェブの掲示板も忘れてはいけません。
スマホアプリが手軽に利用できるようになる前までは、出会いのきっかけはこの掲示板がメインでした。
自分のプロフィールを書きこんで、タイプや何がしたいかなんてことを書いたら後は待つだけ。
もちろん人のプロフをチェックしていい感じの人がいれば、こちらからメッセージを送ってもOK。
チャットをして気が合えばメール交換。
スマホアプリが出る前は掲示板が主流だったので、今でも掲示板をメインで使っているという人は30代以上が多いようですが、若い子ももちろん使っています。
おすすめはアプリと掲示板の二刀流。
どちらに素敵な出会いがあるか分からないので、両方時々チェックしてみると良いそうです。
男同士の恋愛♡きっかけ③ゲイバー
男同士の出会いならゲイバーへ。
アプリも掲示板もいいけれど、顔も知らない人と出会うのはリスクが高いですよね。
だから興味はあってもしり込みする人もいます。
最初から対面の出会いがいいのならゲイバーに行くという手もあります。
ゲイバーならいろいろな男性と出会いがあるし、直接話ができるからリスクも低い。
ただ、新規のゲイバーに1人で行くのは敷居がちょっと高いかもしれません。
ゲイバーってコミュニティが限られているからすでに常連の人たちで人間関係が出来上がっている事が多いので、実は行ってもなかなかその輪の中に入れない…という事もあり得ます。
ゲイバー初心者ならSNSやコミュニティサイトでおすすめの店を事前にチェック。
最初はお店の人と話ができる方が、他のお客さんと話ができるように促してくれて良いので、平日のゆっくりした時間に行く方がおすすめです。
男同士の恋愛♡きっかけ④サークル
出会いのきっかけの中に、サークルと言うのもあります。
サークル…というのだから大学生が主体です。
最近はLGBTの活動が盛んになってきて、実は大学内でもLGBTのサークルが開かれているなど、ずいぶんゲイにも楽な時代になってきました。
もちろん偏見が全くないわけではないのですが、大学内で堂々とLGBTの活動ができることが変化の表れです。
サークル活動は、別に出会いや体目的で参加するものではないのですが、当然メンバーはゲイやビアンが多いので、活動を通じて男同士、恋愛に発展することもありえます。
ここら辺は普通のサークル内恋愛と変わりません。
だからもし大学内にLGBTのサークルがあるのなら、こういうサークルイベントや活動に参加すると一番自然な流れで付き合う事ができちゃいます。
出会いのきっかけによっては真剣交際か、体目的かにはっきり分かれますから、自分は恋人がほしいのかそれともベッドをシェアする相手が欲しいのかによっても変わってくるでしょう。
サークルに入って同じ境遇の友達を作りつつ、アプリで欲求を解消できる相手を探す…というのもアリです。
男同士の恋愛♡きっかけ⑤恋活イベント
本気で男同士の恋愛がしたいのなら。
ゲイ向けの恋活イベントがじわじわ人気です。
恋活イベントもテーマがあって
「読書」
「ハイキング」
「合コン形式」
など、自分の参加したいイベントをチェックしてみましょう。
Related article /
関連記事