100均のキッチン収納アイデア55選!買いたいアイテムも紹介!

目次

30.プラスチックのケースで統一感を

プラスチックのケースに入れておけば、ごちゃごちゃしがちな冷蔵庫がホワイトで統一されてスッキリ!
ラベルを貼って、カテゴリーごとに入れておけば中身が見えなくても分かりやすいです。

31.高いところには取って付きのケース

一番上の段には、取っ手付きのケースがオススメです。
出し入れしやすくて便利。

32.メイソンジャーがおしゃれ

小麦粉などをタッパーではなく、メイソンジャーに入れて収納すると冷蔵庫の中がおしゃれに。
冷蔵庫を開けてこんなにおしゃれだと気分が上がりますよね。

33.冷蔵庫ポケットの収納

冷蔵庫のポケットは開け閉めするたびに、ポケットに入れているものが倒れてぐちゃぐちゃになりがち。
セリアの調味料ボトルは種類が豊富なのでポケットのサイズにぴったりはまりやすいです。

34.チューブ収納

セリアのチューブ収納は冷蔵庫のポケットに引っ掛けるタイプなのでかさばらず、取り出しやすいです。
キャップが下向きに収納できるところもポイントが高いですね。

◆関連記事:キッチングッズもセリアで購入!

【100均キッチン収納35~38】野菜室の収納アイデア

野菜室には、立てて保存する野菜や使いかけの野菜があって収納が難しいですよね。
ごちゃごちゃに収納していると野菜が傷んでしまうことも・・・
保存次第で野菜を長持ちさせることができるので、キレイに収納し食材を無駄なく使いましょう。

35.ダイソーのクリアケースを使った収納

ダイソーのクリアケースは容量が大きく野菜室に最適。
ジップロックのサイズにもピッタリです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次