【前髪アレンジ】短い前髪のアレンジ術!ねじり・ポンパドール・流しなど

目次

前髪をセンター分けした際に、ほほにたれるように出てくる部分の前髪がかわいらしくもあり、オシャレでもありますよね。

前髪が短い女性でもセンター分けを楽しむことが可能であり、センター分けならではのおでこ見せスタイルが、顔の美しさを余計に引き立ててくれて、素敵な印象を抱かせてくれます。

ボブは前髪あり・なしどちらも可愛い!ヘアスタイル25選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ボブは前髪あり・なしどちらも可愛い!ヘアスタイル25選! | Lovely[ラブリー]
みなさんはボブヘアにしたいと思ったことはありませか?
実は、ボブヘアは前髪ありでも前髪なしでも、どちらでも可愛いヘアスタイルなんです。
今回はそんなボブヘアの、前髪ありと前髪なしのヘアスタイルをご紹介していきたいと思います。

短い前髪のアレンジ術 ポンパドール

センター分けも女性らしい素敵なヘアスタイルですが、短い前髪をアレンジしていく上では、ポンパドールも欠かせないヘアアレンジですよね。

ポンパドールを作るには、最初に前髪とトップの2つの毛束を重ねていきます。

その後、重ねた毛束を、根元からしっかりとねじります。
毛束の中間までねじることができたら、毛束をやや手前に押し出すことで、前髪をふんわりとした感じにさせていきましょう。

その後、毛束を指でおさえながら、ヘアピンで固定していきます。

ポンパドールを作った毛束の横部分の髪を、ポンパドールの真後ろに引き寄せていき、ヘアピンで固定していきましょう。

サイドの反対側の毛束も同じように、真後ろで固定していって、最後に全体の髪を整えていくことができれば、ポンパドールは完成します。

ヘアピンのところは、ヘアゴムでも調整可能です。

短い前髪のアレンジ術 編み込みスタイル

ポンパドールも素敵なヘアスタイルであることは間違いありませんが、ポンパドール同様、編み込みアレンジもオシャレでかわいらしいヘアスタイルと言うことができますよね。

編み込みを作っていくには、前髪を9:1に分けて、毛束の多い方を編み込みにしていくと、効果的に編み込みを行っていくことができます。

耳下の毛束を三つ編みにしていき、編み込み部分をヘアゴムで結んでいきます。

その後、三つ編みの束を指でつかむようにして、左右に軽く引っ張ってほぐしていくようにすれば、素敵な編み込みスタイルのヘアアレンジが完成します。

いろいろなヘアスタイルを楽しもう

短い前髪アレンジにも、センター分けや編み込みスタイルなど、さまざまなヘアスタイルがありますが、短くなくても、女性はさまざまなヘアスタイルやカラーリングを楽しんでいくことができますよね。

ミディアムやロング、ボブなど、いろいろなヘアスタイルに挑戦していく中で、自分にぴったりの髪型を見つけていくと良いでしょう。

ヘアカラーにしても、ブラウンや金髪といった色だけでなく、イルミナカラーやグレージュ、アッシュといったカラーもオシャレで女性の間で人気を博しています。

ブルーやパープルといった寒色系のカラーリングも流行していますので、機会を見つけて積極的にチャレンジしていくと良いでしょう。

ヘアスタイルやヘアカラーを変えることで、気持ちも一気に盛り上がっていき、仕事にプライベートに活気を持った形で日々過ごしていくことができますよね。

短い前髪のアレンジにチャレンジしよう

いろいろなヘアスタイルにチャレンジしていくのも素敵なことですが、前髪が短いスタイルに慣れているという女性は、そのレパートリーをもっとたくさん増やしていけると、素敵な女性へと進化していくことができます。

一つのヘアスタイルにこだわりを持って生きていくことも素敵ですが、複数の選択肢を用意しておくことで、より柔軟な形で、自身のヘアスタイルを楽しんでいくことができるようになります。

編み込みやポンパドールなどは、慣れるまで多少時間がかかるかもしれませんが、実際にやってみると、とてもかわいらしくて、何度でもチャレンジしたくなるというような魅力もあります。

自分自身の魅力はヘアスタイルによって、いくらでも変えていくことができます。

普段はショートヘアではないという女性でも、髪をばっさりと切ってショートにすると、また新たな魅力が出てくるように、アレンジヘアを楽しむことで、さらに素敵な部分が見えてくるものです。

そういったチャンスを逃さないようにするためにも、柔軟な形で自身のヘアスタイルと向き合っていくと良いでしょう。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次