突っ張り棒は縦に使うと便利!参考になるアイデアまとめ!

目次

突っ張り棒を縦に使う:自転車

自転車をお部屋に収納したいなら、ニトリの3m突っ張り棒を縦に使う作り方がおすすめです。突っ張り棒を縦に立てれば、自転車を宙づりにできます。お部屋に自転車を飾るインテリアになりますし、スペースも有効に活用できます。自転車をお部屋にディスプレイする面白い作り方です。

突っ張り棒を縦に使う:スノーボード

スノーボードやスキーが好きな方なら、ニトリの3m突っ張り棒を利用した収納棚の作り方がおすすめです。お部屋にニトリの3m突っ張り棒を立てることで、スノーボードやスキーをディスプレイできます。お部屋の中でスノーボードが楽しめるので、大好きな方にはおすすめの作り方です。

突っ張り棒を縦に使う:テレビ壁掛け

ニトリの3m突っ張り棒を天井と床にしっかり固定すれば、テレビの壁掛けを作れます。テレビを突っ張り棒にかけることで、スペースを有効に活用できます。賃貸マンションで壁に穴を開けられないお部屋でも、突っ張り棒ならテレビの壁掛けを実現できます。倒れると大変ですから、強力な突っ張り棒を選びましょう。

突っ張り棒を縦に使う:ぬいぐるみタワー

ニトリの3m突っ張り棒を立ててフックをかければ、ぬいぐるみタワーが作れます。お部屋にぬいぐるみがあって整理がつかないなら、突っ張り棒のフックに全部かけてしまいましょう。お部屋の片隅にぬいぐるみが集まったタワーを作ることができます。思い出がよみがえりますし、可愛くて見ごたえのあるタワーが楽しめます。

突っ張り棒を縦に使う:洗濯物干し

洗濯物を干したいけどお部屋にスペースやベランダがない場合には、突っ張り棒を利用したアイデアがおすすめです。突っ張り棒とフックを使った洗濯物干しを作ることで、気軽に洗濯物が干せるようになります。お部屋に洗濯物を干したい女性の方には、フックを利用したうれしい収納術の作り方になりますね。

突っ張り棒を縦に使うのまとめ

今回は、突っ張り棒を縦に使う収納アイデアをご紹介してきました。突っ張り棒は横に使うのが普通ですが、縦に使う収納アイデアは意外で楽しかったですね。突っ張り棒を縦に使うことで、安定感や強度が増して落ちる心配がないので安心です。今回ご紹介した突っ張り棒を縦に使うアイデアを参考にして、便利ですっきりした収納を実現してくださいね。

もっと突っ張り棒を使ったアイデアについて知りたいあなたへ!

突っ張り棒カーテンで部屋をおしゃれにするアイデア35選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
突っ張り棒カーテンで部屋をおしゃれにするアイデア35選! | Lovely[ラブリー]
突っ張り棒を使ったカーテンが、おしゃれで便利だと話題になっています。突っ張り棒カーテンには、どんなおしゃれなアイデアがあるのでしょうか。今回は、突っ張り棒カーテンで部屋をおしゃれにするアイデアを、厳選してご紹介したいと思います。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次