記事の目次
- 1.軟骨ピアスを開けてみたい!
- 2.軟骨ピアスの種類
- 3.軟骨ピアスを開ける道具①ピアッサー
- 4.軟骨ピアスを開ける道具②ニードル
- 5.軟骨ピアスヘリックスの開け方①ピアッサーで開ける
- 6.軟骨ピアスヘリックスの開け方②ニードルで開ける
- 7.軟骨ピアストラガスの開け方
- 8.ヘリックスやトラガスを病院で開けてもらう
- 9.軟骨ピアスを病院で開ける時に確認すること
- 10.軟骨ピアスのアフターケア方法
- 11.ヘリックスやトラガスなどの軟骨ピアスを開ける時は痛い?
- 12.ヘリックスやトラガスなど軟骨ピアスを開けた後の痛みは?
- 13.ヘリックスやトラガスの痛み腫れを和らげる方法①患部を冷やす
- 14.ヘリックスやトラガスの痛み腫れを和らげる方法②泡で洗う
- 15.ヘリックスやトラガスの痛み腫れを和らげる方法③ホットソーク
- 16.ファーストピアスについて
- 17.ファーストピアスの選び方
- 18.おすすめの可愛いピアスブランド①ティファニー
- 19.おすすめの可愛いピアスブランド②BLOOM
- 20.おすすめの可愛いピアスブランド③カナル4℃
- 21.軟骨ピアスでおしゃれを楽しもう
軟骨ピアスを開けてみたい!
ピアスは男性女性問わず人気があるアクセサリーです。顔周りのアクセサリーはつけるだけで華やかになりますし、おしゃれですよね。一つでもおしゃれですが、何個もつけるとさらに華やかになります。そこでおすすめなのが、軟骨ピアス。
軟骨ピアスは様々な種類があり耳の色んな箇所につければ、おしゃれの幅を広げることができます。
ただピアスをつけるにあたって、避けられないのが、耳に穴を開ける作業です。耳たぶピアスはできたけど、軟骨ピアスは怖いという人も多いのではないでしょうか?
ということで今回は人気のトラガスやヘリックスの穴の開け方、どのくらいの痛みがあるのか、アフターケアの方法、可愛いピアスブランドなどについて紹介するので、軟骨ピアスを開けてみたいという方はぜひ参考にしてみてください。
軟骨ピアスの種類
軟骨ピアスと一言に言っても、どの位置に開けるかによって名称が異なり、印象も変わります。また開け方や痛み方も変わってきますし、耳の形は人によって異なるので、どの位置に開けるかというのはとても悩むと思います。ということで、どの位置にピアスを付けたいかをあらかじめ確認しておきましょう。
通販でピアス注文したら、軟骨ピアスの種類一覧のわかりやすいプリントがついてました。みんなよく場所見つけて空けるなぁと感心。最近はトガラスも人気と聞きますがイヤホンがつけられないのが難点らしいですね、あと痛そう…。そして付け替えたおにゅーピアス。石つきはやっぱり可愛いです。 pic.twitter.com/r7st6CIMEF
— マッツォまつお (@mattsuxomatsuo) August 9, 2017
軟骨ピアスの種類①インダストリアル
インダストリアルは軟骨から軟骨、軟骨から耳たぶなど、2か所の穴を開けて、長めのピアスを通します。長いロングバーベルというピアスを耳に通すので、普通のピアスよりインパクトがあり、個性的で可愛いのが特徴です。
軟骨ピアスの種類②ヘリックス
ヘリックスは耳の外側のふちの部分につける軟骨ピアスのことで、最もポピュラーな部分。鏡を見ながら自分で出来ますし、比較的薄い部分なので穴を開ける作業が簡単で、初心者なら始めはヘリックスに開けるのがおすすめです。
軟骨ピアスの種類③ダイス
ダイスは耳の穴の上の付け根部分につける軟骨ピアスのこと。キャプティブビーズリングというリング系のアクセサリーをつけるのがおすすめで、女性はハート型の可愛いピアスをつけるのが人気のようです。ここに穴を開ける人は少ないようですが、耳に髪をかけた時にチラッと見えるのが可愛いですね。
軟骨ピアスの種類④ロック
ロックは耳上部の山折れになっている部分。この位置も人気がありますが、軟骨の中でも特に狭く複雑な位置のため、自分で穴を開けるのが難しいといわれています。
軟骨ピアスの種類⑤アウターコンク
耳上部の平らで面積の広い部分のことをアウターコンクといいます。この部分はヘリックスやトラガスに次いで人気がある位置です。痛みも難易度もそれほど高くないですし、面積が広いためこの部分に何か所か開けている人もいます。