タオルの飾り方は?天井や壁におしゃれに飾る方法を紹介!

目次

【タオルの飾り方】方法②クリップ

次にクリップを使ったタオルの飾り方について、ご紹介させていただきたいと思います。

クリップを使ったタオルの飾り方ですが、この飾り方ではクリップのほかにさきほど使った画鋲も使います。このクリップと画鋲をどのように使うのかと言うと、まず飾りたいタオルの四隅をクリップで留めます。クリップには二種類のクリップがあるのですが、これは自分の好きな方のクリップを選ぶようにしてください。

黒い部分でタオルを挟むことができるタイプのクリップは、しっかりと挟むことができるのですが画鋲を使う段階で壁や天井から落ちてきてしまう可能性があります。もう一つの針金で作られているクリップなら、影や天井から落ちてくることは滅多にありませんが、タオルを挟む力が黒いタイプのクリップよりも弱いのでクリップからタオルが外れてしまう可能性があります。

「カウコレ」プレミアム ダブルクリップ(オープン箱)黒 小 20個入×10

楽天

そして、クリップを使った飾り方では画鋲を使うとご説明させていただきました。クリップには画鋲を通すことのできる穴が必ず開いているはずです。

ですので、このクリップの穴に画鋲を通して壁や天井などに飾りましょう。ただし、クリップを使った飾り方はタオルに穴が開く心配はありませんがタオルが落ちてきてしまう場合があるので、あまり天井に飾る時には向いていません。

【タオルの飾り方】壁に飾る方法

次に壁にタオルを飾る時のおすすめの飾り方について、ご紹介させていただきたいと思います。

壁にタオルを飾る場合は、どんな飾り方でもおすすめです。しっかりとタオルを飾っておきたい場合は画鋲のみを使った飾り方がしっかりと留めておくことができるのでおすすめです。また、画鋲を使った飾り方の項目でもご説明させていただいたのですが、画鋲を使った飾り方なら真っすぐタオルを飾ったり少したるませて飾ることができるので、自分の好きな形で飾りたいという人には、画鋲を使った飾り方がいいでしょう。

しかし、画鋲を使った飾り方だとタオルに穴が開いてしまうので、お気に入りのタオルを飾る場合は抵抗がある・・・。という人もいると思います。そんなタオルに穴を開けたくないという人には、クリップと画鋲を使った飾り方がおすすめです。

クリップを使った飾り方はタオルの種類にもよりますが、タオルが落ちてきてしまう場合があります。しかし、まったくタオルに穴を開けることがないので、綺麗な状態でタオルを保管していきたい、飾っておきたいという人はクリップを使った飾り方がいいでしょう。

【タオルの飾り方】天井に飾る方法

次に天井にタオルを飾る時のおすすめの方法について、ご紹介させていただきたいと思います。

天井にタオルを飾る時には、画鋲を使った飾り方がおすすめです。天井にタオルを飾る場合に、クリップを使った飾り方をしてしまうとクリップの重みによってタオルが画鋲と一緒に落ちてきてしまう場合があります。画鋲が天井から落ちていてしまうのはかなり危ないので、怪我をしないためにもしっかりとタオルを固定して飾ることのできる画鋲を使った飾り方がおすすめです。

ただ、画鋲を使った飾り方ではタオルに穴を開けてしまうので、それが嫌だという人は天井にタオルを飾るのをやめて、壁にタオルを飾るようにしてみてください。

【タオルの飾り方】Tシャツも

次に壁や天井にタオルを飾る以外にも、Tシャツを飾るのもおすすめな理由についてご紹介させていただきたいと思います。

バンドが好きな方ならバンドTシャツといったものをご存知なはずです。このTシャツもタオルと同じ方法で壁などに飾っておくことができます。

またTシャツはタオルと違ってハンガーにかけておくことができるので、壁にインテリアとして飾りつつ機能的な使い方もすることができるので、お気に入りのTシャツがあるという方はぜひTシャツも壁に飾ってみてください。

【タオルの飾り方】壁に空いた穴の埋め方

次に画鋲で開いてしまった壁の穴を埋める方法についてご紹介させていただきたいと思います。

タオルを飾る際に画鋲を使用するのですが、壁に穴が開いてしまうのでタオルを飾るのを諦めてしまう人も多いのでは?特に賃貸の場合はこの穴が気になってしまいますよね。

そんな時には壁の穴を隠すことができる壁用のパテを使うのがおすすめです。この壁に使うことのできるパテは400円ほどで売っていますし、最近では100円均一でも販売されているので100円で手に入れることもできます。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次