記事の目次
- 1.カーテンの種類と選び方をご紹介
- 2.カーテンにはたくさんの種類がある
- 3.カーテンの種類:レース
- 4.カーテンの種類:ドレープ
- 5.カーテンの種類:ダブルカーテン
- 6.カーテンの種類:ロールスクリーン
- 7.カーテンの種類:ブラインド
- 8.カーテンの種類:縦型ブラインド
- 9.カーテンの種類:プリーツスクリーン
- 10.カーテンの種類:プレーンシェード
- 11.カーテンの種類:シャープシェード
- 12.カーテンの種類:バルーンシェード
- 13.カーテンの種類:シングルシェード
- 14.カーテンの種類:ダブルシェード
- 15.カーテンの種類:コード式シェード
- 16.カーテンの種類:ドラム式シェード
- 17.カーテンの選び方:光の量
- 18.カーテンの選び方:内外からの視線
- 19.カーテンの選び方:紫外線カット
- 20.カーテンの選び方:暑さ寒さ対策
- 21.カーテンの選び方:防音性
- 22.カーテンの選び方:インテリア性
- 23.カーテンの選び方:操作性
- 24.カーテンの選び方:お手入れ
- 25.カーテンの選び方:カーテンレール
- 26.カーテンの種類いろいろ、お部屋に合うカーテンを!
カーテンの種類と選び方をご紹介
みなさんはカーテンの種類や選び方で迷ったことってありませんか。カーテンはお部屋のインテリアを決める大事な存在で、生活に色々な役割を果たしてくれます。カーテン一つでリラックスできるお部屋にもなれば、全体にバランスが悪くてデメリットにもなってしまうこともあります。カーテンと一言で言っても、たくさんの種類や名前もあります。せっかくカーテンをつけるなら、種類や選び方をしっかり理解したいですよね。
カーテンの種類や選び方には、色々なメリットやデメリットがあって、ランナーなどの機械や部品も必要です。では、カーテンの種類や選び方には、どんなおすすめのポイントやデメリットがあるのでしょうか。そこで今回は、カーテンの種類や選び方について、おすすめのポイントやデメリットを詳しくご紹介したいと思います。これからカーテンを選びたいと思っている方は、メリットやデメリットなど、ぜひ参考にして下さいね。
カーテンにはたくさんの種類がある
カーテンと呼ばれていても、その種類や名前はとてもたくさんあります。カーテンを含めて窓の周りを装飾することが、インテリア業界ではウィンドウトリートメントと呼ばれています。窓の周りにつけるカーテンの種類やデメリットを知っていることで、よりおしゃれなインテリアに近づけることができます。カーテンの選び方について知る前に、カーテンの種類や名前からご紹介していきたいと思います。
カーテンの種類:レース
カーテンの種類や名前で人気が高いのは、レースカーテンです。レースカーテンは見た目にかわいらしくて、爽やかで涼しいイメージを演出することができます。レースカーテンはお部屋から外が見えますが、外からは見えにくいというメリットがあって便利です。レースカーテンは色あせしにくくて、耐久性もあり、手入れがしやすいのも大きなメリットとなっています。
レースカーテンでおすすめなのは、外からも家の中が見えにくい厚さのカーテン生地です。レースカーテンには薄い生地から外から家の中が見えにくい厚い生地まであります。レースカーテンのデザインはもちろん、光の入り具合や外からの見え具合も意識して選ぶのがポイントです。レースカーテンならキッチンやリビングなどお部屋のあらゆる場所を、おしゃれでかわいい雰囲気にできますね。
カーテンの種類:ドレープ
カーテンの種類や名前で憶えておきたいのは、ドレープです。ドレープは、生地が厚手のカーテンのことです。ドレープには、ヒダやスタイルによって色々な種類や名前があるので、お部屋のインテリアに合わせたコーディネートにするのがポイントです。ドレープカーテンは、断熱性や遮光性、防音性に優れているというメリットがあります。リビングや寝室など用途に合わせて、ランナーなどの部品を選ぶのがポイントです。
カーテンの種類:ダブルカーテン
お部屋のインテリアで使うカーテンの王道と言えば、ダブルカーテンです。ダブルカーテンとは、厚手のドレープと光を通す薄手のレースを組み合わせる方法のことです。一般的にカーテンと聞くと、このダブルカーテンを想像する方が多いことでしょう。ダブルカーテンを選ぶ際には、カラーリングを上手にコーディネートするのがポイントです。家具に合わせることで、お部屋全体に馴染みやすくなります。
カーテンの種類:ロールスクリーン
巻き上げるスタイルのカーテンを使いたいなら、ロールスクリーンがおすすめの種類です。ロールスクリーンカーテンは、上部で巻き上げるスタイルなので、開口部がすっきりと見えるのがメリットです。窓の周りはもちろんのこと、ロールスクリーンなら間仕切りとしても活用でき、ランナーなどのレールが必要ありません。ロールスクリーンを部屋の間仕切りとすれば、日中は開放して、夜は部屋として使うことができます。