目次
【ニトリ活用シンク下の収納術4】マガジンラックも活用できる!
ファイルボックスの活用と同じような使い道であれば、ニトリで販売しているマガジンラックも大きな引き出しに入れば、同じように縦型収納に活用することができるグッズになります。
ファイルボックスを使うというアイデアと比べると、マガジンラックを使うというアイデアのメリットは、なんといってもデザイン性になります!外からは見えないとは言っても、キッチンの細かい見えない部分のインテリアのこだわりも持ちたいという人も中にはいますよね。
マガジンラックというのはリビングに置くことを前提として作られているものなので、ファイルケースよりもおしゃれなデザインになってます。
キッチンのおしゃれにこだわる人にとっては、ファイルケースよりもおしゃれなデザインのものを選べるマガジンラックの方が楽しいキッチン収納を作れるアイテムになりますよね!
ぜひキッチンの見えない部分のデザイン性も考えたいのなら、マガジンラックも活用してみてはいかがでしょうか?!
ニトリのグッズを上手に活用してスッキリシンク下を!
この記事では、ニトリのグッズを上手に活用したキッチンのシンク下の収納アイデアについてみてきましたがいかがでしたか?!なかなか普段の生活の中で、ゴチャゴチャとしてしまいがちなシンク下の収納ですが、ニトリで販売している伸縮ラックやファイルケースなどを活用すれば、かなりスッキリと収納できることがわかりましたね!
ニトリの他にも、100均や無印良品にも優れた収納グッズがたくさんあります。ニトリグッズだけでは補えない部分も、100均や無印グッズを組み合わせれば完ぺきになります!ぜひいろいろなアイデアで上手に組合わせて、スッキリと使い勝手のいいシンク下収納を作ってみてください!
キッチンの収納術についてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事