明治神宮の御朱印・御朱印帳の種類!販売時間や場所・値段は?

目次

御朱印は参拝の証しとしていただけるようになりましたが、有名人のサインのように、ただ集めれば良いというものではありません。御朱印が目的で行っても、必ずお参りをしてからいただく様にしましょう。寺社によっては、お参りをしている間に御朱印帳を預けて、その間に書いてもらうシステムの所もあります。また、出来るだけ小銭を用意しておきましょう。

御朱印帳の理想的な保管方法

御朱印はお守りと同じようなものなので、頂いた後は場所を決めて大切に保管しておくのが良いです。注意することは、御朱印帳は和紙で出来ているため、湿気やホコリが付いてしまうと取れにくい為注意が必要です。缶や箱などの蓋つきの収納ボックスを用意して、乾燥材とともに保管しておくことをおすすめします。

【おわりに】明治神宮で御朱印デビューしよう!

明治神宮の御朱印と御朱印帳をご紹介しました。明治神宮は初詣で行くという人が多いかもしれません。せっかく足を運んだのに、御朱印をもらわないで帰るのはもったいない。御朱印は、お守りのように持っていたり、旅の思い出として後から見返す楽しみ方もあります。御朱印デビューをしたい人は、まずは明治神宮からスタートしてみませんか?

御朱印帳についてもっと情報を知りたいアナタに!

かわいい&かっこいい御朱印帳人気ランキング55選!【全国】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
かわいい&かっこいい御朱印帳人気ランキング55選!【全国】 | Lovely[ラブリー]
最近は全国の御朱印帳がランキング形式で掲載されている雑誌が販売されるほど、歴女や御朱印ガールの間でかわいい&かっこいいデザインの御朱印帳が大人気になっています。そこで今回は、かわいい&かっこいい御朱印帳の人気ランキング55選をご紹介したいと思います。

K2449和田美喜代
ライター

K2449和田美喜代

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次