絶対おすすめ♡簡単な手作りプレゼントのアイデア27選!
大切な家族や友達の誕生日や記念日には素敵なプレゼントでお祝いしてあげたいものですよね。
受け取った相手が思わずにっこりと笑顔になってしまうようなプレゼントを準備したい人は、自分で手作りしたものをプレゼントするのはいかがでしょうか?

こちらではあまりお金をかけずに簡単に手作りできるプレゼントのアイデアを全部で27選ご紹介していきます。少し作り方にコツが必要なものもありますが、親子でプレゼント作りを楽しめるものもたくさんありますので、気になる方はぜひご覧ください♪

簡単な手作りプレゼントのアイデア(1)手編みマフラー
簡単な手作りプレゼントのアイデアの1つめは、手編みマフラーです。
手作りプレゼントといえばコレ!というほどもはや定番のプレゼントになりますが、編み物が得意な人にはとてもおすすめです。家族や友達のことを思って一目一目丁寧に編み上げるマフラーは、喜ばれること間違いなしです。

手編みのマフラーは冬しかプレゼントできませんが、夏なら夏用の麻の糸などを使ってショールにするのも良いですね。
編み物は棒編み、かぎ針編み、指編みなどいろいろあります。初心者なら指編みから始めてみるなど簡単な作品から練習してプレゼント作りを頑張ってみましょう♪

簡単な手作りプレゼントのアイデア(2)手作り写真立て
簡単な手作りプレゼントのアイデアの2つめは、手作り写真立てです。
写真立てを一から作るのは少し手間がかかりますので、時間がない時は100均で買った写真立てに一手間加えてオリジナル作品に仕上げてプレゼントするのが良いでしょう。
シンプルな木の写真立てならグルーガン等で可愛い飾りを付けてみたり、アルミの写真立てならビーズやネイルストーンなどを貼りつけてキラキラにデコってみるのも可愛らしいですね。
写真立てにはぜひ友達や家族と一緒に写っている写真を入れて、すぐに飾れる状態でプレゼントすると喜ばれます。お金をかけずに実用的なプレゼントが作れるおすすめのアイデアです。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(3)ミサンガ
簡単な手作りプレゼントのアイデアの3つめは、ミサンガです。
手作りプレゼントをしたい時は刺繍糸があれば誰でも簡単に作れるミサンガも人気があります。ミサンガはどれも同じように見えて色々な作り方や編み方があるのをご存知でしょうか?
編み方や結び方を変えるだけで他ではあまり見ない珍しいミサンガを作ることも可能です。
手首や足首などにつけて自然に切れた時に願いが叶うと言われているミサンガは、女性へのプレゼントだけでなく男性にプレゼントしてもとても喜ばれますね。
■参考記事:ミサンガの編み方はコチラも参照!
簡単な手作りプレゼントのアイデア(4)メッセージカード
簡単な手作りプレゼントのアイデアの4つめは、メッセージカードです。
イラストなどに自信がある人は自分で作ったカードにメッセージを書いて渡すのも良いアイデアです。思い立ったその日に準備できますし、手書きというところが何とも心がこもっていて嬉しいものです。
100均には可愛いスタンプや穴あけパンチなどがたくさん販売されていますので、そういったアイテムを使ってみるのも良いですね。
どんなカードになるかは作り手のセンス次第!立体カードにしたり飛び出す仕掛けカードにするのも喜ばれます。ぜひ色々な作り方を研究し、頑張って世界に1つだけの可愛らしいメッセージカードを作ってプレゼントしてみてくださいね。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(5)手作りスイーツ
簡単な手作りプレゼントのアイデアの5つめは、手作りスイーツです。
バレンタインに彼氏にチョコレートを渡したり友チョコをあげる人も多いかもしれませんが、家族や友達の誕生日や記念日には手作りスイーツを作ってプレゼントするのも素敵なアイデアです。

ちょっと頑張って手間のかかるスイーツを作ってみたり、出来上がった手作りスイーツを100均のギフトバッグで可愛くラッピングすれば立派なプレゼントができますね。
相手の喜ぶ顔を想像しながらぜひ可愛くて美味しいスイーツ作りを頑張ってみましょう。

簡単な手作りプレゼントのアイデア(6)似顔絵
簡単な手作りプレゼントのアイデアの6つめは、似顔絵です。
小さな子供から大人まで誰でも簡単に手作りできるプレゼントを探している時は、似顔絵にするのもおすすめです。色鉛筆で素朴な似顔絵を描いて渡すのも有りですが、大人は水彩絵の具などを使って本格的な似顔絵を描いて渡すのも喜ばれるでしょう。
上手に描けた絵は100均などの額に入れてプレゼントすれば、部屋にそのまま飾ってもらうこともできますね。おじいちゃんやおばあちゃんに渡すプレゼントの時は、本人の目の前で仕上げて渡してあげると喜んでくれますよ。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(7)フェルト小物
簡単な手作りプレゼントのアイデアの7つめは、フェルト小物です。
お金をかけずに簡単にできる手作りプレゼントは、手作りのフェルト小物にするのはいかがでしょうか?100均でフェルトや刺繍糸などをそろえて小さなマスコットを作ってみるのも良いですし、本格的なフェルトのぬいぐるみなどに挑戦してみるのも良いかもしれません。

フェルトは柔らかく針が通りやすいため自宅にミシンが無い場合でも簡単に手作りすることができます。羊毛フェルトを使ったぬいぐるみを作っても可愛いですね。相手の好きな物を想像して丁寧に作ればきっと喜ばれるプレゼントになります。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(8)手作りストラップ
簡単な手作りプレゼントのアイデアの8つめは、手作りストラップです。
お金をかけずに手作りでプレゼントを準備したい時は、スマホなどにつけるストラップにするのも良いですね。ストラップの金具は100均の手芸コーナーで大小色々な種類のものが販売されていますので、その金具の先につける飾りを手作りで頑張ってみましょう。
キーホルダーの先に付ける飾りの作り方はプラ版で作ったりフェルトで作ったりしても可愛いですね。材料はある程度100均で揃えることができますので、あまりお金もかからず作れます。友達や家族が喜ぶ顔を思い浮かべながら手作りを楽しんでみてください。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(9)手料理
簡単な手作りプレゼントのアイデアの9つめは、手料理です。
料理が趣味な人であれば、友達や家族のために手料理をふるまってご馳走するのも素敵なアイデアです。誕生日パーティーや記念日をお祝いする時はお出かけするのも良いですが、自宅でゆっくり過ごすのもまた楽しいものです。

相手の好物をあらかじめ聞き出しておき、少し手の込んだ料理でもてなせばとても喜ばれるプレゼントになります。相手が何か手伝いたいと申し出てくれた時は一緒に料理を楽しむのも良いですね。一緒に充実した時間を過ごしましょう!

■参考記事:彼氏が喜ぶ手料理って?
簡単な手作りプレゼントのアイデア(10)スノードーム
簡単な手作りプレゼントのアイデアの10個めは、スノードームです。
スノードームとはクリスマスの時期やお土産物屋さんなどに売っているドーム状の置き物のことですが、買うと結構なお値段がするこちらも手作りすればとても安く作ることができます。
まず100均で空き瓶、中に入れる飾り、ベビーオイル、金銀の折り紙などを準備します。作り方は非常にシンプルで空き瓶のフタを開けて飾りを世着剤で固定します。その中にベビーオイルを水で少し薄めた液を作って入れ、金銀の折り紙を細かく切ったものを適当に入れておきます。
フタを固く締め、場合によっては開かないようにこちらも接着剤で固定すれば簡単手作りスノードームの完成です。友達にも絶対喜ばれること間違いなしです。ぜひどうぞ♡
簡単な手作りプレゼントのアイデア(11)押し花のしおり
簡単な手作りプレゼントのアイデアの11個めは、押し花のしおりです。
自然の草花を利用した押し花のしおりは昔から喜ばれている手作りのプレゼントの1つです。押し花のしおりの作り方は幾つかありますが、上手に作るコツは草花をしっかりと乾燥させることです。
草花に少しでも水分が残っているとカビてきてしまったり本を傷める原因になることもあるため注意しましょう。
厚紙やプラスチックの板などを適当な大きさに切って草花を配置したら、仕上げにラミネート加工を施しておけば長持ちする上に高級感も出ます。
四葉のクローバーなどをしおりにすればきっと喜ばれるプレゼントになりますよ。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(12)ブックカバー
簡単な手作りプレゼントのアイデアの12個めは、ブックカバーです。
プレゼントを贈りたい相手が読書が趣味な場合は、オシャレなデザインの生地を使ったブックカバーを手作りしてあげるのもおすすめです。
ブックカバーは文庫本サイズであれば生地もそんなに必要ありませんので、自宅に端切れが残っている時はそれを利用して作ることも可能です。
実際に自宅にある文庫本などでサイズを確認しながら作業を進めると失敗が少なくなりますね。もし相手が本を読まないという人でも手帳につけたりすることもできます。
ブックカバーは電車やバスで本を読む時に重宝します。贈りたい相手の雰囲気を考えて可愛い生地で作ってあげましょう。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(13)手作りソープ
簡単な手作りプレゼントのアイデアの13個めは、手作りソープです。
結婚式のお返しギフトなどで見かけることがあるとても可愛らしい石鹸ですが、これも材料さえそろえば自宅で気軽に手作りすることができます。
手作りソープの作り方はグリセリンや苛性ソーダを利用します。おしゃれな色にしたい時はクレイパウダーやハーブパウダーなどを利用すると良いですね。
また良い香りの手作りソープにした時は好みでアロマオイルを垂らすとフワッと良い香りが立ちます。手作りソープは見た目も香りもドラッグストアで買う石鹸よりもはるかにおしゃれなものができますので、試してみてはいかがでしょうか。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(14)天然石のブレスレット
簡単な手作りプレゼントのアイデアの14個めは、天然石のブレスレットです。
プレゼントを贈りたい相手が女性である場合は、手作りのブレスレットを作って贈るのも人気があります。手芸用品店にある天然石を使ったブレスレットなら最初から紐を通す穴が空いてますので簡単にブレスレットを作ることができます。
材料費を抑えたい場合は100均にもブレスレットを作るためのキットが販売されています。何種類かのキットを組み合わせれば味わいのある素敵なものを作ることもできますよ。友達にも絶対喜ばれるおすすめのプレゼントのアイデアです。
■参考記事:パワーストーンの組み合わせ、相性をチェック!
簡単な手作りプレゼントのアイデア(15)手作りスマホケース
簡単な手作りプレゼントのアイデアの15個めは、手作りスマホケースです。
友達や家族には実用的なプレゼントをあげたいと思っている方は、スマホケースを作ってあげるのも良いですね。ただしスマホケースを生地や革で作るのはなかなか技術が必要になります。
簡単に手作りしたい時は100均にあるシンプルなスマホケースをシールやネイルストーンなどを利用して可愛くデコってみるのもおすすめです。
最近は100均にも可愛いシールやスデコストーンがたくさんあります。相手のキャラを考えて上品にしたり格好よくしたり工夫してオリジナルアレンジをしてみてくださいね。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(16)折り紙の花束
簡単な手作りプレゼントのアイデアの16個めは、折り紙の花束です。
お金はないけど見た目の豪華なプレゼントを準備したいという人は、ちょっと頑張って折り紙で花束を作ってみてはいかがでしょうか。カラフルな折り紙で大輪の花を折り、そこに100均で買えるワイヤーに緑の紙を巻いた茎をつければ可愛い一輪の花が出来ます。
色々なカラーの折り紙で花をたくさん作り、たまにしてラッピングすればかなり豪華なプレゼントが完成します。年配の方にもきっと喜ばれるプレゼントになりますよ。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(17)写真入りキーホルダー
簡単な手作りプレゼントのアイデアの17個めは、写真入りキーホルダーです。
家族や仲の良い友達にプレゼントを贈りたい時は、写真入りのキーホルダーを作ってあげるのも素敵なプレゼントになります。おじいちゃんやおばあちゃんの場合は可愛い孫の写真などを入れてあげるのも喜ばれるでしょう。ペット好きな友達の場合はペットの写真なども良いですね。
写真を入れるキーホルダーのパーツは手芸ショップや100均で買う事ができます。近くのお店に置いていない時は通販で探してみてくださいね。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(18)ワイヤーリング
簡単な手作りプレゼントのアイデアの18個めは、ワイヤーリングです。
手先の器用な人はペンチなどでワイヤーを曲げて作るワイヤーリングを作って渡すのも喜ばれるプレゼントになります。作り方はワイヤーを自分の思う形にまげていくだけなのですが、可愛く見栄え良くするためにはかなりのセンスが必要になります。
プレゼントされた友達などが毎日身に付けたくなるようなおしゃれなワイヤーリングができた場合は、自分も同じものを作ってお揃いにしても楽しいかもしれません。作り方は少し難しいですが、きっと喜ばれること間違いなしですよ♪
簡単な手作りプレゼントのアイデア(19)手作りマグネット
簡単な手作りプレゼントのアイデアの19個めは、手作りマグネットです。
可愛くておしゃれで、しかもお金のかからないプレゼントを手作りしたい時は、紙粘土や木粉粘土を使ったマグネットもかなり人気があります。
最近は100均で固まっても非常に軽い紙粘土や木粉粘土が販売されています。これらのアイテムを使って可愛い星型やハート型のマグネットを作ってもきっと喜ばれること間違いなしです。
作り方はとっても簡単!紙粘土や木粉年度の形を整え、完全に乾くまで放置します。カラッと乾いたらその型を100均に売っている小さなマグネットに接着剤などで貼り付ければ、オリジナルマグネットが完成します。
色違いで何個かセットにして渡しても喜ばれるプレゼントになりますね。小さな子供でもできるほど簡単な作り方で出来ますので是非どうぞ♡
簡単な手作りプレゼントのアイデア(20)ヘア飾り
簡単な手作りプレゼントのアイデアの20個めは、ヘア飾りです。
プレゼントした友達や家族が女性の時は、手作りのヘア飾りのプレゼントもかなり喜ばれるプレゼントになります。自宅に端切れがたくさん残っている時はそれらを使ってシュシュを作ってみるのも良いですし、あまり毛糸でポンポンを作ってシンプルなおしゃれなヘアゴムを作るのも素敵ですね。
ヘアゴムやシュシュならいくつあっても嬉しいものですし、自宅にある材料でササッと作れるため忙しい人でも気軽に手作りを楽しめます。
ヘアアクセは作り方も簡単ですので、余裕がある時はビーズやレースをあしらうとより豪華な見た目になって喜ばれるプレゼントになりますよ♪
■参考記事:リボンヘアゴムをハンドメイドしてみよう!
簡単な手作りプレゼントのアイデア(21)カギ編みのコースター
簡単な手作りプレゼントのアイデアの21個めは、カギ編みのコースターです。
カギ編みが得意な人は丈夫な麻などの糸を使ったカギ編みのコースターをプレゼントにするのもおすすめです。コースターをカギ編みで編む時の作り方は、円形に編んでも可愛いですし、四角く編んでもおしゃれです。
光沢のある糸で編めば華やかさもアップしますね。
コースターはお客さんを自宅に招いた時にも何枚かあるととても重宝します。色違いなどでいくつかセットにしてプレゼントするときっと喜ばれるギフトになりますので、家族や友達への贈り物にも最適ですね。
編み物が得意な人はぜひどうぞ。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(22)造花の置き物
簡単な手作りプレゼントのアイデアの22個めは、造花の置き物です。
予算に少し余裕があるという時は、人気のプリザに挑戦してみるのも良いですが、プリザーブドフラワーは材料を準備するのも大変でかなり手間暇がかかってしまいます。
そこまで時間の余裕がないという人は、100均などでカラフルでリアルな花やグリーン、花瓶などを買ってきて造花の置き物を作ってみるのもおすすめです。
今の100均の造花やグリーンは非常に繊細な作りで見栄えの良いものがたくさんあります。工夫次第ではプリザにも負けない豪華なお花の置き物が出来上がります。
花の置き物をプレゼントにしたい時の作り方は、花が動かないように固定するのがコツです。花瓶の底にスポンジを固定してそこへ茎を差して固定したりして花がバラバラにならないように注意しましょう。色々な作り方でおしゃれなプレゼントを作ってみてくださいね。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(23)お祝いムービー
簡単な手作りプレゼントのアイデアの23個めは、お祝いムービーです。
友達へのおすすめのプレゼントは友人みんなでメッセージを録画したお祝いムービーも素敵です。仲良しの友達が笑顔でお祝いしてくれる映像は後々まで残しておけるのも嬉しいですよね。

ビデオカメラやスマホなどでお祝いメッセージを集めたら、DVDなどにデータをうつしてプレゼントしてあげるか、またはメールやラインなどで送ってあげるのも良いですね。
動画編集が得意な人なら手の込んだ作り方をしたメッセージビデをプレゼントするのも喜ばれます。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(24)アロマキャンドル
簡単な手作りプレゼントのアイデアの24個めは、アロマキャンドルです。
女性に大人気のアロマキャンドルも自宅で簡単に手作りすることができます。作り方は簡単で、まず準備するものはロウソクに好みのアロマオイル、アロマキャンドルを入れる容器ですがこれは100均で揃えることができます。

作り方は最初にろうそくを砕いて中の芯を取り出し、ロウを細かく砕いて湯煎で溶かします。完全にロウが溶けたところで好みのアロマオイルを垂らし、容器に流し込みます。色をつけたい時はここでクレヨンを削った粉を入れて調整します。
冷えて固まってしまう前に、別に取り出しておいたロウソクの芯を入れて冷やして固めればオリジナルアロマキャンドルの完成です。作り方も一度経験するととても簡単ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
簡単な手作りプレゼントのアイデア(25)フォトアルバム
簡単な手作りプレゼントのアイデアの25個めは、フォトアルバムです。
友達への手作りプレゼントを作る時は、一緒にうつっている写真を貼りつけたフォトアルバムも人気があります。写真だけでなく間にお祝いメッセージなどを差し込むと、もらった人も笑顔になれますね。
楽しい思い出を共有できる最高のプレゼントになりますよ♪

簡単な手作りプレゼントのアイデア(26)手作りリース
簡単な手作りプレゼントのアイデアの26個めは、手作りリースです。
おしゃれなインテリアが好きな人へのプレゼントは、北欧感のある手作りリースもおすすめです。100均にあるシンプルな木のリースの上に、造花や木のみ、グリーンをバランスよく差し込んで作るリースは、無造作に作ってもそれなりにオシャレに出来上がるためとっても簡単に作れます。
華やかにしたい時はバラの造花、ナチュラルにしたい時はグリーンを大目にして淡いカラーの花を使うと可愛くなりますよ。

簡単な手作りプレゼントのアイデア(27)レジンアクセサリー
簡単な手作りプレゼントのアイデアの27個めは、レジンアクセサリーです。
レジンアクセサリーとは樹脂を使ったアクセサリーのことですが、本格的に見えて材料は全て100均で揃えることができるお手頃なアクセサリーです。
レジンに混ぜる材料を工夫したり、石やラメパウダーを混ぜると非常に可愛らしく作ることができます。一度作ると自分の分も欲しくなること間違いなし!絶対おすすめのプレゼントになりますね♪
まとめ
簡単に手作りできて絶対喜ばれるプレゼントのアイデア27選をご紹介しました!
簡単にできるのに可愛い手作りプレゼントは本当にたくさんあります。皆さんもぜひ色々なアイデアを出し、相手が喜んでくれるような素敵なプレゼントを準備してみてくださいね♡
