2018年12月19日更新
男の子の名前一覧!『古風』でかっこいい480選を紹介
キラキラネームといわれる珍しい読み方の名前が流行っていますが、ここ最近では古風な男の子の名前も人気が高まっています。出産前から夫婦で考えるのも楽しいですが、中々決まらないという方必見!漢字一文字、二文字、三文字などかっこいい古風な男の子の名前を一覧でご紹介。

目次
子供の名前には古風な名前がオススメ!

かわいい我が子の為に出産前には準備することがたくさんあります。名前もその一つです。
画数や文字数、名字との響きのバランスなど様々な面から良い名前をつけてあげたいと考えると思います。もしかしたら出産後に顔を見てフィーリングで決めるというご夫婦もいらっしゃるかもしれません。
名前付けのタイミングは人それぞれですが、せっかく鼻からスイカがでてくるような痛みを味わって出産したのですから、かっこいい、おしゃれな名前をつけてあげたいですよね。
古風な名前を付けると真面目で誠実そうなイメージになる
古風な名前は真面目で誠実そうな印象を与えることができるのがメリットです。
ここ最近ではキラキラネームと言われる読み方が難しい名前が流行っています。そんな今だからこそ、古風な名前がかえって新鮮に感じられるものです。
男の子にとっては、生涯変わることが少ない名前ですので、名字とのバランスや周囲に好印象を与える名前を考えてあげましょう。
名前は親が初めて子供にあげるプレゼント。
かっこいい、おしゃれな名前だけではなく、名前の由来があるとより素敵です。ぜひ男の子の名前!『古風』でかっこいい455選を参考にしてみてくださいね。
歴史上の人物からとった名前45選

古風な名前といえば歴史上の人物が代表格ではないでしょうか。現代に語り継がれる歴史上の人物のように、偉大な男の子に育って欲しいという願いを込めて名付けてあげるのも良いですね。
それでは早速、歴史上の人物からとった名前をご紹介します。
【坂本龍馬】日本の革命者に
①龍馬…りょうま
②龍…りゅう、りょう、たつ
③龍彦…たつひこ
④一馬…かずま
⑤響馬…きょうま
⑥雅龍…がりゅう
【聖徳太子】清らかで知性的な人に
⑦太子…たいし
⑧藍太…あいた
⑨徳人…のりと
⑩太輔…だいすけ
⑪聖人…あきひと
⑫一聖…かずきよ
⑬徳…あつし、のぼる、めぐむ
【上杉謙信】虎のごとく雄々しい男の子に
⑭謙信…けんしん
⑮謙…けん、あき、ゆずる
⑯信…しん、あきら、あき、まこと
⑰謙司…けんじ
⑱聡信…あきのぶ
⑲謙一…けんいち
⑳勝信…かつのぶ
【平清盛】新たな路を切り開く人に
㉑平…おさむ、ひとし、まさる
㉒清…きよし、しん
㉓盛…じょう、しげる
㉔清盛…きよもり
㉕清彦…きよひこ
㉖成清…なりきよ
㉗昌平…しょうへい
【伊達政宗】野心に燃える人に
㉘政宗…まさむね
㉙政…きよし、しょう、まさし
㉚宗…しゅう、たかし
㉛宗久…むねひさ
㉜達也…たつや
㉝宗人…しゅうと
【明智光秀】冷静沈着な人に
㉞光秀…みつひで
㉟明…あきら
㊱秀幸…ひでゆき
㊲智也…ともや
㊳智明…さとあき
㊴智之・・・さとし
【沖田総司】人当たりのよい陽気な人に
㊵総司…そうし
㊶瑛司…えいじ
㊷総介…そうすけ
㊸総二朗…そうじろう
㊹隆司…たかし
㊺賢司…けんじ
一文字の名前40選

おしゃれでかっこいい名前といえば、漢字一文字の名前ではないでしょうか。
一文字の名前は印象に残りやすいイメージですが、インスピレーションは大切です!古風なかっこいい一文字の名前をご紹介するので、ぜひ検討してみてくださいね。
①滉…あきら、こう
②璃…あきら
③敦…あつし
④歩…あゆむ
⑤理…おさむ
⑥櫂…かい
⑦凱…がい
⑧駆…かける
⑨学…がく
⑩慶…けい
⑪景…けい
⑫弦…げん
⑬航…こう
⑭郷…ごう
⑮心…こころ
⑯聡…さとし
⑰柊…しゅう
⑱純…じゅん
⑲淳…じゅん
⑳翔…しょう、かける
㉑真…しん、まこと
㉒仁…じん
㉓奏…そう
㉔隆…たかし
㉕匠…たくみ
㉖勉…つとむ
㉗翼…つばさ
㉘徹…とおる
㉙昇…のぼる
㉚昴…すばる
㉛結…ひとし
㉜和…やまと
㉝颯…はやて
㉞春…はる
㉟誠…まこと
㊱湊…みなと
㊲穣…みのる
㊳諒…りょう
㊴蓮…れん
㊵渉…わたる
一文字の名前は、漢字一文字でいろいろな願いを込めることができるのでかっこいい名前になりそうですね。漢字一文字だからこそ潔さ、逞しさを感じます。 近年では、男の子だけではなく、女の子の名前にも漢字一文字の名前が人気らしいですよ。
二文字の名前40選

漢字一文字もかっこいいですが、名字とのバランスを見ると最もバランスが良いのが、漢字二文字の名前です。二文字の名前が圧倒的に多いともいえるので、珍しい名前をつけたい方は漢字の読み方を響きが良いものに変更するとまた違ったかっこいい名前になりますよ。
こんな男の子になってほしいという願いを込めた漢字二文字をつけたり、「向日葵畑でプロポーズをされた」など夫婦の思い出から一文字つけても素敵な名前になりそうですね。
それでは、古風かつ珍しい漢字二文字の名前やおしゃれでかっこいい漢字二文字の名前をご紹介します。
①義人…あきと、よしと、あきひと、たけと
②和仁…あきひと
③朝臣…あさおみ
④伊織…いおり
⑤乙希…いつき
⑥一誠…いっせい
⑦右京…うきょう
⑧雅樂…うた
⑨魁人…かいと
⑩海斗…かいと
⑪和重…かずしげ
⑫和義…かずよし
⑬忍虎…かげとら
⑭京介…きょうすけ
⑮清世…きよせ
⑯慶介…けいすけ
⑰晃成…こうせい
⑱浩輔…こうすけ
⑲康平…こうへい
⑳聡志…さとし
㉑颯太…そうた
㉒蒼士…そうし
㉓隆生…たかなり
㉔哲也…たかなり
㉕拓斗…たくと
㉖智定…ともさだ
㉗晴臣…はるおみ
㉘悠久…はるひさ
㉙陽仁…はるひ、はると
㉚大翔…ひろと
㉛広都…ひろと
㉜仁成…ひとなり、のぶなり
㉝風雅…ふうが
㉞雅也…まさや
㉟大和…やまと
㊱優輔…ゆうすけ
㊲義昭…よしあき
㊳蘭丸…らんまる
㊴陸人…りくと
㊵流義…るき、りゅうき
出産前はこれから始まる子育てにドキドキですよね。どんな子が生まれて来るのか楽しみであり、元気に生まれてきてくれるか不安でもあります。将来に大きな夢や期待をこめて名前を考えるのは、パパ・ママの楽しみの一つです。名前付けに悩んでいる方は、好きな漢字二文字を選んでおしゃれな名前をつけてあげてくださいね。
◆関連記事:可愛い苗字を集めてみました!
三文字の名前40選

画数や読み、使いたい漢字や響きなど、重視したいことがたくさんあっても、男の子の名前は一生左右するものなので悩んでしまいますよね。
漢字一文字、二文字も素敵な名前が多いですが、なんといっても古風な名前になるのが漢字三文字の名前ではないでしょうか。例えば使いたい漢字を二文字に絞り、名字や響きのバランスを考えて三文字の名前にするというのもオススメですよ。
それでは漢字三文字の古風な名前をご紹介します。
①海帆音…あおと
②蒼音斗…あおと
③亜斗夢…あとむ
④一千琉…いちる
⑤貫太郎…かんたろう
⑥喜久乃…きくの
⑦響史郎…きょうしろう
⑧圭一郎…けいいちろう
⑨啓次郎…けいじろう
⑩賢太郎…こうたろう
⑪光太郎…こうたろう
⑫幸太郎…こうたろう
⑬虎吾郎…こごろう
⑭小次郎…こじろう
⑮虎次朗…こじろう
⑯朔乃介…さくのすけ
⑰公之助…さすけ
⑱柊一郎…しゅういちろう
⑲修二郎…しゅうじろう
⑳駿一郎…しゅんいちろう
㉑純一郎…じゅんいちろう
㉒清史郎…せいしろう
㉓蒼一郎…そういちろう
㉔孝之進…たかのしん
㉕竜飛人…たつひと
㉖直緒也…なおや
㉗春日喜…はるき
㉘春琉人…はると
㉙覇也斗…はやと
㉚隼矢斗…はやと
㉛飛雅龍…ひかる
㉜比呂志…ひろし
㉝楓太郎…ふうたろう
㉞真佐人…まさと
㉟光比古…みつひこ
㊱奏波音…みなと
㊲未奈都…みなと
㊳由紀夫…ゆきお
㊴凛空斗…りくと
㊵理久人…りくと
漢字三文字になると存在感があり、力強い日本男児というイメージになりますね。「乃」「都」「和」などの漢字を三文字の名前の中に加えるだけで、ぐっと日本人らしく、古風な雰囲気になります。
好きな漢字三文字を組み合わせたり、三文字読みを漢字三文字に当てはめると今流行りのキラキラネームのようになってしまいますが、珍しいので、かえってそれが良いという方もいると思います。苦しい出産を乗り越えて生まれてきてくれた我が子には、かっこいい素敵な名前を付けてあげたいですね。
◆関連記事:男の子の珍しい名前を集めてみました!
日本らしい漢字を使った名前45選

日本文化をイメージする名前もおしゃれですよね。日本の伝統文化や時代背景からとった漢字をつかうとより古風な雰囲気の名前になります。「和」を感じる漢字でも読み方を変えるだけで今風な珍しい、おしゃれな名前になるので、好きな漢字を選んでみてくださいね。
それでは日本らしい漢字を使った名前をご紹介します。
【雅】を取り入れた名前
①雅久…がく
②鳳雅…おうが
③大雅…たいが
④雅也…まさや
⑤雅…みやび
⑥雅己…まさき
【和】を取り入れた名前
⑦和人…かずと
⑧友和…ともかず
⑨日和…ひより
⑩和成…かずなり
⑪正和…まさかず
⑫和剛…かずたけ
【尊】を取り入れた名前
⑬尊人…たけと
⑭尊彦…たけひこ
⑮尊…みこと
⑯尊也…たかなり
【士】を取り入れた名前
⑰尊士…たかし
⑱士…おさむ
⑲総士…そうし
⑳智士…さとし
㉑士彦…あきひこ
【京】を取り入れた名前
㉒京一…きょういち
㉓京太…けいた
㉔一京…いっけい
【都】を取り入れた名前
㉕一都…かずと
㉖都雄…くにお
㉗陽都…はると
㉘大都…だいと
㉙都成…ひろなり、さとなり
㉚都弥…ひろや、さとや
【庵】を取り入れた名前
㉛庵…いおり
㉜庵士…あんじ
【武】を取り入れた名前
㉝武彦…たけひこ
㉞武人…たけと
㉟武士…たけし
㊱清武…きよたけ
㊲武明…たけあき
㊳武矢…たけや
㊴広武…ひろむ
㊵武蔵…むさし
【刀】を取り入れた名前
㊶雅刀…まさと
㊷隼刀…はやと
㊸刀矢…とうや
㊹刀馬…とうま
㊺優刀…ゆうと
珍しい名前15選

出産前から男の子が生まれたらかっこいいおしゃれな名前をつけようと考える方も多いはず。人気の漢字や名前も良いですが、周りと同じような名前をつけたくないという珍しい名前を付けたい方のために、古風かつ珍しい名前をピックアップしてみました。
①乙樹…いつき
②凱斗…がいと
③岳人…がくと
④孔明…こうめい
⑤士恩…しおん
⑥世海…せかい
⑦世羅…せら
⑧大武…たいむ
⑨直乙…なおと
⑩文人…ふみと
⑪慶晴…よしはる
⑫凛遠…りおん
⑬竜慧…りゅうけい
⑭竜誠…りゅうせい
⑮玲音…れおん
ひらがなの名前10選

ひらがなの名前といえば女の子のイメージですが、やわらかい印象を与えるので男の子の名前でもじわじわと増えてきています。それでも男の子でひらがなの名前は珍しいので、目立ちやすいかもしれないですね。名字とのバランスを考えて検討してみてください。
①あらた
②あさひ
③かなた
④けいた
⑤すばる
⑥せいや
⑦たくま
⑧はやて
⑨むさし
⑩りょうま
◆関連記事:女の子の名前も参考になるかも?
おしゃれな響きの名前15選

名前はコミュニケーションをするうえでとても大切なものです。相手から親しみを持たれたり、注目をあびたりすることが多いと思います。特に男の子にとっては生涯変わることが少ないので、よりおしゃれな名前をつけてあげたいですよね。
それでは古風でおしゃれな名前をご紹介します。
①新泰…あらた
②聖…こうき
③琥…こはく
④獅琉…しりゅう
⑤空庵…そあん
⑥虎…たけし
⑦輔…たすく
⑧叶夢…とむ
⑨飛龍…ひりゅう
⑩斗人…ほしと
⑪理大…りた
⑫璃都…りと
⑬蓮鳳…れお
⑭倭…やまと
⑮弦…ゆずる
古風な止め字の名前45選

古風な名前というと「〇太郎」や「〇一郎」「〇乃介」などの止め字をつかった漢字二文字や三文字の名前ではないでしょうか。ひと昔前までは「郎」をつかった字が多かったようですが、最近では「朗」や「楼」などもかっこいいですよね。名字とのバランスをみて選んであげてくださいね。
【〇太郎】を取り入れた名前
①虎太郎…こたろう
②伸太郎…しんたろう
③遼太郎…りょうたろう
④圭太朗…けいたろう
⑤直太朗…なおたろう
⑥悠太朗…ゆうたろう
⑦慶太郎…けいたろう
⑧翔太郎…しょうたろう
⑨健太郎…けんたろう
⑩陽太郎…ようたろう
⑪朔太郎…さくたろう
⑫愛太郎…あいたろう
⑬弥太郎…うあたろう
⑭琉太朗…りゅうたろう
【〇一郎】を取り入れた名前
⑮丈一郎…じょういちろう
⑯隆一郎…りゅういちろう
⑰浩一郎…こういちろう
⑱慶一郎…けいいちろう
⑲宗一郎…しゅういちろう
⑳修一郎…しゅういちろう
㉑藍一郎…あいいちろう
㉒龍一朗…りゅういちろう
㉓甚一朗…じんいちろう
㉔俊一郎…しゅんいちろう
㉕源一朗…げんいちろう
【〇郎】を取り入れた名前
㉖健士朗…けんしろう
㉗佳二郎…けいじろう
㉘汰郎…たろう
㉙篤郎…あつろう
㉚志朗…しろう
【〇之介】を取り入れた名前
㉛幸之介…こうのすけ
㉜隆之介…りゅうのすけ
㉝誠之介…せいのすけ
㉞愛之介…あいのすけ
【〇乃介】を取り入れた名前
㉟蔵乃介…くらのすけ
㊱志乃介…しのすけ
【〇介】を取り入れた名前
㊲凛介…りんすけ
㊳大介…だいすけ
㊴蘭介…らんすけ
㊵浩介…こうすけ
㊶聡介…そうすけ
㊷蓮介…れんすけ
㊸翔介…しょうすけ
【〇丸】を取り入れた名前
㊹藤丸…ふじまる
㊺虎丸…とらまる
漢字三文字なだけで古風な名前になりますが、「介」「丸」「成」「朗」などがつくと、ぐっと古風な名前になってかっこいいですね。「介」は「佑」「輔」「助」「甫」「祐」に変えることもできます。名字と相性の良い画数や見た目のバランスで漢字三文字か二文字を選ぶようにすると良いですよ。
春生まれにピッタリな名前40選

春生まれは、草木や動物たちが活動し始める3月から5月に出産した赤ちゃんのことです。優しくふんわりとしたイメージがありますが、そんな春生まれにピッタリな名前をご紹介します。
【春】を取り入れた名前
①清春…きよはる
②春樹…はるき、あつき
③春雅…かずまさ
④実春…さねあつ
⑤春巳…かすみ
⑥春晴…すばる
⑦春向…ひゅうが
⑧春平…しゅんぺい
⑨春介…しゅんすけ
⑩春也…しゅんや
【桜】を取り入れた名前
⑪桜馬…おうま
⑫桜風…おうか
⑬桜牙…おうが
⑭桜輝…おうき
【旧暦の月名】にちなんだ名前
⑮弥来…みらい
⑯一弥…いちや
⑰惺弥…せいや
⑱文弥…ふみや
⑲基弥…もとや
⑳弥人…ひさと
㉑弥臣…ひさおも
㉒恭弥…きょうや
㉓弥流…わたる
㉔貴弥…たかひさ
㉕風弥…かずや、かざみ
【新緑や春の息吹】を感じる名前
㉖咲人…さきと
㉗緑…りょく
㉘生芽…いぶき
㉙大芽…たいが、おうが
㉚奏芽…かなめ
㉛龍芽…りゅうが
【暖かみ】を感じられる名前
㉜明陽…あけひ
㉝和陽…かずはる
㉞暖耶…はるや
㉟暖己…あつき
【春の植物】を取り入れた名前
㊱翔桔…しょうき
㊲梗…こう
㊳桂一…けいいち
㊴漆斗…ななと
㊵有桔…ゆうき
春を感じる植物や暖かみのあるイメージを漢字に表して、一文字名前にいれてあげるとおしゃれで素敵ですね。
夏生まれにピッタリな名前40選

6月から8月に出産された赤ちゃんを夏生まれと呼びますが、夏生まれは活発で元気な男の子なイメージですよね。夏をイメージした漢字「海」「渚」「涼」「颯」や夏に咲く花「蓮」を入れても、夏らしくちょっと珍しい素敵な名前になりますよ。
【夏】を取り入れた名前
①夏文…なつふみ
②夏人…なつひと
③夏都…なつと
④夏樹…なつき
⑤夏仁…なつひと
⑥夏雅…なつまさ
⑦夏弦…かいと、なつと
⑧夏奈斗…かなと
⑨涼夏…りょうか
⑩龍夏…りゅうか
⑪凛夏…りんか
⑫夏弥…なつや
【爽やかさ・涼しさ】を感じる名前
⑬涼司…りょうじ
⑭涼吾…りょうご
⑮涼悟…りょうご
⑯涼介…りょうすけ
⑰風麻…ふうま
⑱颯斗…はやと
⑲颯人…はやと
⑳颯一…そういち
㉑颯太郎…そうたろう
㉒颯馬…そうま
㉓千颯…ちはや
㉔颯悟…りゅうご
㉕蒼涼…そうすけ
【海】を取り入れた名前
㉖大海…たいが
㉗拓海…たくみ
㉘海老蔵…えびぞう
㉙海龍…うりゅう
㉚海樹…かいき
㉛海翔…かいしょう
㉜海士…かいし
㉝海李…かいり
㉞巧海…たくみ
㉟斗海…とあ
㊱海琴…みこと
㊲海臣…かいしん
㊳蒼海…あおい
【夏の植物】を取り入れた名前
㊴蓮夏…れんか
㊵蓮緒…れお
秋生まれにピッタリな名前40選

秋といえば何を想像しますか?
食欲、芸術、読書…様々な秋を思い浮かべることができますよね。彩り豊かな紅葉や実りの秋をイメージしても素敵な名前になりそうです。また空が澄みわたるこの時期のイベントをイメージした名前も珍しいかっこいい名前になります。
それでは、秋生まれにピッタリなかっこいい名前をご紹介します。
【秋】を取り入れた名前
①一秋…かずあき
②秋信…あきのぶ
③秋久…あきひさ
④秋斗…あきと
⑤秋周…あきちか
⑥秋平…しゅうへい
⑦秋馬…しゅうま
⑧秋雅…あきまさ
⑨秋翔…あきひ、あきと
⑩秋人…あきと、あきひと
⑪鷹秋…たかあき
【楓】を取り入れた名前
⑫楓大…そうた、ふうた
⑬楓彩…かい
⑭楓斗…はやと
⑮楓翔…はやと
⑯楓介…ふうすけ
⑰楓人…ふうと
⑱楓真…ふうま
⑲楓也…ふうや
⑳蓮楓…れん
【秋を連想する色】を取り入れた名前
㉑武朱…たけし、たかし
㉒朱斗…あけと
㉓朱人…あけと、しゅうと
㉔橙介…だいすけ
㉕橙人…だいと
㉖橙吾…だいご
【豊穣・実り】を感じる名前
㉗誠実…まさみ、せいじ
㉘実悠…さねはる
㉙拓実…たくみ
㉚秋穂…あきほ、あきひで
㉛穂流…みのる
㉜李月…いつき
【秋の植物】を取り入れた名前
㉝柚月…ゆづき
㉞椋太…りょうた
㉟椋介…りょうすけ
㊱椋成…りょうせい
㊲椋哉…りょうや
㊳椋…りょう
㊴亜蘭…あらん
【9月の誕生石サファイア】を表す名前
㊵碧月…あおき
冬生まれにピッタリな名前40選

冬といえば静まり返った静寂なイメージなので、幻想的で神秘的な珍しい名前にもなりそうですね。そんな1年の中でもっとも力強く、生命力にあふれた冬生まれにピッタリな名前をご紹介します。
【冬】を取り入れた名前
①冬吾…とうご
②冬馬…とうま
③冬也…とうや
④冬樹…ふゆき
⑤冬磨…とうま
⑥冬仁…ふゆひと
⑦冬季也…ときや
⑧冬雅…とうが
⑨冬李…とうり
⑩冬流…とおる
⑪冬葵…あおい
【雪】を取り入れた名前
⑫伊雪…いぶき
⑬琉雪…りゅうき
⑭雪琉…すぐる
⑮雪志…きよし
⑯雪之介…ゆきのすけ
⑰雪也…ゆきや、ゆきなり
⑱雪史…きよし
⑲和雪…かずゆき
⑳雪翔…きよと
【幻想的な神秘さ】を感じる名前
㉑聖也…せいや
㉒聖斗…せいと
㉓聖治…せいじ
㉔壱聖…いっせい
㉕聖仁…きよひと
㉖聖吾…しょうご、せいご
㉗大聖…たいせい
㉘悠聖…ゆうせい
㉙斗寒…とむ
㉚寒人…きよと
㉛壱寒…いっさ、いさむ
㉜隆白…たかし
【冬の植物】を取り入れた名前
㉝柊吾…しゅうご
㉞柊介…しゅうすけ
㉟柊成…しゅうせい
㊱柊誠…しゅうせい
㊲柊平…しゅうへい
㊳柊也…しゅうや
㊴柊都…しゅうと
㊵柊良…ひろ
自然を感じさせる名前15選
日常にふと感じる自然をイメージした名前を付けると、古風でありつつ流行りに左右さず、どんな時代にも溶け込む名前になりそうですね。
【空・天体】を感じさせる名前
①暁良…あきら
②天祐…てんゆう
③碧羽…あおば
④飛鳥…あすか
⑤夕輝…ゆうき
【地・陸・山】を感じさせる名前
⑥大地…だいち
⑦草馬…そうま
⑧耕樹…こうき
⑨拓郎…たくろう
⑩丘志…たかし
【水・海・川】を感じさせる名前
⑪凪叶…なぎと
⑫陽水…ようすい
⑬流河…りゅうが
⑭泉琉…いずる
⑮大河…たいが
画数が大吉である名前10選

名前の画数について耳にする方は多いともいますが、そもそも画数にどんな意味があるのかご存知ですか?
姓名判断をする際に名前の画数によってその人の運勢を占います。その際、名前の画数の数え方によって「五格」というものを決め、それぞれの格から家庭や仕事、結婚の運勢を占います。
その中に画数によってすべての格が大吉になる名前があるのです。その古風で男の子にぴったりな名前の一例をご紹介します。
①昭夫…あきお
②景崇…かげたか
③左門…さもん
④為貴…ためたか
⑤直明…なおあき
⑥珀琥…はくと
⑦正篤…まさあつ
⑧悠玄…ゆうげん
⑨琉衣斗…るいと
⑩羽宮…わく
古風な名前はおしゃれでかっこいい!

男の子の名前!『古風』でかっこいいはいかがでしたか?
古風な名前を「キラキラネーム」に対抗して「しわしわネーム」なんて呼ぶ人もいるようですが、日本を象徴する漢字を使った名前は、品格と風格を備えた力強さを感じ、かえっておしゃれでかっこいいですよね。そんないつの時代も変わらない伝統を大切にしてくれる男の子に育ってほしいものです。
苦しい出産で生まれてきてくれた我が子。おしゃれでかっこいい名前をつけてあげてくださいね。