36歳女性で結婚したい時は婚活しかない?顔や肌が劣化する?

目次

36歳女性の婚活事情

36歳と言えばどんな印象ですか?

アラフォーの入り口?
お肌の曲がり角?
おばさん?

いえいえ、晩婚化が進んでいる今、36歳独身女性はおばさんでも、終わっている女でもありません。
むしろ若いころよりも知識と経験が増え、魅力に磨きがかかり、素敵な女性へと生まれ変わっている年です。

若いだけが武器の知識教養のない女の子より、36歳女性の方が会話そのものを楽しむことができ、魅力的だと個人的に私は思います。

そうはいっても周りは次々と結婚し、30代後半となる36歳は当人にとってはなんとなく婚活や結婚に焦りが出始める年でもあります。
今回はそんな36歳独身女性の婚活事情や生活スタイルについて話をしていきましょう。

【36歳女性】36歳ってこんな年

36歳って女性にとってどんな年?

36歳になると社会経験値も増え、いろいろな事が分かってきます。
結婚に夢を抱くよりもより現実的に生活設計ができるような年でもあります。

そんな36歳独身女性は、仕事でも頼りになる存在、そして女性としても色気が出て素敵な年齢なのですが、36歳独身女性にとっては恋愛や婚活は深刻な問題のようです。
では36歳とは具体的にどんな年齢なのか具体的に考えてみます。

【36歳女性】肌の衰えを感じる

36歳は見た目から肌の衰えを感じる年齢。
お肌の曲がり角は20代で1度、そして2度目のターニングポイントが35歳だと言われています。

つまり36歳は肌の衰えを感じ始める頃。
最初の20歳の曲がり角は確かに10歳のころに比べ乾燥やストレスによる肌トラブルが増えてくる年齢です。でもまだまだ見た目では小じわやたるみは感じません。
そのため肌トラブルはあっても肌自体に若い・老けているといった個人差はまだあまり感じないはずです。

しかし20代にしっかりケアしていない肌は35歳でターニングポイントを迎え、36歳で決定的になります。
肌を美しく保つには、トラブルを感じ始めてから対応しても遅いのです。
見た目に現れる前からしっかりと食生活や肌ケアをしていないと36歳になって「している人」「していない人」の差が見た目にはっきりと表れます。

シミ・皺はお肌の大敵

肌のターンオーバーの周期は年を取るにつれて長くなっていきます。
ターンオーバーとは肌細胞の生まれ変わり周期の事、ターンオーバーが長くなるという事は肌細胞の生まれ変わりに要する時間が増えていくという事です。

つまり細胞自体が回復力が衰えてきているという事。

ターンオーバーが長くなるとシミや皺、くすみやたるみといったお肌の悩みが見た目から目立ち始めます。
20代と比べれば36歳の肌は全く違うものです。
また女性の36歳は仕事にも責任が増え忙しくなる時期。
しっかりと睡眠がとれない、ストレスがたまる、食生活がいい加減になる…など肌トラブルを招く要因がたくさんあるので、毎日の肌ケアを怠らない事、きちんとした生活リズムを保つことが健康的な肌をキープするための必須条件になります。

【36歳女性】代謝が落ちる

36歳になると新陳代謝が急激に落ちてしまいます。
代謝が落ちると今までと同じ量の食事をとってもカロリーを消費しきれなくなり、太りがちに。
若いころは食事を一回抜くだけで体重を落とすことができたのに、あまり食べていないのに体重が全然減らない!なんていう嘆きの声が聞こえてくるのもこの頃です。

新陳代謝を高めるには何をおいても「運動」です。
身体の筋肉量を増やし定期的に有酸素運動を心がけていれば、基礎代謝があがり体重も管理しやすくなります。
また冷え性など、女性の悩みも解消できますから、30代になったらなるべく積極的にエクササイズを行いましょう。

新陳代謝が上がると血流が良くなりますから、肌トラブルも解消され、見た目からグッと若さを感じられるようになるはずです。

【36歳女性】36歳以上の未婚率って?

36歳は「若くて素敵な36歳」と「ちょっとくたびれてきた36歳」に見た目からはっきりと分かれてしまう恐怖の年齢です。
36歳独身女性なら、まだまだ見た目が若々しく魅力的でないと結婚に向けての婚活も厳しくなってしまいますよね。

では、実際36歳以上の独身女性ってどのくらいいるのでしょうか?

平成27年に行われた国勢調査の結果を見ると30代後半の未婚率は23.3%になっています。
20代までは未婚率が既婚率よりも高い数字なのですが、30代前半(30歳~34歳)で既婚率が未婚率を上回ります。

30代前半で結婚する人が増えるため、30代後半では4人に3人はすでに結婚しているという状況です。
このため36歳からじわじわと結婚のプレッシャーを感じてしまうのですね。

【36歳女性】平均初婚年齢は29.4歳

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次