目次
ジェルタイプとリキッドタイプを重ねて塗る
ジェルアイライナーとリキッドアイライナーを重ね塗りする方法もおすすめです。まず、ジェルアイライナーで薄くアイラインを描いたら、リキッドタイプでなぞるだけです。発色の良いくっきりしたアイラインを長時間キープできます。ただし、アイラインが乾かないうちに瞬きをすると、よれたりにじみやすいので注意しましょう。
アイライナーコートでウォータープルーフ仕様に!
リキッドタイプのアイライナーコートも便利なアイテムです。アイラインの上に塗るだけで、涙目でも落ちないアイラインになります。ペンシルアイライナーもウォータープルーフ仕様にできるのは嬉しいですね。比較的プチプラで手に入りますので、試してみてもよいかもしれません。
□関連記事:アイラインはなぜにじむ?
にじまないアイライナーで美しい目元をキープしよう
今回は人気のにじまないアイライナーや、アイラインがにじまない方法をご紹介しました。ウォータープルーフで、皮脂や涙目にもにじみにくい、頼もしいアイライナーがたくさんありましたね。
デパコスはもちろん、プチプラでもきれいなアイラインがキープできる優秀なアイテムもあります。目元のアイラインの崩れやパンダ目にお悩みの方は、ぜひにじまないアイライナーと、にじまないアイラインを引く方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。
もっとアイライナーについて知りたいあなたはこちらもチェック
Related article /
関連記事


![アイラインがにじむ原因は?にじまない引き方を解説します! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/003/969/original.jpg?1603522300)
![アイラインのタトゥーがおすすめ!値段や痛みも解説!【必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/488/original.jpeg?1603516033)

![アイラインの引き方!奥二重・一重・二重のポイントは?【初心者OK】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/120/original.jpg?1603514178)
![落ちないアイライナーおすすめ11選!優秀で大人気! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/686/original.jpg?1603516669)




















