韓国コスメファンデーション特集!クッションファンデ等タイプ別紹介!

目次

■参考記事:韓国クッションファンデ、おすすめはコチラにも!

韓国コスメファンデーション【クッション⑫】:トニーモリー

トニーモリーは、韓国だけでなく日本でも人気の高い韓国コスメブランドです。プチプラで手に入るので、クッションファンデ初心者も試しやすくおすすめです。トニーモリーのクッションファンデは3つの機能が揃っているので、手軽に時短メイクができるので、口コミでも人気です。

BCデーションクッションプラス /トニーモリー

BBクリーム、CCクリーム、ファンデーションの機能が揃ったオールインワンクションファンデです。BBクリームの薄付きでシミやニキビ跡を自然にカバーし、ナチュラルで軽いつけ心地なのにしっとりしたCCクリームのいいとこどりのファンデーションです。ナチュラルで光沢のあるつややかな肌になると口コミで評判です。

時短で美肌に!クッションファンデの使い方

クッションにみずみずしいリキッドファンデをしみこませたものがクッションファンデで、1つで多機能を持ち時短メイクに活躍する化粧品です。パクトになっているので、リキッドファンデーションを持ち運びでき、メイク直しにも使えるのが魅力です。クッションファンデは薄付きでも高いカバー力があるものも多く人気の化粧品です。

出典: https://unsplash.com/photos/xQSim-3LgCQ

クッションファンデの使い方

1.下地で肌の色を整えます。肌色補正効果のある下地で肌の色ムラをカバーし、色を均一にします。
2.顔の中央にクッションファンデをポンポンと塗ります。
3.ファンデは追加しないで、境目をポンポンとぼかすようになじませます。このときスポンジを滑らせるとムラになりやすいので注意しましょう。

出典: https://unsplash.com/photos/1cHnHtuNAcc

厚塗りにするとメイクが崩れやすくなるので、下地やファンでは少量つけるのがポイントです。クッションファンデは薄くつけるだけでも十分カバー力がありますし、薄くつけておけば万が一崩れても目立ちません。また、ポンポンとのせていくことでよれにくくなります。クッションファンデを塗った後にパウダーをブラシで額や鼻筋、小鼻などテカリやすい部分にのせると、ツヤをおさえて清潔感のある仕上がりになります。

出典: https://unsplash.com/photos/KSTePIHxK3E

クッションファンデのお直し方法は?

ベースメイクが簡単にできるクッションファンデですが、お直しも簡単にできます。ここでは、クッションファンデを使った場合のメイク直しのポイントもチェックしておきましょう。まず、ファンデを重ねる前に肌表面の余計な皮脂をあぶらとり紙でそっとおさえてオフしましょう。

ファンデを重ねる前に皮脂をオフしておくことで、お直しで重ねるクッションファンデが密着しやすく、ムラになりにくくなります。皮脂をオフしたら、クッションファンデを顔の中央に重ねます。お直しの場合にも、顔全体に厚塗りせずに少量を顔の中心をメインにつけるようにしましょう。

出典: https://unsplash.com/photos/fplnXE5loWo

■参考記事:クッションファンデの使い方、これでバッチリ!

クッションファンデの使い方!下地は必要?これでツヤ肌になれる! | Lovely[ラブリー]のイメージ
クッションファンデの使い方!下地は必要?これでツヤ肌になれる! | Lovely[ラブリー]
クッションファンデの使い方について、下地部分も含めながら具体的にご紹介していきます。クッションファンデの使い方に関して、悩んでいる方や、下地につけるかどうか不安な方も、ぜひ、参考にしてください。素敵なメイクでお顔を彩っていきましょう。

クッションファンデは休日メイクにもおすすめ!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次