消防士の彼氏のメリット・デメリット!上手く付き合うコツは?

目次

でも、彼氏に「寂しいの!会いたいの!」なんて言わないようにしましょうね。

そんな時こそ、彼氏が誰のためにがんばっているのかを考えてみてください。将来、あなたとの結婚を夢みているかもしれませんよ。

自分で作った不安に押しつぶされては、せっかくつかんだご縁も離れていってしまいます。どうしても不安が抑えきれないなら、「元気?なんか連絡ちょうだいね」と可愛くお願いするようにしましょう。

消防士の彼氏との付き合い方5

【何か打ち込めるものを見つける】

彼氏と会えない、連絡が取れないからと言って、執拗に連絡し続けるのは問題ですが、寂しさや孤独感を感じるのは、自分自身が時間を持て余しているからだと考えられます。

そんな時は、激務の彼氏と同じようにとは言わないまでも、自分も不安が吹き飛ぶぐらい打ち込めるものを見つけるようにしましょう。

…といきなり言われても難しいと思うので、まずは「彼氏のためにできることはないだろうか?」という視点で探してみてはどうでしょうか?

たとえば、「おいしいごはんを作れるように料理教室に通う」「彼氏がうちで快適に過ごせるように、インテリアコーディネーターの資格を目指してみる」など、できることはたくさんあります。

結婚してからも、身につけた技術が役立つことは間違いありませんよ。

消防士の彼氏との付き合い方6

【相手に期待し過ぎない】

彼氏ができると、「こんなデートしたいなあ」「いっしょに旅行に行けたらなあ」など、甘い夢をみるのは極々普通のことです。

そのこと自体はわるいとは言いませんが、甘い夢がみれる範疇は、消防士の彼氏の場合、極端に狭まることを心しておかねばなりません。

普段から「メールの返信がない」「月に一度会えるかどうか」という不安に慣れておくのはもちろん、せっかく企画した一泊二日の旅行がおじゃんになっても、ショックを受けないようにしておく必要があります。

あまりにもドタキャンが続くと、相手への不信にも変わってしまいそうですが、そんな時こそ彼氏を信じるようにしましょう。

相手に期待し過ぎないこと。それが消防士の彼氏との賢い付き合い方ですよ。

消防士の彼氏との付き合い方7

【会えるときはとことん楽しく過ごす!】

普段連絡が取れない、会える時間が限られている消防士の彼氏だからこそ、味わえる醍醐味があります。

それは、会った時には今までの不安や寂しさはどこへやら、うれしさの方が勝って、存分に彼との時間を楽しめることです。

激務の消防士は、せっかくの休日をアクティブに過ごすよりは、おうちでまったりと、リラックスして過ごすのがおすすめです。

愛しい彼女といっしょに居れるだけでも幸せでしょうし、普段溜まりに溜まった疲れもとれていくことでしょう。

ごはんを作ってあげたり、マッサージをしてあげたりすると、さらに癒し効果が増し、結婚後の生活も具体的にイメージできるかもしれませんよ!

消防士の彼氏のメリット1

【公務員だから安定している】

消防士と言えば立派な公務員です。公務員のイメージは「安定感ばっちり!」「信頼が高い!」ということではないでしょうか?

実際、彼らはそう評されるくらいの活躍をしています。

公務員である限り、たとえ不景気でも失業の恐れはありません。また、消防士という肩書きは、社会的信頼を得るのに申し分ありません。

結婚を見据えてお付き合いするなら、これほど頼もしい職業もないですよ!

消防士の彼氏のメリット2

【結婚へのゴールインが早い】

消防士との付き合い方にはいろいろ不安があるかもしれませんが、結婚を考え始めるとゴールインはあっという間だと言われています。

消防士は、普段から緊張感あふれる現場にいて、他のことには時間が割けない分、家庭に癒しを求める傾向があるようです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次