ハロウィンパーティーの家での楽しみ方!飾り付け・仮装・料理など!

目次

【ハロウィンパーティー】アイディア・フォトプロップス

ハロウィンパーティーの記念撮影の時に役立つのが「フォトプロップス」です。これを持って撮影すれば、よりハロウィンらしい写真を演出できますよ。

ハロウィングッズの店で買うのはもちろん、素材をダウンロードして手作りする方法もあります。

【ハロウィンパーティー】アイディア・ビュッフェ

ハロウィンの飾り付けアイディアでおすすめなのは「ビュッフェコーナー」をつくることです。

ハロウィングッズと一緒に、DIYした容器にいれたドリンクやお料理を並べればお食事タイムもさらに楽しくなるはずです。

下の写真は、ハロウィン料理・お菓子をつくるのは手間がかかりすぎるという方にもできる飾り付けスタイルです。

ケーキスタンドに市販のお菓子を盛り付け、紙容器にはポップコーンを入れるだけ。目玉だけペーパーでくっつけたプラスチックカップに紫色のジュースをいれたり

簡単にハロウィンの飾り付けを済ませたいなら参考にしてみてください。

ビュッフェコーナーのおすすめ飾り付け

(1)ハロウィン料理を置くメインテーブルを決めたらオレンジ色のテーブルクロスを敷きます。

(2)テーブルの上の壁にハロウィンガーランドやペーパーファンを飾ります

(3)真ん中にケーキスタンドを置き、プチシュークリームタワーやカップケーキタワーをつくって
コウモリなどのハロウィンピックを刺していきます。

(4)透明の蓋つきカップにジャックオーランタンの顔パーツをはりつけ、黒いストローをさして並べます。
ストローにも一工夫あるとさらにハロウィンらしくなりますよ。

(5)フルーツやサラダなどは小さい容器に小分けにして、人数分置きます。

(6)黒いお皿やオレンジの小物を並べるとハロウィンぽいビュッフェにできますよ。

(7)真ん中のシュークリームタワーの後ろにも三弾タイプのケーキスタンドをおき、料理をのせていきます。
てっぺんの料理にハロウィンピックを刺すのを忘れずに。

あとは、ハロウィンのお料理やお菓子を並べていって完成です。

【ハロウィンパーティー】アイディア・ハロウィンピック

普通のお料理に刺すだけで、ハロウィンぽい飾り付けが完成する「ハロウィンピック」はおすすめです。

merimeriのパーティーグッズは、ハロウィンのアイテムもたくさんあるのでこの機会にチェックしてみてはいかがですか?

本格派はDIYのハロウィンピックもOK

ペーパーをカットして作る以外には無料のダウンロード素材がつかえるサイトでお好きなハロウィンの柄をチョイスしてオリジナルのピックをつくってみましょう。

【ハロウィンパーティー】アイディア・買えるスイーツ

凝ったハロウィンスイーツはどうしてもつくれないという方はネットで買えるものを利用してみては?見た目にも可愛らしいハロウィンスイーツを買えるショップを2つご紹介します。

並べるだけで、即ハロウィンのパーティー料理をランクアップしてくれます。写真のカップケーキは手作りらしいので、ネットで買うのが嫌な人は

ハロウィンスイーツのワークショップなどに参加してみるのもいいかもしれません。

【ハロウィンパーティー】アイディア・ジャックオーランタン

手作りでもできるというかぼちゃのタワー「ジャックオーランタンタワー」はお部屋を演出するのにぴったりです。

ネットに作り方が乗っているのでDIYに挑戦してみては?

料理コーナーや玄関に飾っても素敵な演出です。

ハロウィンパーティーで何する?アクティビティを紹介♪

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次