クリスマスツリーを手作りで!簡単でおしゃれなアイデア45選!

目次

紙の芯にはメッセージやクリスマスのオーナメントを表す
模様のスタンプやシールなどを貼り、紙で作った丸い輪を
ホチキスでとめ、真ん中の芯にくっつけていきます。大きい紙の
コラージュでお部屋をアート空間にしてみるのも良いでしょう。

フェルトや紙・段ボールで簡単手作りクリスマスツリー⑰⑱

これもスペースをとらない、麻紐と木の棒を使用して作る
可愛らしいクリスマスツリーです。内側には自分好みの
木のぬくもりのあるオブジェや、海外のクリスマスマーケット巡りで
揃えた木や天使のオーナメントなどを吊り下げても良いでしょう。

完成したら電飾を交互に巻きつけていきます。夜になり部屋を
暗くすれば木の枝に反射した光がまた違ったツリーの様子
を見せ楽しませてくれます。

フェルトや紙・段ボールで簡単手作りクリスマスツリー⑲⑳

電飾を巻きつけなくても制作した木の枝ツリーを
全て白で統一すれば、ツリーを飾る時期がすぎても
立派なインテリアとしてお部屋に飾ることが出来ます。

内部に飾るオーナメントや上部下部の飾りも
一色に統一すればより洗練された目を引く
クリスマスツリーとなるでしょう。

フェルトや紙・段ボールで簡単手作りクリスマスツリー㉑㉒

こちらはフェルトを用いて2枚重ねて塗ったものを
ツリー用のオーナメントにしたものです。この形よりも
大きめのものに挑戦し、下部に木の筒やしっかりした
太い木の枝を挟み込めばふんわりとした
クリスマスツリーが出来上がり。

角やとがった部分が少ないので子供にも安心です。
ツリーにつけるビーズの種類や大きいものか小さいものに
するかはお好みで。下部に置く幹がさせるものから
受け皿もアイディア次第です。

フェルトや紙・段ボールで簡単手作りクリスマスツリー㉓㉔

こちらも子供にも安心して使える、お菓子にも似た木や淡い色の
毛糸を使用したクリスマスツリーです。貼り付けて飾ることも素材
によって可能ですが、制作したパーツや自分で集めたお気に入りの
パーツを写真で撮影し、額や写真たてに納めインテリアの一部に
するのも1つのアイディアです。

麻や古布、レースを利用したものをフックにかければ
ポップなインテリアに変化し、赤や白・緑や赤などの
コントラストの聞いた壁掛けが出来上がります。

フェルトや紙・段ボールで簡単手作りクリスマスツリー㉕㉖

ワイン愛好家やワインを頻繁に飲む方におすすめなのが、
集めて取っておいたコルク1つ1つにアクリル絵の具で
緑色に色を染めていきます。

クリスマスツリー色の濃い緑だけでなく黄緑や淡い緑、
深緑やエメラルドグリーンなどを加えるとより立体的に
見えるので下部のコルクの数が多めになるよう重ねて
いきましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次