レンジでの温め方が20分は長いですが、小分けしたビーフラザニアをレンジで温める時には10分ぐらいを目安に温めてから、その後に追加でレンジ加熱すれば丁度良い加減に仕上がります。
レンジで温めるだけでビーフラザニアは美味しく食べることができますが、加熱の加減によってはソースが水っぽくなってしまう場合もあるようです。
ビーフラザニアの香ばしさも楽しみたいときには、レンジ加熱したあとにオーブントースターなどで軽く表面を焼くと更に美味しくなります。
コストコのラザニア温め方⑤フライパンでの温め方
コストコのビーフラザニアはホットプレートやフライパンを使って湯煎での温め方もできます。
ビーフラザニアの中にお湯が入らない程度にお湯を張り温めるだけです。
湯煎での温め方でも十分に美味しくコストコのビーフラザニアを食べることができます。
レンジ解凍が心配なときにもこの方法で温めてからオーブントースターなどで表面を軽く焼けば香ばしいビーフラザニアになります。
一人分のビーフラザニアを湯煎で温めるときは、小分けしたビーフラザニアを耐熱容器などに入れてあたためるだけなので小さいフライパンでも調理ができます。
コストコのラザニアはパーティーにも大活躍!
コストコのビーフラザニアは一人分の食べ方や少人数での食べ方もありますが、大人数が集まるパーティーにもぴったりの料理です。
大きな耐熱皿でコストコのビーフラザニアを1パックそのままオーブンで焼いて取り分ける食べ方や、小分けしたコストコのビーフラザニアを小さい耐熱皿に入れて焼いて提供する食べ方もできるので、コストコのビーフラザニアはパーティーに大活躍します。
コストコでは他にもピザやケーキなどパーティーにぴったりな料理が豊富に揃っているので、お気に入りの食材を購入してコストコパーティーをすることもできます。
コストコのラザニアまとめ
コストコの大人気ロングセラー商品のビーフラザニアのおすすめの焼き方や温め方、冷凍保存方法などを紹介しました。
濃厚なソースなのにあっさりとした味のコストコのビーフラザニアはカロリーも低めなので、カロリーを気にする人でも安心して食べることができます。
一人暮らしで節約したい人にも長期冷凍保存ができるコストコのビーフラザニアはコスパが最高のおすすめの商品です。
もっとコストコについて知りたいあなたはこちらもチェック
Related article /
関連記事