彼氏にお弁当作るならこれ!簡単で美味しいおかずのレシピ公開!

目次

キッチンペーパー

こぼしたり、口を拭いたり、何かと便利なのがキッチンペーパー。
ティッシュよりも厚手で水分を吸収してくれるので、ピクニックに持っていくならキッチンペーパーの方がおすすめです。

アルコール除菌ウェットティッシュ

ピクニックといえば屋外ですから、ご飯を食べるまえなど何かとアルコール除菌のウェットティッシュが大活躍。
一つ携帯用を用意するだけでとっても便利です。

【彼氏が喜ぶ簡単お弁当】仕事に持たせたいお弁当

ピクニック弁当をクリアしたら、今度は彼氏に持たせる仕事用のお弁当にチャレンジしてみませんか?

ピクニック弁当と違って、毎日食べるお弁当は見た目よりも、中身の栄養バランスがとても大切。
ちゃんと野菜を入れてくれていると、

「あぁ、考えてくれてるんだな」

と彼氏は嬉しくなるはずです。
毎日作るのは大変ですから、時どきお泊まりデートの後なんかに自分のお弁当と一緒に作ってあげると喜ばれるのではないでしょうか?

【彼氏が喜ぶ簡単お弁当】おにぎりときんぴら

彼氏のお弁当には栄養バランスも考えて、煮物やきんぴらなどを入れると根野菜もしっかりとれていいですね。
しっかり彼氏に働いてもらうために、おにぎりで胃袋を満たすのもポイント。

ここではレンコンの簡単きんぴらレシピをのせておきます。

レシピ
①蓮根と人参を薄くスライスする。 
②ごま油を熱したフライパンで鷹の爪と①を炒める。
③火が通ったら砂糖・醤油・酒・みりんを大匙2ずつ入れてからめます。

レンコンは水と酢1:1であく抜きして使ってくださいね。
彩にゆでた絹さやをまぜると美しくなります。

【彼氏が喜ぶ簡単お弁当】お弁当の隙間はこれで埋める!

お弁当には隙間ができてしまうもの。
そんな隙間はミニトマトやブロッコリーが活躍してくれます。

人参の明太マヨ炒めレシピ

そのほかにおすすめは人参の明太子炒め。
これはとっても簡単にあっという間にできるのでぜひ試してみてください。

人参を千切りにしたら、熱したフライパンにマヨネーズをいれて人参を炒めます。
マヨネーズがサラダ油代わりです。
人参に熱が通れば、明太子を入れてあえたら完成。

お弁当の隙間にピッタリなオレンジの簡単おかずの完成です。

枝豆を利用

緑が足りないな…と言う時は枝豆を入れましょう。
枝豆は栄養価も高いので仕事用のお弁当にはピッタリです。
塩ゆでした枝豆をそのまま入れてもきれいですが、ちょっとかわいくしたいなら、中身を出して爪楊枝でお団子風にさして入れると見た目もきれい。

【彼氏が喜ぶ簡単お弁当】お弁当グッズ

おかずを工夫するお弁当もいいですが、たまには保温スープジャーを使って温かいお弁当も彼氏が喜ぶお弁当作りには欠かせません。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次