告白して振られた後はチャンスも多い!?
大好きな彼への気持ちを頑張って伝えたけど振られた・・・ってとき、落ち込んでしまう気持ちは分かりますが、実はここからが両想いに向けての勝負でもあるのです!
告白して振られたとしても、男側からすると、「自分のことを好きでいてくれる」という思いがインプットされたわけですから、そこからどんどんあなたを意識しだすパターンもあるのです!
告白して振られたあとには、チャンスが沢山転がっているので、いつまでも悲しんでいる場合ではないですよ!
■関連記事:こちらもチェック!
告白して振られたあと①NG行動とは!?
告白して振られたあとは、「他の女の子に取られたらどうしよう」とか、「絶対彼じゃなきゃダメなのに!」と、焦りが出てくると思います。
しかし、焦っている気持ちのまま行動に移しても、男心というのはなかなか変えることができませんし、ドン引きされて話すこともできなくなるかもしれません。
そうならないためにも、ここでは告白して振られたあとにしてはいけない態度について紹介します!
振られた後にしつこく連絡する
振られたあとに、しつこく連絡する女の子っていますが、積極的すぎる行動に、男性はどう返事をしたら良いか分からないため、連絡は控えるようにしましょう。
また、「どうして私じゃダメなの?」と、振られた理由を問い詰めるのもよくありません。
しつこくすればするほど、嫌われてしまうおそれもあるため、付き合えるチャンスがどんどん遠のいてしまいます。
そのうち連絡しても返事がこなくなったり、避けられてしまうかもしれません。
振られた後に目につくところで泣く
振られたあとに、友達に囲まれて、彼の見えるところで泣いている女の子っていますが、これは男からしたらとても重いことに感じてしまいます。
ただでさえ、男には、告白してくれたのに応えられなかったことに対して、悪いなっていう気持ちがあるので、目の前で、友達にフォローされながら泣いている姿を見せられると、まいってしまうでしょう。
振られたあとに泣いてはいけないということではありません。
思いっきり泣いて良いのですが、彼の目につかないところで泣いて、スッキリしたらまた頑張りましょう!
振られた後にネガティブオーラを振りまく
告白して振られたあとに落ち込むのは、当然のことですが、ネガティブオーラを周囲に振りまくのはやめましょう。
周りも迷惑ですし、ネガティブな女性を見て魅力的に思ってくれる男性は、そういませんよね。
「振られたから元気がない」という態度をとってしまうと、付き合っても喧嘩するたびに重いのでは!?と思わせてしまうため、再度告白したとしても良い返事が期待できそうにありません。
振られた後すぐに告白をする
振られてもまた告白するという気持ちはとても大切なことですが、振られて間もないのにすぐに告白を繰り返すと、男は困ってしまいます。
相手の気持ちの変化が見られなかったり、なにも変わっていない状況で再度告白しても、良い返事はなかなかもらえないでしょう。
人を好きになるのに理由はないと言われていますが、やはり人に惹かれていく瞬間というものはあるので、そのタイミングを間違わないようにしましょう。
告白して振られたあと②冷却期間は大切!
Related article /
関連記事