橋本環奈のメイク方法!愛用コスメ・メイク道具も紹介します!

目次

次は目元です。

くりっとした黒目がちの目元を作るには、アイメイクを丁寧に気をつけながらやる必要がありますね。

ケバすぎず、すっと長いまつげにすることも大切です。

必要に応じて、カラコンやマツエクをするとくりっとした目元を作れるかもしれません。

また、並行眉は濃すぎないことが鉄則ですね。

濃すぎると芋たい印象になってきますので、注意が必要です。

うまく化粧品を活用して、あのお顔に近づいていきましょう!

橋本環奈さんのメイクポイント①透き通る白い肌

それではさっそくメイク段階でのお話に入って行きます。

橋本環奈さんのあの白い肌を再現するにはどうしたら良いでしょうか?

もちろん、肌の手入れも大切ですが、先にメイクの方法から伝えていきます。

自分の手元にある愛用コスメ品ですぐにメイクが出来るかも確認してみてください。

肌にくすみがある方はブルーの化粧下地を使って、くすみを飛ばして行きましょう。

これで透明感がでます。

その後にBBクリームもしくはリキッドファンデを塗っていくのですが、内側から外側へ広げていくように塗っていってください。

この塗り方は化粧下地にも言えます。

その後に、コンシーラー等でクマやくすみ、そして気になる肌の粗さを隠していきましょう。

両手で塗る方はしっかりと肌の奥にベースの化粧品が馴染むように、掌の温度で顔の奥まで化粧品を浸透させるように塗っていきます。

コンシーラーも厚塗りしないように気をつけてください。

厚塗りしてしまうと、橋本環奈さんのような透明感のある肌から遠のいてしまいます。

ダマもできてしまうので、そこはとても注意するべき所です。

もちろん、肌に優しい成分の入っている化粧品を使うとよいので、それも把握しておいてくださいね。

橋本環奈さんのメイクポイント②並行眉

続いては眉毛です。

並行眉はとても優しい印象を与えるので、橋本環奈さんの可愛らしさのベースのひとつですよね。

眉毛が相手に与える印象は、かなりかなり強いものになりますので、濃すぎないメイクにすることはとても大切になってきます。

こちらはすっぴん風メイクです。

この眉毛をみると、元からそんなに薄くないようです。

地毛を大切にした眉毛のようですから、剃りすぎにも注意ですね。

並行眉の整え方はこちら。

元の毛を生かしたナチュラルさを大切にしましょう。

橋本環奈さんのメイクポイント③ナチュラルすぎないアイメイク

続いてはナチュラルすぎないアイメイク方法です。

目元のギリギリのラインをしっかりと引き締めて相手に与える印象を強くしています。
このラインは女性なら誰でも利用するアイラインのことです。

このアイラインが決め手ですから、アイシャドウをナチュラルに仕上げていきます。
でないとかなりケバい印象になってしまうので、橋本環奈さんの可愛らしい美しさとは遠いイメージのメイクになります。

まつげもしっかりと、ダマにならないようにマスカラを塗っていくことがポイントになります。

アイシャドウの塗り方

まずアイシャドウの塗り方からです。

橋本環奈さんはとってもナチュラルだけど引き締まった目元をしています。

アイシャドウのハイライトカラーをまぶたの全体まんべんなく入れます。

次に明るい色味のブラウンをアイホール全体に入れていきます。

その後に、ブラウンの締めのカラーを二重幅にいれます。

最後に、目尻の3分の2の部分にも同じブラウンの締めの色を入れたら終わりです。

ナチュラルに仕上げられる、ブラウンの化粧品が良いですね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次