ダイソーのスチールラック・メタルラックが便利!100均で棚を作る!

目次

【100均ダイソー棚の活用法⑤】見せる収納

スチールラック・メタルラックの活用法⑤

スッキリとしたメタルのデザインのジョイントラックは、デザイン性を考えて、見せる収納を作るためのラックとしても活用出来ます。

自分が見て楽しみたいものや、お客さんにぜひ見て欲しいものをさりげなくお部屋の中に飾りたい、という人も少なくありませんよね。

ジョイントラックなどのスチールラックは、ラック自体が存在感をそれほど主張しないために、置くもののデザインや置き方を考えて飾ると、見せるための収納を作るためのラックとしても最適なものといえるでしょう。

100均の物ですが、100均と言わなければ、他のホームセンターで売っているものと変わらない見た目なのが、ダイソーのジョイントラックの良いところです。

お客さんが来た時にぜひ見て欲しい食器類やコレクションの数々を、さりげなく飾っておくための棚として、ジョイントラックを活用してみてもいいのではないでしょうか。

【100均ダイソー棚の活用法⑥】隠す収納

スチールラック・メタルラックの活用法⑥

見せるための収納としてジョイントラックを活用するのとは全く逆に、隠すための収納のラックとしてジョイントラックを活用している人も沢山います。

ダイソーには、突っ張り棒も売っていますが、ジョイントラックに突っ張り棒を摂り付けると、カーテンをつけることが出来ます。

ダイソーにもカーテンも売っています。

あまりお客さんには見せたくないものや、ホコリを被って欲しくないものを置きたい場合には、ラックの上を覆った上で、突っ張り棒を使ってカーテンを取り付けると、隠すための収納ラックが完成です!

またカーテンのデザインをお部屋の雰囲気に合わせると、ジョイントラック自体もインテリアの1つにすることも出来ますね。

見せる収納にしてもよし、カーテンをつけて見られたくないものを収納するための隠す収納にしてもよし、ジョイントラックにはいろいろな可能性がありますね。

◆関連記事:目指すはモデルルーム!?

生活感のない部屋の作り方のコツと収納術解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
生活感のない部屋の作り方のコツと収納術解説! | Lovely[ラブリー]
モデルルームを見に行くと、生活感のないあっさりとしておしゃれな空間にため息が出ますよね。誰しも夢見る生活感のない部屋は、ちょっとしたコツさえつかめば実現可能!憧れの、生活感のない部屋を自分のものにしてみませんか?まずはできることから始めてみましょう。

【100均ダイソー棚の活用法⑦】クローゼット内の整理

スチールラック・メタルラックの活用法⑦

ダイソーのジョイントラックの活用法には、クローゼットの中の整理に使っているという人もいます。

クローゼットの中も、何かと整理がつかないものですよね。

また大きな棚を入れてしまうと、その隙間が使えなくて困ってしまうこともあります。

そんな時に、ダイソーのコンパクトサイズのジョイントラックで、隙間を埋めるような棚を作ってみると、クローゼットの中の収納力が格段にアップします。

今まで、なかなか整理がつかなかったような小物を収納できる場所もこれで出来ますね。

クローゼットの中でデッドスペースになっている場所を、上手に埋める様に、ジョイントラックが活用出来ないか、いろいろとアイデアを考えてみても面白いですね。

【100均ダイソー棚の活用法⑧】子供部屋の収納

スチールラック・メタルラックの活用法⑧

ジョイントラックの活用法には、子供部屋の収納に活用するという方法もあります。

子供に部屋を与えると、漫画やぬいぐるみなど、思わぬ荷物がかなり増えていきますよね。

子供にかたづけるように言っても、なかなか子供自身もどうやって片付けたらいいのかわからなくなってしまうことも良くあります。

そんな時に、縦にも横にも自由に広げることができるジョイントラックを活用して、子供の使い勝手の良いラックを作ってあげると、いろいろと収納の幅が広がっていいのではないでしょうか?!

ダイソーにはジョイントラックのほかにも、ジョイントラックに置くのにちょうどいい大きさの収納用のバスケットやボックスも売っています。

子供と一緒にジョイントラックを作ってみたり、収納方法を考えてみたりするのも親子のコミュニケーションで楽しいものですね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次