アディクションアイシャドウの人気の色と組み合わせは?【おすすめ】

目次

ジョーカーはマットなブラックアイシャドウです。

アイラインの代わりに使うこともできるカラーとなっています。

そこにノスタルジアで輝きの抜け感を与えることで、クールなメイクをしつつも煌めきを感じさせるメイクをすることができます。

かなり暗いカラーとなっていますので、ノスタルジアを強めに使いながら色調整を行ってみてくださいね。

プライベートビーチ×ゴーストダンス

ゴーストダンスはシルバーパールが煌めくアイシャドウになっています。

ブラック系なのですがかなりシアーな色味なので、そんなに強い印象を与えることはありません。

プライベートビーチのパールピンクと組み合わせることで甘辛メイクを楽しむことができます。

プライベートビーチの締め色としてゴーストダンスを選択肢に入れてみてくださいね。

ノスタルジア×バッドカード

バッドカードもかなり濃いブラック系アイシャドウですが、ジョーカーよりは暗くありません。

炭のようなカラーでパールもラメも入っていないのが特徴です。

そこにあえてノスタルジアを重ねることで抜け感を出すことができます。

重ねても良いですし、グラデーションをしても綺麗な目元を楽しめちゃいますよ!

組み合わせ④色気抜群

続いて色気を出す事のできるアイシャドウの組み合わせ方をご紹介したいと思います。

プライベートビーチ×アリス

アリスも人気色アイシャドウでご紹介しましたね。

マットな濃い赤いアイシャドウですので、プライベートビーチで輝きを足してあげましょう。

プライベートビーチ自体にピンクパールが入っていますので、相性もばっちりです。

ただアリスがかなり濃い発色をしますので、プライベートビーチを主に使い、アリスは少しずつ足していくイメージで使いましょう。

プライベートビーチ×シャングリラ

シャングリラは上品な赤よりのピンクカラーになっています。

ピンクカラーですから、プライベートビーチとの相性はぴったりですね。

そしてシャングリラ自体がメタリック系カラーとなっていますので、輝きならプライベートビーチに負けません。

輝きのあるラインを引くことで瞬きをするたびに煌めく色気のある目元になります。

マリアージュ×ミサ

ミサはマットなバイオレットアイシャドウになります。

色気のあるカラーといえば赤、ピンク、そしてバイオレットですよね。

ミサは明る過ぎず、暗すぎず、ちょうどいいバイオレットカラーなので派手にならずに使うことができます。

ベースカラーはベージュに抑えることで、ミサの色を引き立てましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次