マニキュアの落とし方まとめ!除光液を使わない方法も解説!

目次

除光液を使ったマニキュアの落とし方(3)アルミホイル

除光液を使ったマニキュアの落とし方の3つめは、アルミホイルを使った落とし方です。

こちらの方法はコットンとアルミホイルを使ます。まず爪の大きさぐらいにカットしたコットンに除光液を含ませて指にのせていきます。その後、指を包み込むようにアルミホイルをかぶせていき数分そのまま待ちます。

数分待った後はアルミホイルを外し、コットンをグイッと押し付けるようにしてマニキュアを拭くと簡単に早い時間で落とすことが可能になります。

コットンの上にアルミホイルをかぶせるこの方法は、コットンに含ませた除光液が乾燥することなくしっかりと爪に染み込むことが簡単に早い時間でネイルを落とせるコツになります。

コットンだけではなかなか落ちないしっかりしたマットネイルや何度も重ね付けしたネイルなども、この方法であればストレスなしで落とすことができますよ。除光液を使って素早い時間で綺麗な爪に戻したい時はぜひお試しください♪

こんなにもある!除光液なしのマニキュアの落とし方9選

それでは次は除光液なしのマニキュアの落とし方についてもご紹介致します♪

色が剥げかけのネイルや傷んだネイルは見た目もみずぼらしくなってしまうため、早い段階できれいな爪に戻したいですよね!除光液がいらないネイルの落とし方を知っていれば、自宅に除光液がない時や外出先でも素早い対処ができてきれいな爪に戻すことができます。

ここでは除光液なしのマニキュアの落とし方を9選ご紹介致します。なかなか落ちないネイルに困っている人、時間がなくて早いネイルの落とし方を知りたい人などは必ず役に立ちますのでぜひ目を通してみてくださいね♪

■参考記事:除光液がない時の代用品って?

除光液がない!代わりに代用できるもの9選!これでネイルを落とせる! | Lovely[ラブリー]のイメージ
除光液がない!代わりに代用できるもの9選!これでネイルを落とせる! | Lovely[ラブリー]
マニキュアを落としたいのに除光液がない!除光液を忘れてしまった。という経験はありませんか?今回はマニキュアを落とす除光液の代わりとなるものを9つ選んでみました。除光液がない時に身近なもので代わりになるものをご紹介していきたいと思います。

マニキュアの落とし方(1)新しいマニキュアを重ねて拭き取る

除光液がいらないマニキュアの落とし方の1つめは、新しいマニキュアを重ねて拭き取ることです。

驚く方もいるかもしれませんが、除光液なしでマニキュアを落としたい時は古いマニキュアの上から新しいマニキュアを塗ってコットンで拭くと簡単に落とせることがあります。ラメ入りのネイルやかなり強く貼り付けて落ちないマニキュアもストレスなしできれいな爪に戻すことが可能ですよ。

古いマニキュアの上に新しいマニキュアを塗って落とす方法は、買ったものの趣味に合わず使い道に困っていたマニキュアなどを使うと無駄にならずにすみます。爪にも負担なしできれいな落とし方ができますのでぜひチャレンジしてみましょう!

ただし新しいマニキュアを重ねて拭き取る時は、後に残って落ちないラメ入りのマニキュアは避けた方が無難です。100均の安いネイルでも同じ効果がありますので挑戦してみてくださいね。

マニキュアの落とし方(2)アルコールを含むコロンで拭き取る

除光液がいらないマニキュアの落とし方の2つめは、アルコールを含むコロンで拭き取ることです。

除光液が手元になく困っている時は、もし自宅にアルコールを含むコロンがあればそれで除光液代わりに代用することも可能です。少しもったいないかもしれませんがアルコール成分の低い香水よりもコロンの方が高い効果を発揮します。

除光液は爪に使うとキツイ鼻につく匂いがとれず不快感が残ってしまいますが、コロンを代用に使えば指先から良い香りが立ち匂いのストレスなしできれいな指先に戻すことができます。

頑固でなかなか落ちないネイルを落としたい時にもぜひコロンを使ってみましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次