マニキュアデザイン特集!初心者でも簡単にできるセルフネイル!

目次

簡単な初心者向けマニキュアデザイン13選ネイルに模様を描く:cupid:

セルフネイルに慣れてきたら、マニキュアデザインに凝ってみたくなりますね。
マニキュアデザインは、個性的なネイルアートを楽しむ感覚で作業できるでしょう。
綺麗なカラーをいくつも使って、きれいなマニキュアデザインを完成させることができます。
セルフネイルで、簡単に描けるマニキュアデザインを紹介します。

出典: https://unsplash.com/photos/nyvg_j6LBRE

簡単な初心者向けマニキュアデザイン①ストライプがキュート★

マスキングテープを使って、マニキュアデザインを仕上げます。
爪の半分にマスキングテープを貼ってから、好きなカラーのマニキュアを塗ります。
爪半分に塗ったマニキュアが乾いたら、マスキングテープをはがして、カラーが塗られていない半分に違うカラーのマニキュアを塗って乾かします。
カラー2色のコントラストを考えて、きれいなストライプを作りましょう。

出典: https://unsplash.com/photos/SEopPfow6Tg

ストライプデザインの応用で、マスキングテープを横に間隔を開けて2つ貼ることで、ボーダーデザインのネイルができます。
ボーダーも、2色のマニキュアを交互に塗って完成させます。
マスキングテープは、フレンチネイルのデザインにも使えます。
爪の先を残してマスキングテープを貼り、爪先だけにラメ入りマニキュアや好きなカラーのマニキュアを塗ると、フレンチデザインが完成します。

マスキングテープは、セルフネイルで必需品!

セルフネイルを簡単にこなすためには、マスキングテープを使って模様を作ることがおすすめです。
マスキングテープを利用すると、マニキュアを部分的に塗りやすくなるでしょう。
カラーのコントラストを作ったり、塗りたくない部分をカバーできます。
セルフネイルは、爪楊枝や綿棒、スポンジなどでデザインを描くことが基本と言えます。
簡単なマニキュアデザインは、色々な小道具を使って完成させれます。

出典: https://unsplash.com/photos/HxHdSIesKg4

◆関連記事:マステネイルならこちらもチェック!

マスキングテープネイルのやり方まとめ!セルフでも簡単にできちゃう? | Lovely[ラブリー]のイメージ
マスキングテープネイルのやり方まとめ!セルフでも簡単にできちゃう? | Lovely[ラブリー]
ネイルのデザイン性を高いものにするために活用できるマスキングテープはとっても便利ですよね。マスキングテープのやり方によってはセルフでやったとは思えないほどの仕上がりになりますから、ネイルを上手に見せるためにネイルで使えるワザをご紹介します。

簡単な初心者向けマニキュアデザイン②カラフルな水彩画風ネイル

綿棒にマニキュアをつけて、爪の先に水玉模様を作るようにカラーをつけます。
綿棒で爪の先にカラーを付けた時に、綿棒を爪に押し付けながら少しずらして水玉模様をぼかします。
いくつものマニキュアのカラーを使って、綿棒でぼかした水玉模様を作ります。
簡単で、ぼかした水玉模様が水彩画のような美しく仕上がります。

出典: https://unsplash.com/photos/FqpSyjCdccw

綿棒にマニキュアをつけたまま、水玉模様にしないで爪にストライプを描くようにカラーをぼかしながら塗っても良いですね。
ベースカラーを塗った爪に、マニキュアを綿棒で部分的に重ねてもアート風になります。
マニキュアデザインは、日常に使っているアイテムが役に立つのです。

簡単な初心者向けマニキュアデザイン③ツイードが可愛いネイル

爪にベースカラーを塗ります。
数種類のマニキュアのカラーをシートに出して、爪楊枝の先にシート上のマニキュアをつけてベースカラーの上にチェック柄を描きます。
ぬくもりのあるネイルデザインになるでしょう。
マニキュアのカラーは、ベースをベージュやホワイト系がおすすめのカラーでチェック部分はレッドやピンクブルー、ブラック、グリーンなど、好きなカラーを使うことをおすすめします。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次