マーメイドラグーン完全解説!【アトラクション・レストラン・グッズ】

目次

次は、マーメイドラグーンで買うことのできる、グッズについて見ていきたいと思います。

リトルマーメイドの世界なだけあって、リトルマーメイドのグッズは豊富です。

ここでしか買えないグッズもたくさんありますので、見て行きましょう。

(1)マーメイドラグーンにしかないものも

アリエルと、仲間たちのグッズは、ここに来ると、なんでもあるように感じるので、他でグッズを買うときに一緒に買おう。
と思ったりしますが、他のショップに行くと、売っていないグッズが意外と多く、ここで買っておかないと、ディズニーシーでは買えないこともあります。

アリエルの抱き枕や、フランダーのグッズ、セバスチャンのグッズは、ここでしか購入できないものになります。

お菓子などのグッズも、リトルマーメイドの容器だと、マーメイドラグーンにしかないと思っていた方が良いでしょう。

(2)ヘアアクセサリーの詰め合わせも

女の子なら、好きな子も多いヘアアクセサリーを、決められた数選び、ケースに入れて、レジのキャストに持っていくと、お会計の際に、キャストがケースに蓋をしてくれるものがあります。

ディズニーフレンズの顔などの飾りがついた髪ゴムや、シュシュ、ヘアピンなどの中から好きなものを、自分で選ぶことができます。

ケースを、小物入れとして使うこともできるので、自分用のお土産グッズとして購入したいですね。

また、イベントや時期によって、ヘアアクセサリーの種類も変わります。

マーメイドラグーン(12)ベビーキッズショップもあり

キス・デ・ガールというベビー、キッズ向けのアパレルを主に扱うショップもあります。

このショップは、比較的空いていて、ゆっくりと買い物を楽しむことができます。

その場で着れるレインコートや、防寒着などのグッズから、贈り物にオススメのグッズまで揃うショップです。

マーメイドラグーン(13)ダッフィーグッズも買える

マーメイドラグーンでは、ダッフィーのグッズも、一部取り扱いがあります。

比較的空いているショップですので、欲しいダッフィーグッズが、マーメイドラグーンにある場合は、ここでの購入をお勧めします。

ダッフィーのぬいぐるみなどは、ありませんが、ぬいばや、ベビーグッズ、絵本などは、取り揃えられています。

どちらかというと、ベビーキッズ向けの品揃えになってしまいますが、一度ショップをのぞいてみてはいかがでしょうか。

マーメイドラグーン(14)カチューシャなどの小物ワゴン

陸の上にあるワゴンでは、カチューシャや、サングラスなどの、身につけて歩けるグッズが販売されています。

このワゴンには、光り物とも呼ばれる、暗くなってから目立つ、ライトがつくネックレスタイプのものなどが販売されています。

光り物は、夕方ごろから、ワゴンに出ることが多いのですが、マーメイドラグーンのワゴンでは、昼間も買うことができます。

マーメイドラグーン(15)セバスチャンのカリプソキッチン

続いて、マーメイドラグーンの中にあるレストランについて見ていきましょう。

大きなクジラのお土産やさんが目についたら、その隣が、レストランです。

セバスチャンのカリプソキッチンという名前のレストランで、スーベニアメニューも購入することができるレストランになっています。

(1)ゆったりと、席もたくさんある

レストランは、レジを真ん中にして、右と左に座席があり、どちらも座席数は、かなりあります。

とはいえ、マーメイドラグーンのなかでは、たった一つのレストランのため、込み合うこともよくあります。

雨の日などは、マーメイドラグーンに、人が集まりますので、自然とレストランも混んできます。

(2)ディズニーシーならではの海の幸

このレストランでは、ディズニーシーならではの、海の幸を使ったフードを食べることができます。

ホタテのチャウダーなどは、このレストランでしか食べることができません。

レストラン自体は、ピザや、バーガーなどの、ファーストフードですが、バンズの形が帆立貝だったりと、マーメイドラグーンのレストランならではの、食事を楽しむことができます。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次