ディズニーシーの楽しみ方解説!驚きの裏技とは?

目次

(1)お揃いのコーディネート

カップルだと、なんとなく恥ずかしい気持ちもある、お揃いコーデも、友達とだったら、とても楽しめますよね。

時には、弾けたコーディネートを楽しむことも、楽しみの一つです。

ディズニーシーに来たんだから。
と、ディズニーコーデで、お揃いをしてみてはいかがですか?

ディズニーシーの楽しみ方(15)写真をたくさん撮る

友達とディズニーシーに行ったら、思い出を残す意味でも、写真をいっぱい撮ると、テンションも上がり、楽しいです。

フォトスポットとも言える場所が、ディズニーシーには、たくさんあります。

待ち時間に、自撮りをするだけでなく、いろいろな背景や、オブジェと写真を撮ってみてはいかがですか?

(1)インスタのいいね!

ディズニーのハッシュタグで、インスタグラムにアップすると、「いいね!」がつく率も、上がります。

それほどに、皆さん、ディズニーに、興味を持っているんですね。

友達との、面白い写真や、ディズニーシーコーデをしている、写真を、インスタグラムに、アップしてみるのも、周りの反応が見れて、とても楽しいです。

ディズニーシーの楽しみ方(16)ゲームも楽しめる

ディズニーシーには、ゲームコーナーがあるのを知っていましたか?

アラビアンコーストの一角で、2種類のゲームを、楽しむことができます。

どちらのゲームも、とても人気で、いつも待ち時間ができています。

商品は、ここでしか手に入れることのできない、ディズニーフレンズのぬいぐるみになります。

(1)失敗しても平気!

どちらのゲームも、一回のゲームで、ゲームに挑戦できる回数が決まっています。

全部失敗してしまっても、がっかりしないでください!
ちゃんと、参加賞が、もらえます。

ディズニーフレンズの、ピンがもらえる時が多く、他にも、チャームなどがもらえる時があります。

一回のゲームで、一個の参加賞が、もらえます。
また、ぬいぐるみをゲットした人は、参加賞が、もらえませんので、注意してくださいね。

(2)時期によって賞品が変わる

ゲーム成功の時の、ぬいぐるみも、参加賞も、時期によって変わります。

その時のイベントや、季節を意識した商品が、もらえます。

また、ぬいぐるみは、ミニーちゃんとミッキーのどちらか。
のように、常に二つあり、どちらかを選べます。

ミニーちゃんとミッキー、スティッチとエンジェル、チップとデール、デイジーとドナルドなどの、ラインナップがあります。

ディズニーシーの楽しみ方(17)食べ歩きフード

次に見ていきたいのは、ディズニーの楽しみとも言える、食べ歩きフードです。

ディズニーシーには、ディズニーシー限定の、食べ歩きフードが、たくさんあります。

その中でも、人気の、ポップコーンと、餃子ドッグについて見ていきましょう。

(1)いろんな味が楽しいポップコーン

ディズニーといえば、ポップコーンといってもいいほどに、人気があるポップコーンですが、販売場所によって違う味が楽しめます。

また、その場所のイメージにあったキャラクターのポップコーンバケットなども、人気です。

ディズニーシーには、ディズニーランドにはない、アリエルのバケットや、ダッフィーのバケットなど、たくさんのバケットがあります。

バケットを持っていたら、2回目からは、そのバケットにポップコーンを入れてもらうこともできます。

もちろん、紙のケースでのポップコーンの販売もあります。

(2)いつでも行列の餃子ドッグ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次