ベビーパウダーを使ったメイクのやり方!ベビーパウダーの使い方9選!

目次

ベビーパウダーをメイクに活かす使い方⑨ニキビの炎症薬として

隠しきれないニキビは元を断つ必要があります。
抗菌、殺菌効果の期待できるベビーパウダーはニキビの炎症薬としての使い方もできますよ。
ベビーパウダーだけでは効力が弱く落ちやすいので、他の医薬品と併用することがおすすめです。
今回は特に多くの情報があるオロナインを使ったやり方を紹介します。

そのやり方の順番は簡単ですよ。
1.通常のスキンケアを実施して肌が清潔な状態にする
2.ニキビの上にオロナインを塗る
3.オロナインの上にベビーパウダーをのせる

この使い方の注意としては、炎症の起きたニキビにだけ活用することです。
このやり方で効果が出るニキビは赤ニキビと呼ばれる炎症が起きたニキビです。

オロナインは殺菌作用のある軟膏なので炎症が原因の赤ニキビには効果が期待できます。
角質が詰まったことが原因の白ニキビや黒ニキビには効果が期待できません。

■関連記事:ニキビに悩んでいる方はこちらもチェック!

ニキビ肌に乳液は効く?おすすめの乳液11選と選び方を解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ニキビ肌に乳液は効く?おすすめの乳液11選と選び方を解説! | Lovely[ラブリー]
思春期になるとニキビ肌に悩む人が多くなりますが、ニキビ肌には乳液はNGっていうのは実は嘘だってご存知ですか?!ちゃんとニキビ肌でも乳液を使ったスキンケアが必要なのです。この記事ではニキビ肌におすすめの乳液と選び方や注意点についてお伝えします。

ホホバオイルでニキビを治す効果的な使い方5選!悪化することも? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ホホバオイルでニキビを治す効果的な使い方5選!悪化することも? | Lovely[ラブリー]
ニキビやニキビ跡にも効果があると話題のホホバオイル。栄養成分が豊富でクレンジングや化粧水としてのスキンケアや全身にも使えるホホバオイルですが、間違った使い方をするとニキビが悪化してしまうことも!
正しいホホバオイルの使い方とスキンケアの方法を紹介します。 

ベビーパウダーメイクにおすすめ!使いやすい商品紹介

1.ピジョン 薬用固形パウダー

コンパクトケース入りでパフまでついているベビーパウダーです。
メイクで使って下さいとおすすめされているような付属品ですよね。

持ち運びしやすいコンパクトサイズなので化粧崩れを直す外出時にも役立ちます。
通常のベビーパウダーは粉状ですが、こちらはパウダーを固めているのでファンデーションのように使うことができます。
粉が舞わないので洋服につく心配がなくおすすめです。

2.ジョンソンベビー ジョンソンベビーパウダー

ベビーローション、ベビーパウダーといえば幼いころからこれでした。
メイクやスキンケアだけでなくボディークリームや制汗剤などの使い方をしたいのであれば大容量なこの商品がおすすめです。
プラスチック容器で140gも入っていますよ。
しかも価格は340円とプチプラです。
パフやブラシを購入する必要がありますが十分コストパフォーマンスが良い商品だと言えます。

私は特有の香りが好きで、寝る前のマッサージに活用しています。
リラックスできてゆったり眠れるのでおすすめですよ。
コツをつかむまでは粉状なので舞わないように注意が必要ですが、コツをつかめば量が多くて粉状の方が扱いやすいので便利ですよ。

【まとめ】化粧崩れやテカリの気になるこれからにおすすめ!

暖かくなってくると化粧崩れやテカリが気になります。
これからの時期にはベビーパウダーをメイクに活かす使い方がおすすめですよ。

メリット・デメリットを理解したうえで使い方や、メイクのやり方の順番を守れば危険性はありません。
肌自体の調子も整うので、普段のメイクがより一層映えるようになりますよ。
この機会に一度、ベビーパウダーの使い方を見直してメイクに活用してみて下さいね!

もっとスキンケアについて知りたいあなたへ!

ベビーオイルでクレンジングする方法!これで角栓なしの美肌に! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ベビーオイルでクレンジングする方法!これで角栓なしの美肌に! | Lovely[ラブリー]
赤ちゃんにも使えるベビーオイルは乾燥肌や敏感肌の人にも優しいオイルです。このベビーオイルでクレンジングができるのをご存知でしょうか。普通のクレンジングよりもお肌に優しく、角栓ケアをすることも可能なのです。今回はベビーオイルでクレンジングする方法をまとめました。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次