芸術とサッカーの国フランス。アートデリは、フランス文化を象徴するお土産です。
アートデリとは、簡単なアートパネルのことで、ポスターと違い、引っ掛けることで気軽に飾ることができます。壁に穴を開ける必要も額縁を買う必要もありません。
商品はディズニープリンセスシリーズが多いですが、アナと雪の女王(Frozen)のアートデリもあります。氷の城はありませんが、エルサやアナ、オラフのアートデリなら手に入ります。
A5サイズで飾りやすく、荷物にもなりません。ちょっと旅行のお金が余ったときに買えるお土産ですね。
【アートデリ】ラプンツェルのアートパネル 塔の上のラプンツェル ディズニープリンセスhttps://t.co/h9ZyaKMwqG pic.twitter.com/3lAUkFJ6XH
— ラクするトクするショッピングサイトはココ (@w_yyz) October 4, 2016
ディズニーランド・パリまとめ
ディズニーランド・パリと東京ディズニーランドの違いは、お土産や城、アトラクションより”言語”や”雰囲気”の違いの方が大きいでしょう。
パリのディズニーランドの来場者は他民族で、大らかです。また、アトラクションはフランス語がメインなので、フランス語を知っておくとより楽しめるでしょう。
もちろんフランス語がわからなくてもディズニーランドのかわいいキャラクターたちが楽しませてくれます。
一度もフランスへ行ったことのない人には実感しづらいですが、フランスは地中海を挟んですぐアフリカです。アフリカへ渡る乗り物も便利です。フランスには白人や黒人、アラブ系の住民も多く住んでいます。ディズニー映画で見るような国ではありません。そのため、ディズニーランド・パリにも多くの民族がツアーや個人旅行で訪れています。
反面、国際化しているので、外国人でもわかりやすいように工夫されている点が多々見受けられます。文字より絵や記号で表示したり、多言語でのアナウンスも当たり前です。
こうした面は日本は見習わないと行けないでしょう。いつまでも日本語だけで押し通せるような雰囲気は作らないことです。うまく絵や記号を取り入れ、違う文化の国の人でも分かりやすいように改善していく必要があります。
もっと海外のディズニーランドについて知りたいあなたへ!
Related article /
関連記事



![フロリダのウォルトディズニーワールドお土産おすすめ2018! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/007/849/original.jpg?1603518323)
![香港ディズニーランドのチケットの値段と買い方!割引で購入するには? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/008/159/original.jpg?1603514408)
![世界のディズニーランド人気ランキング!場所はどこ?何個ある? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/007/772/original.png?1603518021)




















