解消法③ 一旦引いて待ってみる
押してダメなら引いてみるのも方法です。
セックスに関しては男性だってデリケートになります。ナイーブになります。
あまりガツガツしても返って焦らせてしまうかもしれません。
本当に疲れているのかも。ちょっと気分が乗らない日に無理やりなんて女性も嫌ですよね?
新婚の男性って実はいろいろ考えています。家族を支える責任感が育ちつつあるのですから。
余裕ができるまで待ってみましょう。
妻がなにもしなくなることで、気にかけてもらいたいものです。
解消法④ 待っても来ないなら、少し意地悪を言ってみましょう
パートナーの前でスマホを触る回数を増やすだけでもいいのです。
ちょっと長めに文字を打っているフリでもしてみましょう。
誰かと頻繁に連絡を取っていると思わせたいだけなので、本当にとる必要はありません。
「誰とメール(LINE)してるの?」
と尋ねられたらこっちのものです。
いつも友達の話をするときは名前を出す方は、
「友達~」
と言ってみるのもいいでしょう。
妻の友達事情に詳しくないパートナーへは、
「ちょっとね~」
なんて濁してみてもいいでしょう。
要はパートナーに”気になる”と思わせるのです。
きっと結婚前、お付き合いをしていた時は、互いに”気にする”存在だったと思います。
その気持ちを呼び起こしてあげましょう。
新婚だからといって自分のペースに合わせてくれるからいいや、なんてパートナーを甘えさせてはいけません。
また、パートナー抜きでお友達と外出される際にお洒落に格段気合を入れるのも効果があるかもしれません。
まれにすごく鈍感な男性もいますが、そういう方の場合はストレートに”新婚セックスレスは離婚問題に発展する”と伝えた方が良いパターンもあります。
あまり結婚早々に離婚の話はしたくないですが、あくまでも方法のうちです。
パートナーのタイプに合わせて言ってみましょう。
解消法⑤ もし妊活によく励んでいるなら少し休憩を
子供を作る為のいわゆる作業のようになってしまってはいませんか?
リラックスした気持ちで、お互いの愛情だけでいっぱいのセックスをしてみてください。
パートナーはそれを望んでいるかもしれません。
案外、赤ちゃんもそんな時こそ授かったりします。
パパとママの仲良しが一番ですからね。
間違っても、終わってから逆立ちなんてしないでくださいね!
解消法⑥ まだだめなら食品に頼る!
心底お疲れだったり、喫煙者は大事な時に元気が出なかったりします。
それを恐れて妻を誘えないのはちょっと可哀相ですよね。
夜!元気!のようなキャッチコピーの精力剤とかありますよね。
頼ってみてはいかがですか?
あからさまな栄養ドリンクだと男性によっては気持ちが傷つくかもしれませんので、そこはパートナーの性格を考慮してくださいね。
お酒も飲みすぎはよくはないですが、ほろ酔い程度なら雰囲気作りにとても役立ちますよ。
体があたたまると気分がよくなりますからね。
ちょっと良いお酒をあけて、2人で楽しむとさらに良いでしょう。
Related article /
関連記事