つり目に似合うメイク術紹介!これで目元が優しくなります!

目次

また、もともと一重の人はタレ目メイクをしても目が腫れぼったく見えてしまう人が多いようです。なので、一重の人でメイクをしても腫れぼったく見えるという人は、アイラインと下まぶたのアイシャドウカラーを中心にメイクをするようにしてみましょう。

マスカラなども塗りすぎてしまうと一重の人は目が重たく見えてしまうので、ロングタイプのものを選ぶようにするといいでしょう。

【つり目×メイク】①アイライン

こちらの女性のアイメイクは、とてもキュートな印象を与えるタレ目のメイクとなっています。タレ目はキュートなメイクが似合うので、画像のようなコットンピンク系のチークや明るいカラーのアイブロウがとても似合うでしょう。特にこちらの画像のタレ目メイクのポイントはアイラインで、かなり濃くアイラインを引いているようです。

タレ目メイクをするのに似合うアイラインはブラウン系だとお話させていただきたのですが、実はブラックのアイラインでも似合うメイクをすることができます。ブラック系のアイラインが似合うのは二重幅の広い人で、アイラインをしっかりと引くようなやり方をしても二重幅が消えないくらいの二重幅が特に似合います。

【つり目×メイク】②マツエク

こちらのタレ目メイクはかなりナチュラルなタレ目になっており、マツエクでタレ目デザインを取り入れているようなのであまりメイクをしなくてもつり目をタレ目に見せることができるようです。

最近ではマツエクというものが流行しており、このマツエクを使ってタレ目を作り出すこともできます。マツエクはメイクをオフしてもタレ目を持続することができるという点がとてもおすすめで、メイクの時間短縮にもおすすめです。

また、マツエクは二重の人や一重の人関係なく行うことのできるやり方なので、一重の人もぜひマツエクを試してみてはどうでしょうか。

【つり目×メイク】③下まぶた

つり目の人は、下まぶたを重点的にメイクをすることでタレ目に見せたり、優しい目元を作り出すことができます。

こちらの画像のメイクは、アイラインはインラインだけ引いており、目尻部分は少し濃い目のアイシャドウでアイラインを引いていると思われます。このようにアイシャドウでアイラインを引くやり方をすることによって、目元を優しくすることができます。これは一重の人や奥二重の人でも挑戦することができます。

また、こちらの女性は二重幅が広いのでまつ毛を大きくカールさせているようです。

【つり目×メイク】④つけま

つけまつげはマツエクが普及するのと同時に人気がとても下がってきてしまっています。

しかし、つけまつげはマツエクよりも自まつげへの負担が少ないことから特に海外では日常的に使われているようです。つけまつげの良い所は、その日の気分によってつけるつけまつげを変えたりつける位置を変えることができるという点です。

つけまつげはつけるのが難しいので初めは苦戦してしまうと思いますが、練習することで自分に似合う付け方が分かってきます。

【つり目×メイク】⑤三角ライン

こちらの画像のタレ目メイクは主にアイラインを使って作られているタレ目メイクです。

このように目尻部分に三角ラインができるようにアイラインを引くことで、目尻の位置を下げて見せることができます。ですので、アイラインだけでタレ目メイクをしたいという人は三角ラインを目尻に作ってみてはどうでしょうか。

こちらの三角ラインは目尻部分が滲みやすいという人にはあまりおすすめできないメイク方法ですので、注意してください。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次