インナーテラスとは?メリット・デメリットと参考になる事例11選!

目次

インナーテラスはおしゃれ住まいには欠かせない?!

おしゃれな住まいに憧れる方は多く、いつかは夢のマイホームを建てたいと思う人もたくさんいると思います。
そのために一生懸命働いて、しっかりお金を貯めて。コツコツと夢の実現に勤しむ毎日を楽しんでいらっしゃるでしょう。

どんなお家を建てようかと思案中の方や、いま住んでいるお家をより良いものにリノベーションしたいとお考えの方に、おすすめの間取りがあるんです。

それが、インナーテラスを含む間取り!

すでにご存知の方も多いでしょうし、検討中の人もたくさんいらっしゃるでしょうね。

そんなインナーテラスについて、今回は素敵な事例を含めてご紹介しましょう。

(1)インナーテラスとは?
(2)インナーテラスのメリットとデメリット
(3)インナーテラスのおしゃれな事例を11選!

と、盛りだくさんでお送りいたします。
お楽しみに♪

■関連記事:住まいを綺麗で素敵に演出するにはコチラが参考になります♪

玄関の掃除の仕方!ピカピカににするコツ9つ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
玄関の掃除の仕方!ピカピカににするコツ9つ! | Lovely[ラブリー]
玄関は「家の顔」です。玄関の掃除をし、綺麗に保つことはスピリチュアルな意味をもたらします。たかが玄関の掃除、されど玄関の掃除かもしれませんが、玄関掃除も実は奥が深く、開運効果も多数あります。この機会に玄関を掃除してみませんか?

部屋の片付けのやる気を出す方法11選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
部屋の片付けのやる気を出す方法11選! | Lovely[ラブリー]
部屋を片付けたいと思ってはいても、どうしてもやる気が出ずに、先延ばしにしてしまうことってありませんか?
先延ばしにすればするほど、どんどん汚くなるばかりですよね。
そこでここでは、部屋の片付けのやる気の出し方について紹介します!

インナーテラスとは?

インナーテラスがどんなものかと言いますと、捉え方はいろいろありますが、一般的なインナーテラスとは、「室内と庭が一体化した空間」がコンセプトになっているかと思います。

多くのインナーテラスは、完全に庭が家の中にあるわけではなく、半屋外空間であったり、室内にあるものの屋外の雰囲気を味わえる空間を指す場合が多いですね。

外の心地よい風や光を取り入れながら、雨や不必要な外気をシャットアウトできるインナーテラスは、天候に左右されない快適な庭として、また開放的な居心地の良いスペースとして、住む人が気持ちよくなる空間を演出しているのです。

インナーテラスのメリット&デメリット

インナーテラスが素敵だと感じて間取りに取り入れたいと考えても、メリットとデメリットをまずは先に知っておきたいですよね。

住まいはおしゃれなことも重要ですが、何よりも居心地が良く便利であることを優先すべきです。
見た目はかっこいいけれど実際住むには不便な間取りだと、後で後悔しますものね。

簡単にですが、インナーテラスのメリットとデメリットをご紹介します。
何事も良いところと悪いところがあるわけで、ご自分の環境に適した間取りを一番に考えていきましょう。

インナーテラスのメリット

インナテラスのメリットは、正直に言ってたくさんあります。

(1)小さな子供の遊び場にピッタリ。
(2)ペットを外飼いせずに、部屋も汚さないようにできる。
(3)お家カフェを楽しめる

どうですか?思いつくメリットを並べただけで、ワクワクしてきますよね。

もっともっとメリットはありますよ。

(4)天候が悪い時や外に干したくない洗濯物を干せる
(5)植物を育てるのに最適な場所

昔からある日本家屋には、土間や縁側がありました。きっと子供たちやお年寄りが自然と集まり、楽しい憩いの場になっていたのでしょう。インナーテラスは土間や縁側に通ずる居心地の良さを感じられるはずです。

インナーテラスのデメリット

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次