アイシャドウパレットブランド13選!
アイシャドウパレットは、プチプラから高級品まで幅広い種類がある化粧品です。多色入りのアイシャドウパレットの場合は、アイシャドウメイク以外にも、アイブロウやチークとして使うことができる、おすすめ万能化粧品です。アイシャドウパレットのおすすめブランド13選をご紹介します。
選び方!アイシャドウパレットのポイント
アイシャドウパレットは、肌の色、瞳の色で選ぶことができます。瞳の色は、春夏秋冬の4パターンに分かれています。4パターンに合わせて、アイシャドウパレットを選ぶことができます。また肌の色によって選ぶことがポイントとなり、1度覚えることで今後のメイクに活かすことができます。
火星にもらったアイシャドウパレット。…発色いい!使いやすそう…コスプレメイクにやりやすそうなり。ありがとうあいしてる。あとは顔面パックとお手紙を頂いたんやで…好きです… pic.twitter.com/fAKUWmt6h6
— ゆいなは莉兎 (@Ritoritogame_) December 4, 2017
季節で選ぶ
化粧品には季節に合ったカラーがあります。アイシャドウパレットを、季節色で選ぶ選び方があります。季節や年によって流行りのカラーが変わってくるので、化粧品のトレンドを押さえることがポイントとなります。また自分でアレンジしたい方は、多色入りのアイシャドウパレットがおすすめです。
念願のアイシャドウパレットかった! pic.twitter.com/y4F0MlD6n9
— 木崎れん@12/9.10 ヴィクトル (@lemon696cos) December 2, 2017
アイシャドウパレットの選び方
アイシャドウパレットは、単色から多色使いできるものが多いです。安い価格でアイシャドウパレットを購入したい方は、プチプラブランドの化粧品がおすすめです。また高い価格でも良いので、良い化粧品を使いたいという方は、大手の化粧品ブランドのメイベリンやMACがおすすめとなります。
アイシャドウパレット届いた:hearts: pic.twitter.com/MlABr1Sip4
— ハイヨーキモサベ (@Theremin32) November 26, 2017
肌に合わせた選び方!目の色で分かるカラー
アイシャドウパレットを選ぶ時は、自分の肌に合った色を選ぶことがポイントとなります。日本人の肌の色は、ブルーベースとイエローベースの肌色に分かれています。それぞれ似合うアイシャドウパレットが変わってくるので、自分の肌色やアイシャドウパレットの色を、確認することがおすすめです。
似合う色と好きな色が同じというのは、ありがたいな(*´-`) #パーソナルカラー #秋色 pic.twitter.com/bnseIb28I4
— さいとうけいこ (@sightoe) November 10, 2017
イエローベース
イエローベースの肌色は、温かみのある黄色ベースとなります。イエローベースに合うアイシャドウパレットのカラーは、ブラウン系、ゴールド系、オレンジ系、グレージュ系が人気となっています。またアイシャドウパレットは明るいハイライトカラーよりも、クリーム系のカラーがおすすめとなります。
ブルーベース
ブルーベースの肌色は、涼しげな青ベースとなります。ブルーベースに合うアイシャドウパレットのカラーは、グレー系、ダークブラウン系、ブルー系、ボルドー系、パープル系がおすすめです。またブルーベースの化粧品は、ビビットカラーよりも淡い色やパステル系のカラーがおすすめです。
アイシャドウパレットのカラーの使い方
Related article /
関連記事