記事の目次
- 1.【ヘアスタイル】結婚式の髪型はハーフアップにしたい!
- 2.結婚式のハーフアップの髪型①ショートくるりんぱ×2
- 3.結婚式のハーフアップの髪型②ボブくるりんぱ
- 4.結婚式のハーフアップの髪型③ミディアムボブねじり
- 5.結婚式のハーフアップの髪型④ミディアムボブ大人
- 6.結婚式のハーフアップの髪型⑤ミディアムあみこみ
- 7.結婚式のハーフアップの髪型⑥ロングくるりんぱ
- 8.結婚式のハーフアップの髪型⑦ロングお団子
- 9.結婚式のハーフアップの髪型⑧ロング三つ編み
- 10.結婚式二次会のハーフアップの髪型①波ウェーブ
- 11.結婚式二次会のハーフアップの髪型②簡単ねじり
- 12.結婚式二次会のハーフアップの髪型③くるりんぱねじり
- 13.結婚式二次会のハーフアップの髪型④ねじりダウン
- 14.結婚式二次会のハーフアップの髪型⑤三つ編みハーフアップ
- 15.結婚式の髪型はハーフアップにしよう!
結婚式のハーフアップの髪型④ミディアムボブ大人
ミディアムボブで、結婚式のハーフアップを大人っぽく仕上げましょう。ハーフアップといえば、子供っぽくなると感じる人もいるでしょう。そのため、ハーフアップにするのをためらう人もいます。しかし、ハーフアップは大人っぽく仕上げるコツもあるのです。
ハーフアップを大人っぽく仕上げるなら、まとめる場所を低めにしましょう。耳下部分に持ってくるのがポイントです。耳下に持ってくるだけで、ずいぶんと印象が変わり、可愛いヘアスタイルというよりも、セクシーなヘアスタイルという雰囲気を作りだすことができるでしょう!
ミディアムボブはかわいくなりがちですが、低めのハーフアップをすることで、ミディアムボブでも大人っぽくなれるので、30代や40代の人でも挑戦しやすい髪型でしょう!
ハーフアップの簡単なやり方
大人なミディアムボブのハーフアップのやり方を紹介します。
①最初にかなりルーズに巻いておきましょう。
②フェイスラインの髪は残し、サイドをネジっていきます。
③両サイドをネジったら、耳下でゴムで結びましょう。
④ここで一度ネジッた髪の毛をくるりんぱしてもいいでしょう!(しなくてもよい)
⑤トップの部分、ネジった部分をほぐします。
⑥最後に残った髪の毛を巻き足したら完成です。
結婚式のハーフアップの髪型⑤ミディアムあみこみ
ミディアムのハーフアップは、編み込みやねじりを加えてゴージャスにしましょう。編み込みやねじりを加えたハーフアップは、ボブでもロングでもアレンジすることができるので、色んな髪の長さの人に対応することができます。
そのため、ミディアムの人以外でも楽しんでほしいヘアスタイルになります。ただ、ミディアムの人がすると、ほどよいゴージャス感が出るので、よりおすすめなのです!
ハーフアップの簡単なやり方
ミディアムの編み込みハーフアップのやり方を紹介します。
①緩く全体を巻いておきましょう。
②トップから編みこみを大きめに作っていきます。
③トップを軽くほぐしておきましょう。
④サイドからネジってきて、真ん中でまとめます。
⑤ネジった部分、編み込みの部分のバランスを取るために軽くほぐします。
⑥真ん中のまとめた部分にリボンをつけます。
⑦残った髪の毛を巻き足したら完成です。
結婚式のハーフアップの髪型⑥ロングくるりんぱ
ロングのハーフアップは、髪の毛が長い分、さみしくならないように気をつけないといけません。このロングのハーフアップは、一見ポニーテールに見えますが、実は下の髪の毛は残しているのでハーフアップになります。ロングだからこそ、バランスが取れるハーフアップです。
ロングのハーフアップで、髪の毛がまとわりつくのが嫌という方は、このハーフアップがおすすめです。ハーフアップなのにすっきりした雰囲気にまとめられるので、評判もいいでしょう!
ハーフアップの簡単なやり方
ロングのすっきりくるりんぱのやり方を紹介します。
①最初にしっかり目に巻いておきます。
②トップの部分をくるりんぱにします。
③②のすぐ下にくるりんぱを作るため、耳上までの髪の毛をすくってくるりんぱを作ります。
④耳下まで髪の毛を作って③のすぐ下にくるりんぱを作ります。
⑤全体的にくるりんぱの部分をほぐします。
⑥残った髪の毛を巻きたしたら完成です!
結婚式のハーフアップの髪型⑦ロングお団子
ハーフアップお団子は、結婚式には向かないのでは?と思われがちですが、結婚式にも向いているハーフアップお団子があります。ロングヘアでハーフアップお団子をすると、上品かつゴージャスなアレンジになるので、挑戦してみましょう!
ロングのハーフアップの課題である「寂しさをなくす」ということも、ハーフアップお団子でなら簡単にクリアすることができるでしょう!