外国人風メイクは難しくない!少しの変化でハーフ顔になるコツを伝授♡

目次

特に、外国人風メイクではラメ感の強いアイシャドウがおすすめで、華やかさを演出してくれます。外国人風メイクをする時には、ブラウンアイシャドウをアイホールと目じり部分に塗り、先ほどよりも濃いアイシャドウを目の骨の下部分に乗せるようにします。このアイシャドウで、骨部分の影を作り出すことができます。

最後にラメ感の強いアイシャドウを目の中心部分にのみ乗せると、立体感のあるアイシャドウメイクの完成です。ラメの強いアイシャドウはヨレやすいので注意しましょう。

【外国人風メイク】チークメイク

外国人風メイクでみなさんが想像しているのは、ハイライトカラーやシェーディングを使って顔の凹凸を加えるというメイク方法なのではないでしょうか。しかし、それだけでなくチークメイクによっても顔の彫りを深く見せることが可能です。特に、もともと血色があまりないという女性は、チークメイクをしっかりとするようにしましょう。

クリニーク CLINIQUE チーク ポップ

楽天

チークメイクをする時には楕円形を意識して、頬骨の上にチークを乗せるようにします。ただし、あまり横に長くチークを乗せてしまうと日本人には似合わないメイクになってしまうので、自分に合うくらいの幅に乗せるようにしましょう。

また、外国人風メイクをする時には、オレンジ系のカラーのチークを選ぶことによってより外国人風メイク感を出すことができます。

【外国人風メイク】ハイライト

みなさんご存知のハイライトカラーは、鼻筋などの骨の出ている高い位置に乗せると顔だちを綺麗に見せることができます。鼻筋を高く見せたい時には鼻筋、頬を高く見せたい時には頬に乗せることで、立体感のある外国人風メイクにすることができるので、凹凸が少ないという日本人女性にとってはかなりおすすめなメイク方法となっています。

セザンヌ ノーズシャドウ ハイライト(1コ入)【セザンヌ(CEZANNE)】

楽天

また、それ以外にも口角の下部分・あご・唇の山部分・目頭部分にハイライトカラーを乗せると、外国人風メイクのようなツヤっぽさを出すことができます。特に、意外と知られていない目頭部分のハイライトは目元の印象を強めます。そして、アイシャドウメイクでラメのアイシャドウを持っていないという人は、ハイライトカラーを活用するといいでしょう。

【外国人風メイク】シェーディング

顔を立体的に見せる外国人風メイクではハイライトカラーだけでも十分なのですが、あまりにも顔に凹凸がないという場合にはハイライトカラーに加えて、シェーディングカラーを取り入れてみてください。シェーディングカラーは自分の肌よりも暗い色を肌に乗せることで、骨が高くなっているパーツの影を作り出すことができます。

M・A・C(マック)ミネラライズ スキンフィニッシュ/ナチュラル【MAC】(フェイスパウダー ファンデーション シェーディング)

楽天

ハイライトカラーでは骨の部分を強調しているだけなので、外国人風メイクのような彫りの深さを望むことができません。ですので、シェーディングカラーで影を作ることによって、より顔のパーツの立体感を出すことができるようになります。特に、鼻筋の横部分やフェイスライン部分にシェーディングカラーを乗せるメイク方法がおすすめです。

【外国人風メイク】リップメイク

血色感がないという女性も多いでしょう。なので、チークメイクだけでなくリップメイクもしっかりと行うようにしてください。リップメイクでは、下唇にリップを塗るときは少しはみ出し気味に塗ると、ぷるんとした外国人特有の唇の形を再現することができるので、綺麗にリップを塗るためにもリップブラシを使うようにしてください。

レブロン バーム ステイン(45 Romantic)【RCP】楽天 通販 化粧品 @コスメ アットコスメ クチコミ ロコミ ランキング

楽天

また、外国人風メイクをする時におすすめなリップカラーには二種類あります。アイメイクをかなり濃くする場合には、リップカラーはナチュラル感のあるベージュカラーを使うようにしましょう。逆にアイメイクを控えめにするのであれば、はっきりとしたレッドのリップカラーを合わせると外国人風メイクが完成します。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次