フレンチネイルのやり方を完全解説!裏ワザで簡単セルフネイル♡

目次

フレンチネイルのラインが歪んでしまい修正したいときには筆にエタノールをつけて行います。

ジェルのついていない筆にエタノールをつけフレンチネイルを修正したい箇所を拭き取っていきます。少しずつ行い、筆にジェルがついたらその都度キッチンペーパーで拭き取りながら丁寧に修正しましょう。

フレンチネイルのラインが整ったらUVライトで硬化します。

▼関連記事:今年のセルフネイルデザインに注目!

フレンチネイルデザイン集♡

フレンチネイルのやり方がわかったらどんどん練習して基本のフレンチネイルをマスターしましょう。

そして基本のフレンチネイルができるようになったら様々なフレンチネイルにも挑戦してください。ラインの位置、角度そして組み合わせによってフレンチネイルのデザインは無限に広がります。

ここではフレンチネイルのデザインをいろいろ紹介していくのでぜひセルフネイルの参考にしてみてください。

王道フレンチネイル

王道のフレンチネイルは桜貝のようなちょっぴりカラーのついた透明ベースに真っ白いフレンチライン以外にありません。

ホワイトの部分は目の覚めるようなブルーがかった白がおすすめです。とても上品なネイルでカジュアルにもフォーマルにも使えます。

ナチュラルに品よく見えるのでウエディングにも人気の王道デザインです。

ラメラインフレンチネイル

品よくおしゃれに見えるのがラメのラインを入れたフレンチネイルです。

ラメラインを入れるだけでぐっとおしゃれ度がアップしますよね。またラメラインはおしゃれ目線だけでなく、フレンチラインの修正にも力を発揮してくれる便利なデザイン。

ベースとフレンチネイルラインの境目にラメラインを入れるので歪んだ線も気にならなくなるので上級テクのように見えますが初心者にもぜひ挑戦してもらいたいデザインです。

華やかレインボーマーブルフレンチ

華やか見えがおしゃれなレインボーマーブルフレンチです。レインボーマーブルは複雑そうに見えますが、これもフレンチネイルガイドテープを使えば簡単にできます。

やり方は簡単でポリッシュを何色か選んでテープの内側にポンポンといろんな色をドットのようにのせていき隙間を爪楊枝でぼかすだけ。

レインボーマーブルは派手めのネイルですが、フレンチネイルに取り入れると品の良さが失われず爪先が華やかになりますよね。

カラー×カラーのフレンチネイル

自爪に近いナチュラルカラーや透明カラーを選ぶのが王道フレンチネイルですが、このようにカラーにカラーを重ねるフレンチネイルにするとより華やかです。

特に真紅にゴールドのフレンチネイルはゴージャスで夜のお出かけにもピッタリ。大人の色っぽさを感じるフレンチネイルです。

ニュートラルカラーVフレンチネイル

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次