婚活がうまくいかない。疲れた。理由と解決方法とは?

目次

何で私だけ婚活がうまくいかないの…

そろそろ結婚したい…

そう思って、どんな男性に出会うのだろうとワクワクしながら始めた婚活だったのに、なぜかうまくいかない…

一緒に婚活はじめた人や、婚活の場で知り合った人たちはどんどんと良い人を見つけてゴールインしていくのに、どうして私だけ婚活がうまくいかないの?!

結婚相手が見つかって、婚活を卒業していく仲間たちのことを表向きでは笑顔で祝福しながらも、心の中は酷い嵐が吹き荒れています。

特に出産のリミットが見えてくるアラサー女子にとっては婚活がうまくいかない現実は辛いものでしかありません。

この記事では婚活がうまくいかない理由や原因、その解決法についてお伝えします。

婚活がこれだけ続いていたらヤバい!!

そろそろ自分もアラサーになってきたので、結婚して家庭を持とうか…

そう思って20代後半から30代前半のアラサー世代と呼ばれる時期に婚活を始める人が女性では多くいます。

同じ婚活をしているはずなのに、ある人はすぐに良い男性とカップルになって卒業していくのに、自分だけがなぜずっと辛い思いを…。

ほとんどの人は1度や2度のパーティやお見合いで良い男性と見つかる訳はありませんが、早い人では数か月で決まる人もいるのに、何年かかっても出会いが無い人もいます。

最初の半年から1年くらいは余裕ですが、1年を過ぎるとちょっと辛いものがありますよね。

婚活は2年で卒業できなければ、ちょっとヤバいと思ってください。

2年以上婚活を卒業できない場合には、何か自分に原因があると思って、改善点を考ええる必要があります。

婚活がうまくいかない人には共通点がある!

婚活が長引いてしまって、良い男性と上手く出会うことができない、そんなことに悩んでいる女性はかなり多くいます。

婚活がうまくいかない女性を観察していると、それぞれの事情は個別にあるとしても、やはり共通点があるみたいです。

そしてその共通点というのは、あなたが婚期を逃してしまっている根本的な理由になっているものがほとんどなのです。

ここからは、婚活がうまくいかない女性に共通する理由についてみていきたいと思います。

【婚活がうまくいかない理由】消極的な姿勢

婚活がうまくいかない理由の1つ目は、あなたの消極的な姿勢です。

アラサーという、結婚相手として選ぶには、女性として一番の輝きを放っているはずのこの時期。

黙っていても男性はあなたの魅力にはまるはずです。

それをみすみす逃しているのだとしたら、それはあなたに婚活に対する積極性が足りないからです。

婚活というのは、より良い男を選ぶための競争です。

大和撫子を気取ってじっと待っている女性よりも、ガツガツと男を積極的に喰いに行く女性の方が良い男性を先にゲットできるのは当たり前です。

自分には社交性が無いから無理、というのならお見合い形式の出会いで紹介してもらう人数を増やしてもらうなど、自分に合った積極的に行動する方法は工夫すればいくらでもみつかりますよ!!

【婚活がうまくいかない理由】精神的に未熟

婚活がうまくいかない理由の2つ目は、あなたが精神的に未熟なところがある、ということです。

女性が婚活を本格的に始めるのは20代後半から30代前半のアラサー世代です。

もう成人して、学校も卒業して、社会に出て、経済力も、酸いも甘いも社会的な経験もある程度積んでいる年頃です。

当然、男性の方も、まだ世間知らずの20代前半ならともかく、アラサー世代には大人の女性としての責任感や自立した態度を期待します。

ところがアラサーなのに、会話や行動の端々にそういった年相応の責任感や自立心が感じられないと、一緒にいる方としてはかなり辛いものがあります。

当然、パートナーが精神的に未熟だと、結婚後に自分が恥をかいて辛い思いをする姿も想像できます。

精神的に大人になれていない女性は、数回のデートで正体がバレてしまいます。

なかなかこれは今からは変えていくのが難しいのですが、どうしても結婚したいのなら努力するしかありません。

■参考記事:大人な女性とは?コチラも参照!

大人の女性とは?11の魅力と特徴を解説!【男が惚れる】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
大人の女性とは?11の魅力と特徴を解説!【男が惚れる】 | Lovely[ラブリー]
大人の女性って憧れますよね。
年齢を重ねるにつれて、年相応に綺麗になりたいと思っても、なかなかうまくはいかないもの。
では、男性にとって魅力溢れる大人の女性とはどんな特徴があるのでしょうか?
今回は、大人の女性の11の魅力と特徴を紹介させていただきます。

【婚活がうまくいかない理由】高すぎるプライド

婚活がうまくいかない理由の3つ目は、あなたのプライドが高すぎることです。

プライドが高い人というのは、人の意見を聞き入れることができません。

親や結婚相談所のカウンセラーなど、あなたの婚活成功を願っている人が、婚活を成功させるためのアドバイスをいろいろとしてくれても、そのプライドの高さが邪魔をして聞き入れることができないのです。

アラサーにもなって人の意見を聞けないでいる頑固な姿は傍から見ていて辛いものがあります。

親にこれ以上辛い思いをさせたくないのなら、アラサーらしい柔軟さも見せてはいかがでしょうか?!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次