付き合うまでの期間はどれくらいがベスト?デートの回数の理想は?

目次

付き合うまでの期間・デートの回数:1年以上

周囲の人たちからは「長い」と言われる期間になってきます。

この場合のふたりの場合、友達という関係と認識してしまっている可能性が高いので、初デートから何度もデートを重ねていたとしても、「デート」と認識していない場合もあります。

デート?そんなのしてないよ!
と、笑って流されそうです。

本当はもう付き合っているみたいな関係なんですが、お互いがそれを認めていないというパターンが多いかもしれません。

このように1年以上明るくこの期間を継続できれば良いのですが、真逆もあり、曖昧な関係をズルズルと、という場合もあります。

ちなみに付き合うまでの過程1年以上も年齢はほぼ関係ありません。

■関連記事:曖昧な関係をズルズルとしてしまった場合はこちらも参考にしてみてください。

曖昧な関係を終わらせる方法11選!告白すべき?どうすればいい? | Lovely[ラブリー]のイメージ
曖昧な関係を終わらせる方法11選!告白すべき?どうすればいい? | Lovely[ラブリー]
曖昧な関係を続けているとき。
付き合っているのかどうか、はっきりさせたいですよね。
遊びばれてる?結婚してる?どういうつもりで?
男性心理なんてさっぱりわかりません。

曖昧な関係の終わらせ方を、ココではっきりさせちゃいましょう!

付き合うまでの期間・デートの回数:~回数編~はじめに

さて、ここからはデートの回数にスポットを浴びて考えてみたいと思います。

そもそもデートって何?から考えてみることにします。
デートって聞いたら、そもそも何をすることだと思いますか?

デートの定義

デートとは基本男女がふたりきりで出かけることですが、そのプロセスも男女で考え方が違います。

概要を大まかに言うと、男性の場合はお互いが「デート」だと認識していること、進展が期待できることなどが挙げられます。
それに対して女性の場合は、手をつないだりスキンシップがあること、ふたりきりで出かけることなどがあります。

どちらにも共通していたのが、お互いが意識している者同士で進展があるかもしれないと期待していることです。

人によっては、食事から別の場所へ移動してイチャイチャする、というのをデートと考えている人もいるかもしれませんが、ここでは「お互いが意識しあっている」と「進展を期待するふたり」というのをデートとして考えていきたいと思います。

付き合うまでの期間・デートの回数:0~3回

デートの回数が0~3回でお付き合いに至るとして、期間を細かく考えてみると

0回:1週間未満もしくは1ヶ月未満
1回:1週間未満もしくは1ヶ月未満
2回:1ヶ月未満もしくは1~3ヶ月
3回:1~3ヶ月もしくは2~3ヶ月

という流れでお付き合いに至ると考えるのが自然でしょう。

デートの回数0回

デートの回数0回というのは、あまり理想的ではありませんよね。
中学生や高校生のように、突然思ってもみなかった人から告白され付き合うことになったという風に若年層には見られそうなケースかもしれません。

デートの回数1回、つまり初デートのみ

初デートのみでお付き合いに至るのは、どうかと思います。

もし、かなり憧れていてずっと前から片思いをしていてという相手であればあり得るかもしれませんが、初デートだけで決めてしまうと、後々嫌なところが見えてきたりすることも!?

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次